「イベント」カテゴリーアーカイブ

鈴鹿8耐の前夜祭で『Honda「CB」スペシャル・ラン』を実施

本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は、「2025 FIM世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会<会場:鈴鹿サーキット>」の前夜祭<8月2日(土)>に於いて、『Honda「CB」スペシャル・ラン』として、「RCB1000」、「CB1000F コンセプト」、「CB1000F Concept Moriwaki Engineering」3台の新旧“CB”によるデモンストレーション走行を実施する。 続きを読む 鈴鹿8耐の前夜祭で『Honda「CB」スペシャル・ラン』を実施

ジープ、映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」とコラボ

東京・新宿で劇中登場車の特別展示&SNS投稿イベントを実施

ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は8月8日(金)に日本公開される映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』を記念して、7月25日(金)からジープブランドとのコラボレーションキャンペーンを開催する。 続きを読む ジープ、映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」とコラボ

サンスター、新仕様の環境対応ブレーキディスクで鈴鹿8耐に参戦

チームスズキCNチャレンジにブレーキディスク・パッド提供

サンスターグループ(Sunstar Inc./本社:大阪府高槻市、代表:金田善博)は7月25日、今年も鈴鹿8耐に参戦するスズキワークスマシンへ新仕様の環境対応型ブレーキ製品を提供することを明らかにした。 続きを読む サンスター、新仕様の環境対応ブレーキディスクで鈴鹿8耐に参戦

8月、内外装を岡山デニムで装飾したVOLVOトラックの披露式

青木被服(本社:岡山県井原市、代表取締役社長:青木茂)と 、中国地方唯一のVOLVOトラック正規販社・キャリオン(本社:岡山県倉敷市、代表取締役社長:應本一樹)は、両社の技術を集結させ、内外装をデニムとレザーで装飾したコンセプトVOLVOトラック「BLUE BLOOD(ブルーブラッド)」を制作した。 続きを読む 8月、内外装を岡山デニムで装飾したVOLVOトラックの披露式

ホンダ、東京2025世界陸上競技選手権大会に協賛

本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は来たる9月13日(土)~21日(日)に開催される「東京2025世界陸上競技選手権大会(東京2025世界陸上)」にオフィシャルパートナーとして協賛する。

続きを読む ホンダ、東京2025世界陸上競技選手権大会に協賛

ヤマハ発動機、第9回アフリカ開発会議に合わせ各種展示を実施

ヤマハ発動機販売(本社:東京都大田区、代表取締役社長:松岡大司)は、8月20 日(水)~22日(金)までパシフィコ横浜(横浜市)で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に合わせ、併催イベント「TICAD Business Expo & Conference」内展示ゾーン「Japan Fair」へ出展する。 続きを読む ヤマハ発動機、第9回アフリカ開発会議に合わせ各種展示を実施

日EU首脳会談、両地域の戦略的パートナーシップ強化へ

国際法に基づく国際秩序へ強いコミットメントを示す

EU首脳の来日に伴い7月23日、東京で日EU首脳会議が開催された。両首脳は、安全保障と多国間主義の連携を前提に、協力関係を更に強化することで合意した。また日EU間の共同競争力を強化するべく、新たに競争力同盟を立ち上げた。 続きを読む 日EU首脳会談、両地域の戦略的パートナーシップ強化へ

ダイハツ、ガイキンド インドネシア国際オートショー2025に出展

ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:井上雅宏)傘下のアストラ・ダイハツ・モーター(インドネシアの現地法人)は7月23日(水)~8月3日(日)にジャカルタで開催される「ガイキンド インドネシア国際オートショー2025(GIIAS2025)」に、“THE FUTURE OF JOYFUL MOBILITY”という出展テーマのもと、市販予定車やコンセプトカー、市販モデルなど18台の車両等を出展する。

続きを読む ダイハツ、ガイキンド インドネシア国際オートショー2025に出展

交通事故死傷者ゼロを目指す第3回「タテシナ会議」を開催

一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(TMF/Toyota Mobility Foundation、理事長:豊田章男)は7月18日、交通事故死傷者ゼロを目指した議論と活動を進めるため、第3回「タテシナ会議」を開催した。 続きを読む 交通事故死傷者ゼロを目指す第3回「タテシナ会議」を開催

トイファクトリー、デュカトベースの新型キャンピングカー発表へ

キャンピングカー製造トイファクトリー(本社:岐阜県可児市、代表取締役:藤井昭文)は、フィアットプロフェッショナル正規ディーラーとして日本仕様の「FIAT Professional DUCATO(フィアット プロフェッショナル デュカト)」の車両販売、及び、キャンピングカー架装・販売を行っている。

続きを読む トイファクトリー、デュカトベースの新型キャンピングカー発表へ

ロサンゼルスオートショー、今秋の開催チケット販売開始

2025年ロサンゼルス・オートショー®(ロサンゼルスオートショーオートモビリティLA)のチケットの販売が7月22日(米国・東部標準時)から開始された。 開催期間は2025年11月21日から30日まで、ロサンゼルス・コンベンションセンターで開催される。 続きを読む ロサンゼルスオートショー、今秋の開催チケット販売開始

ホンダ、鈴鹿8耐で「ホンダコライドン」の走る姿を初披露へ

“Honda の本気が子供の夢になる”「ホンダコライドンプロジェクト」

本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は7月18日、ミライモビリティ「ホンダコライドン」を、来たる8月1日(金)から3日(日)に鈴鹿サーキット(三重県)で開催される、「2025 FIM※1世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会」で展示する。 続きを読む ホンダ、鈴鹿8耐で「ホンダコライドン」の走る姿を初披露へ

三菱自動車工業、今年で33年目の「小学生自動車相談室」を開設

三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は7月20日から12月10日までの間、「2025年 小学生自動車相談室」を開設する。 続きを読む 三菱自動車工業、今年で33年目の「小学生自動車相談室」を開設

運行5周年の横浜市連結バス、期間限定で子児運賃が無料に

横浜市を運行する連節バス「ベイサイドブルー」は、令和7年7月23日(水)に運行開始5周年を迎える。このベイサイドブルーは、横浜駅の東口bus terminalから横浜港沿いにパシフィコ横浜、赤レンガ倉庫、山下公園や中華街などの有名スポットを巡って横浜駅へ戻るバス。

続きを読む 運行5周年の横浜市連結バス、期間限定で子児運賃が無料に

武蔵精密工業、第9回アフリカ開発会議に出展

武蔵精密工業(ムサシ/本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史)は、2025年8月20日(水)~22日(金)にパシフィコ横浜で催される「※第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)」 TICAD Business Expo & Conferenceに出展する。

続きを読む 武蔵精密工業、第9回アフリカ開発会議に出展

沖縄県・南城市、歩行領域を走る免許不要の近距離モビリティ導入

「世界文化遺産・斎場御嶽」「知念岬公園」などへのアクセス向上

南城市観光協会(所在:沖縄県南城市)は7月17日、沖縄トヨタ自動車(沖縄トヨタ)、WHILLと協業し、歩行領域を走る免許不要の近距離モビリティWHILL(ウィル)を導入することを決めた。 続きを読む 沖縄県・南城市、歩行領域を走る免許不要の近距離モビリティ導入

リヴィアン、ケベック州で新サービスセンターの起工式を開く

リヴィアン・オートモーティヴ(本社:米カリフォルニア州アーバイン、CEO:ロバート・ジョセフ・スカリンジ)は7月16日、ケベック州ラヴァルで新サービスセンターの建設開始を記念する起工式を開いた。 続きを読む リヴィアン、ケベック州で新サービスセンターの起工式を開く

BASF、持続可能なツートンカラー塗装の協業技術で表彰

BASF( 本社:独ルートヴィッヒスハーフェン )のコーティングス事業本部は、ルノー・グループ( ルノー社 )および機械設備メーカーのデュル( デュル社 )と共に2025年6月に開催された技術イベント「L’industrie s’engage par l’Usine Nouvelle」で、オーバースプレーフリー塗装( OFLA / ルノー社ではジェットプリントと呼称される )を用いた自動車製造時の未来工程の一部を披露した。 続きを読む BASF、持続可能なツートンカラー塗装の協業技術で表彰