不整地環境での実証を通じ、E2E自動運転AIの汎用性・信頼性を評価
Turing(チューリング/本社:東京都品川区、代表取締役:山本 一成)は10月3日、防衛装備庁陸上装備研究所と「一貫型自律走行技術の検証」の役務請負契約を締結した。 続きを読む チューリング、防衛装備庁と自動運転AIの性能検証・役務請負契約
不整地環境での実証を通じ、E2E自動運転AIの汎用性・信頼性を評価
Turing(チューリング/本社:東京都品川区、代表取締役:山本 一成)は10月3日、防衛装備庁陸上装備研究所と「一貫型自律走行技術の検証」の役務請負契約を締結した。 続きを読む チューリング、防衛装備庁と自動運転AIの性能検証・役務請負契約
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)傘下でブラジル当地での二輪車およびパワープロダクツ製品の生産・販売担うモトホンダ・ダ・アマゾニア・リミターダ(HDA/本社:ブラジル・アマゾナス州マナウス 社長:一瀬 新)は10月2日(ブラジル・アマゾナス州マナウス発)、拡大するブラジル二輪車市場の需要に合わせマナウス工場(アマゾナス州マナウス)に2026年から2029年までの4年間で約16億レアル(約444億円)を投資する。 続きを読む ホンダ、ブラジルで二輪車工場へ新規投資(4年間で約16億レアル)
スズキ( 本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏 )は10月2日、小型乗用車 新型「クロスビー」を発売する。
新型「クロスビー」は、「アクティブシーンに似合うデザインと広い室内空間を兼ね備えたコンパクトクロスオーバー」をコンセプトに、先進安全装備や快適装備の拡充、走行性能や燃費性能を大幅に進化させた小型乗用車であるという。 続きを読む スズキ、コンパクトクロスオーバーの新型「クロスビー」発売
スズキ( 本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏 )とスズキ自販香川( 本社:香川県高松市、代表取締役社長:南信行 )は10月1日、香川県三豊市の離島である粟島の観光振興にセニアカーを活用する地域連携の取り組みについて三豊市と合意し同日開始した。 続きを読む スズキ、セニアカーを活用した観光振興に係るIoT技術実証を開始
南北社からTMSMを経てTQPとなったトヨタ・コニック・プロ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:武田 淳一郎)は9月30日、東京都港湾局が公募した「シンボルプロムナード公園に於ける次世代モビリティの運行事業者」に、東京ベイ賑わい創出コンソーシアムの一員として選定され、2025年10月10日(金)よりトヨタのe-Paletteを活用した次世代モビリティサービス「PALETTE RIDE」の運行を開始する。
アストンマーティンの最新ハイパーカーValkyrie(ヴァルキューレ)は、FIA世界耐久選手権(WEC)シリーズの記念すべき100戦目にあたる富士6時間耐久で実力を発揮。デビューシーズンで過去最高の成績、更に世界トップクラスのスポーツカーシリーズに於いて総合順位で最上位の実績を達成し、次回の最終戦バーレーン(11月8日)で更なる活躍に期待を繋いだ。
2025年9月29日、富士スピードウェイで開催されたFIA世界耐久選手権(WEC)第7戦 富士6時間レースで、プジョー・トタルエナジーズは、2台のPEUGEOT 9X8が揃ってトップ5入り(後に5位でフィニッシュの94号車は10位降格となった)を果たした。
誰もが自由かつ気軽に出かけられる地域交通で、ワクワクする毎日の暮らしへ
多度津町(所在地:香川県仲多度郡、町長:丸尾幸雄)、多度津タクシー(所在地:多度津町、代表者:松岡秀樹)、Community Mobility(本社:東京都中央区、代表取締役社長:村瀨茂高)の3者は10月1日より、多度津町でAIオンデマンド交通「たどつmobi
」の提供を開始する。 続きを読む WILLER、香川・多度津町でAIオンデマンド交通サービスを開始
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)は9月30日、ウーブン・バイ・トヨタ(WbyT)をはじめ、トヨタグループやトヨタの関連会社外の企業との連携も促進させていくため、戦略資金1,000億円を投じた新たな投資子会社「トヨタ・インベンション・パートナーズ株式会社」(TIP)を設立した。 続きを読む トヨタ、戦略投資子会社を設立。モビリティ変革を一層加速へ
「FOREVER ADVENTURE」をブーステーマに、冒険心を呼び覚ます心豊かなモビリティライフを提案
三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は9月30日、東京ビッグサイト(江東区・有明)で開催されるジャパンモビリティショー2025に出展する。 続きを読む 三菱自動車工業、ジャパンモビリティショー2025に出展
ボルボ・カー・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:不動奈緒美)は、特別限定車XC90 Ultra T8 AWD Plug-in hybrid Bright Editionを100台限定で9月30日より発売する。
ボルボ・カー・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:不動奈緒美)は、特別仕様車XC60 Ultra T6 AWD Plug-in hybrid Black Editionを9月30日より発売開始する。
マツダ( 本社所在地:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:毛籠勝弘 )は9月30日、来たる2035年に自社工場&事業所(マツダのCO2排出量の約75%に相当)のCN(カーボンニュートラル)を実現させるべく、2030年度の中間目標とロードマップを大幅刷新した。 続きを読む マツダ、カーボンニュートラル実現に係る現行計画を大幅刷新へ
2WDモデルの安全性能進化と、高床4WD車型の新規追加で多様なニーズに対応
いすゞ自動車(本社:神奈川県横浜市、社長COO:南真介)は、小型トラック「エルフ」について本年7月に発売した4WDモデルに続き、2WDモデルを改良した。 続きを読む いすゞ、小型トラック「エルフ」を改良して発売
0シリーズの新型モデルを含む4つのモデルを世界初公開
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は、「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー)」(プレスデー:10月29日~30日、一般公開日:10月31日~11月9日)に、二輪車・四輪車・パワープロダクツ・航空機などHondaが提供する様々なモビリティとその関連技術、コンセプトモデルを出展する。但し、全て展示物は10月29日(水)のプレスデーでの発表となる。
一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA/会長:片山 正則 以下、自工会)と一般社団法人 日本自動車部品工業会(会長:茅本 隆司 以下、部工会)は、車載半導体の安定調達に向け両会が連携して取り組むことを発表した。 続きを読む 自工会&部工会、車載半導体の安定調達に向けた取り組みを推進へ
Startup Future factoryブースで駐車場データソリューションを展示
ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection
(ピーコレクション)」と、駐車場専用マーケティングシステム「Park-Labo
(パークラボ)」を運営するパーキングサイエンス(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:井上直也)は、自工会が主催するJapan Mobility Show 2025(東京ビックサイトで2025年10月30日(木)~11月9日(日)に開催)」のStartup Future factoryブースに出展する。 続きを読む パーキングサイエンス、「JMS2025」に出展
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)傘下の米法人アメリカン・ホンダモーターは9月29日(米カリフォルニア州トーランス発)、当地の宇宙関連民間企業Astrobotic Technology, Inc.(ASTC/アストロボティック社)と月面電力システムの共同開発契約を締結した。 続きを読む 米ホンダ、ASTCと月面電力システムの共同開発契約を締結
顧客への感謝と絆を未来に繋げ続ける決意を込めたスペシャルイベントを開催へ
ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:井上雅宏)は9月29日、軽オープンスポーツカー「COPEN(コペン)」の現行モデルの生産を2026年8月末で終了させる。 続きを読む ダイハツ、現行「コペン」の生産が2026年8月で終了に
56台限定で、9月29日(月)より、アルファ ロメオ正規ディーラーから発売
ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は9月29日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV 「TONALE」 の限定車「TONALE Hybrid INTENSA(トナーレ ハイブリッド インテンサ)」 を56台限定で発売する。メーカー希望小売価格は、6,340,000円(税込)。