車内大型モニターに江戸の街並みを再現、新しい観光体験を提供
大和自動車交通(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大塚一基)は10月10日、クラブツーリズム(本社:東京都江東区、代表取締役社長:酒井博)、ソニーグループ(本社:東京都港区、代表執行役社長CEO 十時裕樹)と共同で実施するMR(複合現実)技術を活用した新感覚観光体験「タイムトリップタクシー(TIMETRIP TAXI)」に運行事業者として参画する。 続きを読む 大和自動車交通、MR技術を使う「タイムトリップタクシー」に参画
車内大型モニターに江戸の街並みを再現、新しい観光体験を提供
大和自動車交通(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大塚一基)は10月10日、クラブツーリズム(本社:東京都江東区、代表取締役社長:酒井博)、ソニーグループ(本社:東京都港区、代表執行役社長CEO 十時裕樹)と共同で実施するMR(複合現実)技術を活用した新感覚観光体験「タイムトリップタクシー(TIMETRIP TAXI)」に運行事業者として参画する。 続きを読む 大和自動車交通、MR技術を使う「タイムトリップタクシー」に参画
電動パーソナルモビリティの開発・製造・販売のglafit( グラフィット
)傘下の現地法人glafit Bangladesh Ltd.( glafit BD )は10月10月、バングラデシュ最大手の通信事業者のGrameenphone Ltd.( グラミンフォン
)と電動モビリティの普及と運用支援に係る技術的連携の覚書(MoU)を締結した。 続きを読む グラフィット、バングラデシュ通信大手と電動モビリティ普及で覚書
“良き隣人”として寄り添う、ライフスタイル提案型のランドローバー専門店
インフィックス(本社:東京都世田谷区、代表取締役CEO:綾部俊)は10月18日に、同社7つ目の拠点として新店舗「THE GOOD NEIGHBOR CARS(ザ・グッドネイバーカーズ)」を横浜市都筑区にオープンする。 続きを読む ランドローバー中古車専門店、横浜市都筑区にグランドオープン
BluE Nexus
(本社:愛知県安城市、取締役社長:内山 秀俊)、アイシン
(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:吉田 守孝)、デンソー
(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:林 新之助)の3社は 、小型で高い動力性能を実現し、車両の電費向上に貢献するeAxleを共同で開発。同製品はトヨタの新型「bZ4X」に搭載される。 続きを読む BluE Nexusらが開発した新eAxle、トヨタ新型「bZ4X」に採用
アウディジャパン(本社:東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)とアウディ正規販売店契約をするMID ALFA(本社:北海道札幌市、代表取締役:相川 政二)は、10月1日より発売を開始した「Audi Q6 Sportback e-tron quattro」を「 Audi City銀座
」で10月13日から11月22日までの期間限定で展示する。 続きを読む アウディ、Audi City銀座で「Q6 Sportback e-tron」を期間限定展示
日野と三菱ふそう共同の持株統合会社は「ARCHION」
日野自動車(代表取締役社長・CEO:小木曽 聡)と三菱ふそうトラック・バス( 代表取締役社長・CEO:カール・デッペン )は、かつて6月10日、ダイムラートラック社( CEO:カリン・ラドストロム )にトヨタ自動車( 社長・CEO:佐藤 恒治 )を加えた4社で締結した経営統合に係る合意( DA )に基づき2025年10月9日、来年4月1日からの持株統合会社 ARCHION( アーチオン )の発進を明らかにした。
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)は10月9日、bZ4Xを一部改良・発売した。最も大きな変更は、一充電あたりの航続距離を最大746km(WLTCモード・FWDの場合)へ大幅に延長(従来モデル比+約3割)したところにある。また併せて急速充電時間を最短で約28分に短縮した(150kW・350Aの急速充電器の場合)。
環境性能と力強い走りを両立するクリーンディーゼルにスポーティで上質な新グレード追加
マツダ( 本社所在地:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:毛籠勝弘 )は10月8日、販売ラインナップのうち5車種にクリーンディーゼルエンジン専用の新機種「XD Drive Edition(XDドライブエディション)」を追加した。 続きを読む マツダ、5車種に新機種「XD Drive Edition」などを追加
日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は10月9日、「JAPAN MOBILITY SHOW 2025(ジャパンモビリティショー2025。一般公開日:2025年10月31日(金)~11月9日(日)、場所:東京ビッグサイト)」の出展概要を発表した。 続きを読む 日産自動車、「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」の出展概要を発表
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)がグローバルに展開するSUV「CR-V」は、1995年の初代モデル発表から本日で30周年を迎えた。日本での発売を皮切りに、現在では約150カ国で愛用され、累計販売台数は1500万台を突破した。 続きを読む ホンダCR-V、誕生から30周年で累計販売台数が1500万台を突破
住友金属鉱山(本社 : 東京都港区)とトヨタ自動車(本社 : 愛知県豊田市)は10月8日、バッテリーEV(BEV)に搭載する全固体電池の正極材量産に向けて共同開発契約を結んだ。今後、両社は今協業での開発を更に進めていくと話している。 続きを読む 住友金属鉱山とトヨタ、全固体電池用の正極材量産に向け協業へ
マツダ( 本社所在地:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:毛籠勝弘 )は10月8日、塗装の技術・材料開発を介した環境負荷の低減、社会インフラの効率的な維持管理、製品の長寿命化を通じた社会課題解決への貢献などを目指し、「塗膜耐食性評価サービス」の事業化に向けた本格的な事業性検証の実施に乗り出した。
三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤隆雄)は10月8日、ミッドサイズSUV『デスティネーター』がVMARKベトナム・デザイン・アワード2025の「ベスト・インダストリアル・プロダクト・デザイン」カテゴリーで金賞を獲得したことを発表した。 続きを読む 三菱自動車の中型SUV、「デスティネーター」VMARK2025で金賞
日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、代表執行役社長兼CEO:イヴァン エスピノーサ)は10月7日、グローバルSUVラインアップの最新モデルとなる日産「テクトン」のデザインを一部公開した。 続きを読む 日産、旗艦車から着想を得た新型SUV「テクトン」をインドで初公開
ダイハツ工業(大阪府池田市、代表取締役社長:井上 雅宏)、豊田中央研究所(愛知県長久手市、代表取締役 所長兼CRO :志満津 孝)、トヨタ自動車九州(KYUSHU/福岡県宮若市、代表取締役社長:長木 哲朗)は10月7日、トヨタ九州・小倉工場で再生可能エネルギーを活用したマイクログリッドシステム(MG/分散型電力網)の実証実験を開始したことを明らかにした。 続きを読む ダイハツ、豊田中研、トヨタ九州、再エネ電池を使う分散型電力網実証
米・ナイロン・マグネティクス( Niron Magnetics
)社は9月29日( 米ミネソタ州サーテル発 )、自社拠点のミネソタ州サーテルに、年間1,500トンの生産能力を誇る最新鋭の永久磁石製造施設を新たに建設するべく、米製造業の未来に期待を寄せる州当局者、業界のリーダーなどが招いて新工場の起工式を行った。 続きを読む 米・ナイロン・マグネティクス、レアアース不使用モーター開発に目処
ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は10月5日、シトロエンブランドからBセグメントでブランドの中核モデルにあたる「C3」第4世代の「CITROËN C3 HYBRID(シトロエン シースリー ハイブリッド)」を発表・発売した。
ロールス・ロイス・モーター・カーズ
(本社:英国ウエスト・サセックス州グッドウッド、CEO:クリス・ブラウンリッジ)と正規販売代理店契約を結ぶ「コーンズ・モータース
」は10月3日、大阪市中央区に最先端デザインを施し装いを新たにした旗艦ショールーム「ロールス・ロイス・モーター・カーズ大阪」を移転オープンさせる。
BOLDLY(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:佐治 友基)、プレミア・エイド(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉澤 成一朗)、京浜急行電鉄(本社:神奈川県横浜市西区、取締役社長:川俣 幸宏)、日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、代表執行役社長兼CEO:イヴァン エスピノーサ)の4社は10月3日、横浜市で25年度に実施する自動運転モビリティサービスの実証実験の詳細情報を公表した。