大和自動車交通、MR技術を使う「タイムトリップタクシー」に参画

車内大型モニターに江戸の街並みを再現、新しい観光体験を提供

大和自動車交通(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大塚一基)は10月10日、クラブツーリズム(本社:東京都江東区、代表取締役社長:酒井博)、ソニーグループ(本社:東京都港区、代表執行役社長CEO 十時裕樹)と共同で実施するMR(複合現実)技術を活用した新感覚観光体験「タイムトリップタクシー(TIMETRIP TAXI)」に運行事業者として参画する。

*写真は、4K大型モニターを設置した特別仕様車「TIMETRIP TAXI(タイムトリップタクシー)」

「タイムトリップタクシー(TIMETRIP TAXI)」は、車内に搭載した4K大型モニターに江戸の町並みを再現しながら東京駅~浅草間を走行し、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような体験を提供するというもの。

映像に合わせて流れる解説(字幕)は多言語対応しており、訪日外国人も楽しめる内容となっている。

「TIMETRIP TAXI(タイムトリップタクシー)」

そんな「TIMETRIP TAXI」は、歴史と先端技術を融合させた新しい観光スタイルの創出を通じて国内外の旅行者に“江戸の魅力”を五感で体感できる趣向とし、地域に根ざした伝統文化や職人技への理解と関心を深めることで地域経済の活性化や文化継承に貢献することを目指しているという。

タイムトリップタクシーの特設サイト

大和自動車交通株式会社
会 社 名 :大和自動車交通株式会社
住 所 :東京都江東区猿江2丁目16番31号
設 立 :1939年9月13日
代 表 者 :大塚一基
資 本 金 :5億2,500万(東証スタンダード上場)
事業内容:ハイヤー・タクシー業、不動産業
企業H P :https://www.daiwaj.com/

 
 




 
 

Amazon Prime video / Amazon AD

「ザ・イノベイター」車で世界を創った男たち (字幕版)

– 欧州で生まれ、アメリカの礎を築き、
日本の躍進を支えた自動車産業の歴史を辿る –