WRC第7戦ラリー・イタリア、トヨタ陣営はラトバラが総合2位・ラッピ4位・ハンニネン6位で完走


6月11日(日)、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)第7戦ラリー・イタリア サルディニアの競技最終日であるデイ4が、サルディニア島の北西部で行われた。TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamは、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(ヤリスWRC #10号車)が総合2位となっている。

トヨタがワークス体制出走している陣営は3台。残り2台のうち、エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム組(ヤリスWRC #12号車)が総合4位。

ユホ・ハンニネン/カイ・リンドストローム組(ヤリスWRC #11号車)が総合6位でフィニッシュして、前戦のラリー・ポルトガルに続き、全車が完走を果たした。

#10号車(ヤリ-マティ・ラトバラ、ミーカ・アンティラ)

ラリー・イタリア サルディニアの最終日デイ4は、島北東部アルゲーロのサービスパークを中心に4本、計42.04kmのSSが行なわれた。

風光明媚な地中海沿岸近くにグラベル(未舗装路)のSSが設定され、大勢の観客がラリーを見にSSを訪れた。

オープニングステージのSS16は、午前8時半過ぎにスタート。総合2位のラトバラは逆転優勝を目指して全開アタックを敢行し、2番手タイムを記録。

1位オット・タナク(Mスポーツ フォード)との差を18.8秒に縮めた。しかし、続くSS17でラトバラはコーナリング中にエンジンがストップ。再始動に時間を要し、差は25.5秒に広がってしまう。

#10号車(ヤリ-マティ・ラトバラ、ミーカ・アンティラ)

さらにSS16の再走SSであるSS18では、ラッピがベストタイムを、ラトバラが2番手タイムを記録。

そして、パワーステージに指定された最終ステージのSS19では、ラッピが今大会最多となる6本目のベストタイムを刻み、ボーナスの選手権ポイント5点を獲得した。

ラトバラは最後までアタックを続けたが、追い上げ及ばず2位でラリーを終えた。

また、ラッピはヤリスWRCでの2戦目にして4位フィニッシュを果たし、ハンニネンはパワーステアリングのトラブルを乗り越え6位で完走。全選手が完走を果たし、ポイントを獲得した。

トミ・マキネン(チーム代表)は、「我々にとっては、間違いなく今年もっとも力強いラリーのひとつだったと思います。

ヤリ-マティは優勝まで12.3秒差に迫り、エサペッカは多くのSSベストタイムを記録して、彼自身のベストリザルトを更新しました。

そしてユホは金曜日に一時ラリーをリードし、最終的には選手権でのポジションアップに成功しました。

参戦初年度の前半でこのような素晴らしい結果を残す事ができたのは、ドライバー、コ・ドライバー、エンジニア、メカニック、そしてチームのお陰です。皆さんに心から感謝いたします」と語っている。

以下、出走ドライバーの各コメントは以下の通り

ヤリ-マティ・ラトバラ(ヤリスWRC #10号車)「最終日にトップとの差を縮め、2位でフィニッシュできた事に満足しています。しかし、今日だけで2回ミスを冒してしまったことが悔やまれます。

まず、今朝の2本目のSSで深い轍(わだち)の中を2速ギヤで走っていたところエンジンを止めてしまいました。

そして、同じSSを2回目に走行した時には、ジャンクションで轍がかなり深くなっていたため、うまくターンできず薮の中を突っ切るしかありませんでした。

とはいえ、チームにとってはリザルト、パフォーマンスの両面でとても良いラリーだったと思います。」

ユホ・ハンニネン(ヤリスWRC #11号車)「昨日に続き、今日もステアリング系のトラブルが断続的に発生し、少しタイムを失ってしまいました。

また、金曜日最後のSSでミスを冒した事が悔やまれます。あのミスがなければ、土曜日はもっと有利な出走順となり最終結果も違ったものになっていたかもしれないので、少し残念です。

しかし、今回はラリー中にいろいろな事を試し、将来に向けて有効な情報を集める事ができたので、とてもよいなラリーでした。

6位は自分にとってヤリスWRCでのベストリザルトとなり、選手権ポイントを獲得する事もできました。」

エサペッカ・ラッピ(ヤリスWRC #12号車)「多くのドライバーがベストタイムを狙い全力でアタックするパワーステージで、トップタイムを記録した事にとても満足しています。

もはや順位が変わるような状況ではなかったので、午前中の2本のSSではタイヤを温存して走り、そのためタイムもあまり良くありませんでした。

そしてパワーステージの1本前のSSではスピードの感覚を確かめるため少しハードに攻め、パワーステージではクリーンな走りを心がけながらも全開アタックを行ないました。

今回のラリーでは、低速でツイスティな道での走りかたを学習する事ができたので、次は速度の高い道の走りかたを勉強したいと思っています。

ラリー・イタリア サルディニア デイ4の結果
1_オット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ(フォード フィエスタ WRC)3h25m15.1s
2_ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ(トヨタ ヤリス WRC)+12.3s
3_ティエリー・ヌービル/ニコラス・ジルソー(ヒュンダイ i20 クーペ WRC)+1m07.7s
4_エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム(トヨタ ヤリス WRC)+2m12.9s
5_セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア(フォード フィエスタ WRC)+3m25.3s
6_ユホ・ハンニネン/カイ・リンドストローム(トヨタ ヤリス WRC)+3m38.5s
7_マッズ・オストベルグ/オーラ・フローネ(フォード フィエスタ WRC)+6m31.8s
8_アンドレアス・ミケルセン/アンダース・ジーガー(シトロエン C3 WRC)+8m07.8s
9_エリック・カミリ/ベンジャミン・ベイラス(フォード フィエスタ R5)+11m15.8s
10_ヤン・コペツキ/パヴェル・ドレスラー(シュコダ ファビア R5)+11m21.4s

FIA世界ラリー選手権 第7戦終了後のドライバーズランキング
1_セバスチャン・オジエ141
2_ティエリー・ヌービル123
3_オット・タナック108
4 _ヤリ-マティ・ラトバラ107
5_ダニ・ソルド70
6_エルフィン・エバンス53
7_クレイグ・ブリーン43
8_ヘイデン・パッドン33
9_ユホ・ハンニネン29
10_クリス・ミーク27
11_エサペッカ・ラッピ

第7戦終了後のマニュファクチャラーズランキング
1_Mスポーツワールドラリーチーム234
2_ヒュンダイ・モータースポーツ194
3_TOYOTA GAZOO Racing WRT143
4_シトロエン・トタル・アブダビ・ワールドラリーチーム97

次戦のWRCFIA世界ラリー選手権(WRC)次戦は6月29日から7月2日にかけてポーランド北部のミコワイキを中心に開催される、シリーズ第8戦「ラリー・ポーランド」。シリーズ屈指のハイスピードグラベルラリーとして知られるこのイベントに、ラトバラ、ハンニネン、ラッピが臨む。