昭和の自動車再生技術を後世に残すため、日本製自動車の原点を売却
岩本モータース有限会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:岩本 雄次)は、自動車板金職人育成のための学び舎『板金寺子屋』設立のため昭和12年(1937年)日産自動車製造の「ダットサン16型セダン」をオークション形式で売却すると公表した。
昭和の自動車再生技術を後世に残す『板金寺子屋』設立の背景
続きを読む 都内自動車店、板金職人育成資金捻出のためダットサン16型セダンをヤフオク出展
昭和の自動車再生技術を後世に残すため、日本製自動車の原点を売却
岩本モータース有限会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:岩本 雄次)は、自動車板金職人育成のための学び舎『板金寺子屋』設立のため昭和12年(1937年)日産自動車製造の「ダットサン16型セダン」をオークション形式で売却すると公表した。
昭和の自動車再生技術を後世に残す『板金寺子屋』設立の背景
続きを読む 都内自動車店、板金職人育成資金捻出のためダットサン16型セダンをヤフオク出展
富士通テン株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:山中 明)は3月1日、同社が展開するカーナビ・ドライブレコーダーブランド「イクリプス(ECLIPSE)」の製品コンセプト(※)を伝えるウェブムービー「パパは宇宙人」を公開した。(※)「ドライブをもっと楽しく、アクティブに。」
ウェブムービー「パパは宇宙人」(3:47)
https://youtu.be/EVLYzPGB87w
ECLIPSEスペシャルサイト
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/brand/uchuujin/
日産、クルマの電動化・知能化をリードする「日産インテリジェント・モビリティ」発表
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は3月1日(欧州中央時間)、ジュネーブモーターショーにて「ゼロ・エミッション」・「ゼロ・フェイタリティ」の実現に向けたビジョン「日産インテリジェント・モビリティ」を発表した。
https://www.youtube.com/watch?v=AXeY9uq6nyo
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)が昨年12月17日から、自社の販売店「レディー・ファーストショップ」のマスコットとして配属した人型ロボットのPepper(ペッパー)たち。同社オリジナルのアプリケーションを搭載して、上記同日より本格的な顧客対応を開始した。
今回、そんなPepperのうち、店舗に配属前の1体のPepperが、事前のトレーニングに励む様子『Pepper Job Training(ペッパー ジョブ トレーニング)』や、配属先の活躍ぶりを映像化した『とあるPepper 配属先の山形から』の2本をリリースした。 続きを読む 日産の販売店に着任した「Pepper」が、様々なお仕事に挑戦するムービー公開
日本全国のポルシェ正規販売店で3月2日(水)より受注予約を開始
ポルシェ・ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:七五三木 敏幸)は、ポルシェ911の伝統をピュアに受け継いだリアルスポーツカー「ニュー911 R」の予約受注を、3月2日(水)より全国のポルシェ正規販売店を通じて開始する。
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、今年のジュネーブモーターショーに於いて、2台の特別なスポーツカーのワールドプレミアを実施する。
1台はオンラインで公開されているターボチャージーを備えた水平対向4気筒エンジンと新しいデザインを採用した718ボクスターの初披露となる。 続きを読む ポルシェ、ジュネーブモーターショー2016で2台のワールドプレミア
ジュネーブ国際モーターショーで初公開、スポーツシリーズの魅力をさらにアピール
マクラーレン・オートモーティブ(本社:英国サリー州、エグゼクティブ・チェアマン:ロン・デニス)は、ジュネーブ国際モーターショー2016において、過去最大の車両を出展した。
展示内容は、3カテゴリーのフルラインアップが含まれており、スポーツシリーズのニューモデルにあたるMcLaren 570GTも、ここジュネーブで初公開となった。
同社のスポーツシリーズ・ファミリーの中で、570S Coupeと540C Coupeに続く、第3弾目となる570GTは、マクラーレンらしさを残しつつも、日常での使い易さや長距離移動の際の快適性にフォーカスを当てたクルマとなった。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の八郷隆弘社長が、2月24日、東京・青山本社に於いて社長会見を開いた。
その内容は、FIT・シビック・アコード・HR-V・CR-Vを主流とする「グローバル6極体制」の確立。
商品開発領域を業務体制を刷新。具体的には、完成車1台毎のすべての管理・一貫した総合評価を実施する新ポストの設置。
2030年を目処に商品ラインアップに於ける7割超の販売数を、プラグインハイブリッドとハイブリッド、およびFCV・バッテリーEVなどのZEV(ゼロエミッションビークル)に置き換えることを目指すというもの。
なお会見内容は下段、動画での閲覧が出来る。およそ動画再生後14分頃から会見が開始される。
https://www.youtube.com/watch?v=-LPsJw7ddRg
以下が会見内容の概略となる。 続きを読む ホンダ、社長会見を実施。2030年までに全ラインで7割超のZEV販売を目指す
ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、社長:三井正則、以下、ダイハツ)が、2015年9月に発売した軽乗用車「キャスト」の中でも、クロスオーバーテイストをまとった「キャスト アクティバ」は、オフロード走行を思わせる外観デザインに加え、4WD車には専用装備として「グリップサポート制御」や「DAC(ダウンヒルアシストコントロール)制御」といった4WD車ならではの装備を採用している。
今回は、4WD車のインプレッションを専門としている「4×4マガジン」がキャストアクティバをオフロードコースに連れ出し、その実力を検証した動画にて公開した。
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は2月8日(月)に開催した「The new Audi A4 記者発表会」におけダイジェストムービーをYou TubeのAudi Japan公式チャンネルに公開した。
https://www.youtube.com/watch?v=OoDFP3M_U9Q&feature=youtu.be
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、オランダのデン・ハーグにおいて、新型ラグジュアリークーペ「LC500h」を世界初公開した。
同車には、低速域から高速域までパワフル、かつ高レスポンスのマルチステージハイブリッドシステムを搭載している。
LC500hは、2016年北米国際自動車ショー*1(デトロイトモーターショー)で発表した新型ラグジュアリークーペ「LC500」のハイブリッドモデルとなり、LC500と共に、LEXUSを新たな章へと導くフラッグシップクーペとして誕生した。
https://www.youtube.com/watch?v=gairBgDgjP4
コンチネンタルタイヤ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:ソーンク・シリケ)は、コンチネンタルのフラッグシップモデル「スポーツ・コンタクト」シリーズの新商品『SportContact(TM) 6(スポーツ・コンタクト・シックス)』を2016年3月1日から順次発売する。
2016年度取扱いサイズは、245/40ZR19 (98Y) XL ~ 315/25ZR23 (102Y) XLの30サイズで、価格はオープンプライスとなる。
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、新テレビCMを2月18日から全国でオンエアする。
https://www.youtube.com/watch?v=kDFw9SzCTrc
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、駐車の際に自動でハンドルを操作しドライバーをサポートする自社の車両搭載技術「インテリジェントパーキングアシスト」から着想した先進的なイス「INTELLIGENT PARKING CHAIR」を、2月19日(金)より五日間実物展示する。
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、モータ-スポーツ活動が「もっといいクルマづくり」を支えるTOYOTA GAZOO Racingプロジェクトを進めている。
その一環として「5大陸走破プロジェクト」の新TV-CMに、女優の川栄李奈さん、俳優の佐藤二朗さん、高橋和也さんを起用。
それぞれが主演する「工場の女」篇(15秒/30秒)、「理容室の男」篇(15秒/30秒)、「タクシーの男」篇(15秒/30秒)を制作し、2月13日(土)から全国でオンエアを開始した。
カミンズジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:フランクリン・マシュー・ジャミソン)は、『カミンズ製ターボディーゼル』搭載の2016日産タイタンXDが、発売後1ヶ月未満にして第2回目の大きな賞を獲得したと発表した。
https://www.youtube.com/watch?v=oJZ8FSsEQUw
同ピックアップトラックは、非営利団体のテキサス・オート・ライターズ・アソシエーションの毎年恒例イベントであるテキサス・トラック・ロデオ2015にて、誰もが羨む「トラック・オブ・テキサス」にも表彰されている。
2月19日(金)から23日(火)まで、日産グローバル本社ギャラリーにて実物を展示
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、駐車の際に自動でハンドルを操作しドライバーをサポートする自社の車両搭載技術「インテリジェントパーキングアシスト」から着想した先進的なイス、「INTELLIGENT PARKING CHAIR」を公開した。
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、昨年7月からパートナーシップ契約を開始したバークレイズ・プレミアリーグ「チェルシーFC」の選手を起用したショートムービーシリーズを、2月5日に横浜ゴムのYouTubeチャンネル(※1)および「YOKOHAMA Chelsea FC」のFacebook(※2)、Twitter(※3)においてスタートした。
(※1)< http://www.facebook.com/YOKOHAMACFC/ >
(※2)Facebook< http://www.facebook.com/YOKOHAMACFC/ >
(※3)Twitter< http://twitter.com/YokohamaCFC >
https://www.youtube.com/watch?v=GFXHKfYsGSk
ファミリーマート × アクサダイレクトのコンビニエンスストア初の自動車保険見積りサービス「スキャン de 見積り」
株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:中山 勇、以下 ファミリーマート)と、アクサ損害保険株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長兼CEO:藤井 靖之、以下 アクサダイレクト)は、マルチコピー機を活用した自動車保険見積りサービス「スキャン de 見積り」を2016年2月10日(水)に開始した。
新開発「おすすめルート案内」機能付きタブレットを観光地モデルとして初めて採用
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、次世代交通システム「Ha:mo(ハーモ)」の取り組みの一環として、沖縄県本部(もとぶ)半島で観光客を対象にトヨタ車体製「COMS」のシェアリングサービス「ちゅらまーい Ha:mo」の実証実験を2016年1月中旬から2016年12月末までの約1年間にわたり実施する。
本部町観光協会・今帰仁(なきじん)村観光協会およびJTBグループと連携して行う本実証実験を通して、地域の魅力を最大限活かした新たな観光ルートの発掘等により同地域の観光振興、着地型観光の取り組みを支援する。
https://www.youtube.com/watch?v=XpJd9SXoI-4