「リリース」カテゴリーアーカイブ

ホンダ、東京2025世界陸上競技選手権大会に協賛

本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は来たる9月13日(土)~21日(日)に開催される「東京2025世界陸上競技選手権大会(東京2025世界陸上)」にオフィシャルパートナーとして協賛する。

続きを読む ホンダ、東京2025世界陸上競技選手権大会に協賛

JAOS、日産キャラバン「SOTOASOBI パッケージ」に装着パーツ提供

ジャオス(JAOS/本社:群馬県北群馬郡、代表取締役社長:赤星大二郎)は、7月17日に発表された「日産キャラバン(E26)」用アクセサリーパッケージ「SOTOASOBI パッケージ」に「JAOSフェンダーガーニッシュ・タフブラック」の提供した。 続きを読む JAOS、日産キャラバン「SOTOASOBI パッケージ」に装着パーツ提供

コンチネンタル、自動運転実用化に向けたFOT実証に参画

Lidar・Radar・カメラで、“人間を超える認知性能”の実現へ

コンチネンタル・オートノモス・モビリティ・ジャパンは6月30日付で、経済産業省より発表された2025年度「自動運転の実用化・普及展開及び標準化・規格化に係る高速道FOT」の実証実験テーマ「シミュレーションを活用した自動運転の安全性評価手法の構築」に参加する。 続きを読む コンチネンタル、自動運転実用化に向けたFOT実証に参画

ホンダ、MCWでセナ最後のV10エンジンをオークション出品

本田技研工業傘下のホンダ・レーシング・コーポレーション(HRC)は7月24日、モントレー・カー・ウィーク(MCW)の期間中に1990年FIAフォーミュラ・ワン世界選手権でアイルトン・セナが使用した最後のホンダV10エンジン、RA100EのV805番をオークションに出品する。

続きを読む ホンダ、MCWでセナ最後のV10エンジンをオークション出品

ダイハツ、ガイキンド インドネシア国際オートショー2025に出展

ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:井上雅宏)傘下のアストラ・ダイハツ・モーター(インドネシアの現地法人)は7月23日(水)~8月3日(日)にジャカルタで開催される「ガイキンド インドネシア国際オートショー2025(GIIAS2025)」に、“THE FUTURE OF JOYFUL MOBILITY”という出展テーマのもと、市販予定車やコンセプトカー、市販モデルなど18台の車両等を出展する。

続きを読む ダイハツ、ガイキンド インドネシア国際オートショー2025に出展

豊田通商含む3社、エジプト初の自動車専用ターミナルを開業

同国の輸出入拡大や自動車物流の効率化に貢献

豊田通商(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:今井斗志光)は、仏Africa Global Logistics社、日本郵船とエジプト初の自動車専用ターミナル(SCAT/Suez Canal Automotive Terminal)の建設をエジプトの東ポートサイード港で進めていたが、それが7月1日に開業した。 続きを読む 豊田通商含む3社、エジプト初の自動車専用ターミナルを開業

トイファクトリー、デュカトベースの新型キャンピングカー発表へ

キャンピングカー製造トイファクトリー(本社:岐阜県可児市、代表取締役:藤井昭文)は、フィアットプロフェッショナル正規ディーラーとして日本仕様の「FIAT Professional DUCATO(フィアット プロフェッショナル デュカト)」の車両販売、及び、キャンピングカー架装・販売を行っている。

続きを読む トイファクトリー、デュカトベースの新型キャンピングカー発表へ

ロサンゼルスオートショー、今秋の開催チケット販売開始

2025年ロサンゼルス・オートショー®(ロサンゼルスオートショーオートモビリティLA)のチケットの販売が7月22日(米国・東部標準時)から開始された。 開催期間は2025年11月21日から30日まで、ロサンゼルス・コンベンションセンターで開催される。 続きを読む ロサンゼルスオートショー、今秋の開催チケット販売開始

三菱自動車、瀋陽航天三菱汽車発動機製造有限公司の合弁解消

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者 加藤隆雄)は7月22日、中国における瀋陽航天三菱汽車発動機製造有限公司(以下、「SAME」)でのエンジン事業を終了することを決定し、合弁関係を解消した。 続きを読む 三菱自動車、瀋陽航天三菱汽車発動機製造有限公司の合弁解消

英国政府、Astemoによる約1億ポンドの対英投資を発表

「DRIVE35」の一環で、 日英経済パートナーシップの更なる強化と脱炭素社会実現を後押し

英国政府は、同政府が2025年7月13日発に表した先端製造業への企業投資を促進する資金提供プログラム「DRIVE35」の一環として、日本のAstemoが英国グレーター・マンチェスター州ボルトン工場に次世代EV向けインバーター製造ラインを新設するため、約1億ポンドの投資を行うことを発表した。 続きを読む 英国政府、Astemoによる約1億ポンドの対英投資を発表

運行5周年の横浜市連結バス、期間限定で子児運賃が無料に

横浜市を運行する連節バス「ベイサイドブルー」は、令和7年7月23日(水)に運行開始5周年を迎える。このベイサイドブルーは、横浜駅の東口bus terminalから横浜港沿いにパシフィコ横浜、赤レンガ倉庫、山下公園や中華街などの有名スポットを巡って横浜駅へ戻るバス。

続きを読む 運行5周年の横浜市連結バス、期間限定で子児運賃が無料に

東海理化の無人レンタカーアプリ、carsレンタカーでの運用開始

東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町、代表取締役社長:二之夕 裕美)は7月18日、cars(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤堂 高明)と無人レンタカーアプリ「Uqey(ユーキー)」を活用し、carsが保有する代車をレンタカーとして運用できるようにする。

続きを読む 東海理化の無人レンタカーアプリ、carsレンタカーでの運用開始

横浜ゴム、「アイスガード エイト」の新テレビCMをオンエア

横浜ゴム(本社所在地:神奈川県平塚市、代表取締役会長兼CEO:山石昌孝)は7月17日、来たる9月1日より発売する乗用車用スタッドレスタイヤの新商品「iceGUARD 8(アイスガード エイト)」のテレビCMとして、女優の吉岡里帆さんが出演する「iceGUARD 8誕生」篇と「iceGUARDブランド」篇を8月18日より北海道エリアを皮切りに順次放映する。

続きを読む 横浜ゴム、「アイスガード エイト」の新テレビCMをオンエア

ボルボ・カーズ、米国工場でXC60を生産へ

ボルボ・カーズ( 本社:スウェーデンヨーテボリ、CEO:ホーカン・サミュエルソン )は7月16日、サウスカロライナ州チャールストン郊外のリッジビルにある米国自動車工場の生産ラインに、ベストセラーのミッドサイズSUV「XC60」を追加する。 続きを読む ボルボ・カーズ、米国工場でXC60を生産へ

ステランティス、水素燃料電池技術開発事業を中止

ステランティス.N.V(本社:オランダ・アムステルダム、CEO:アントニオ・フィローサ)は7月16日(オランダ・アムステルダム発)、水素燃料電池技術開発プログラムを中止することを決定した。 続きを読む ステランティス、水素燃料電池技術開発事業を中止

リヴィアン、ケベック州で新サービスセンターの起工式を開く

リヴィアン・オートモーティヴ(本社:米カリフォルニア州アーバイン、CEO:ロバート・ジョセフ・スカリンジ)は7月16日、ケベック州ラヴァルで新サービスセンターの建設開始を記念する起工式を開いた。 続きを読む リヴィアン、ケベック州で新サービスセンターの起工式を開く

ポルシェとマイスターモータース、「ポルシェセンター北大阪」を開設

ポルシェジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:フィリップ・フォン・ヴィッツェンドルフ、8月1日よりイモー・ブッシュマン氏に交替)の正規販売店、マイスターモータース(本社:大阪府箕面市)は、「ポルシェセンター北大阪」を刷新し8月18日にグランドオープンさせる。 続きを読む ポルシェとマイスターモータース、「ポルシェセンター北大阪」を開設

ティアフォー、自動運転レベル4+向けE2Eアーキテクチャを公開

TIER IV(ティアフォー /本社所在地:東京都品川区、代表取締役社長:加藤真平 )は7月16日、自動運転レベル4+向けE2Eアーキテクチャを発表した。 続きを読む ティアフォー、自動運転レベル4+向けE2Eアーキテクチャを公開

百度とウーバー、米と中国を除く地域で自動運転車の導入を加速

Baidu, Inc.(百度)とUber Technologies, Inc.(UBER)は7月15日(北京、サンフランシスコ発)、米国と中国本土を除く複数のグローバル市場で、Uberプラットフォーム上にBaiduのApollo Go自動運転車(AV)数千台を展開するための複数年に亘る戦略的パートナーシップを発表した。

続きを読む 百度とウーバー、米と中国を除く地域で自動運転車の導入を加速

ヒューリックとJAL、成田市下福田地区で国際物流拠点の開発へ

2029年、成田空港近接に航空上屋施設と物流施設一体の国際物流拠点が誕生

ヒューリック(本社:東京都中央区、代表取締役社長:前田隆也)、 日本航空(JAL/本社:東京都品川区、代表取締役社長:鳥取三津子)は7月15日、成田市下福田地区に於いて航空上屋施設(保税蔵置場)と物流施設を一体化した国内初の国際物流拠点「WING NRT((ウイング ナリタ)」の運営を共同で進めることで合意した。 続きを読む ヒューリックとJAL、成田市下福田地区で国際物流拠点の開発へ