「製品・サービス」カテゴリーアーカイブ

ジーネックス、低価格のバスロケーション開発で優良賞獲得

Webシステム開発のジーネックス(所在地:岐阜県多治見市:代表取締役 柴田俊)は4月21日、自社開発したバスロケーションシステム「ロコバス(運行情報)」が、『第37回 中小企業新技術・新製品賞』(主催:りそな中小企業振興財団、日刊工業新聞社)で「優良賞」を受賞した。

同賞の受賞は、2023年に「バス乗降者数自動計測サービス」で奨励賞を受賞して以来、2回目となる。 続きを読む ジーネックス、低価格のバスロケーション開発で優良賞獲得

ハコブ、動態管理サービスで待機料金・荷役料金の支払を適正化

データの力で物流課題を解決するハコブ(Hacobu、本社:東京都港区、代表取締役社長CEO 佐々木 太郎)は4月21日、動態管理サービス「MOVO Fleet(ムーボ・フリート)」に荷待ち・荷役時間のエビデンス管理機能を実装した。 続きを読む ハコブ、動態管理サービスで待機料金・荷役料金の支払を適正化

加藤電機、車内の子供の置き去り防止装置を発売

加藤電機(本社:愛知県半田市、本部:東京都千代田区、代表取締役社長:加藤 学)は4月21日、自家用車にも装着可能な置き去りを防止するホーネット車内置き去り防止安全装置「BEE737-C」(こども家庭庁認定番号:C-027)を2025年4月29日(火)に全国で発売した。 続きを読む 加藤電機、車内の子供の置き去り防止装置を発売

LUUP、ファミマのスマホ・プリペイドで乗り放題パスが買える

Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝)は4月21日、自社の電動マイクロモビリティのシェサービス「LUUP(ループ)」に於いて、3時間・12時間乗り放題パスがファミリーマートのスマホプリペイドから購入可能(4月29日0:00〜)になる。 続きを読む LUUP、ファミマのスマホ・プリペイドで乗り放題パスが買える

ニフコ、ゴムパッキン不要のバンパーリテーナーの量産を開始

ニフコ(本社:神奈川県横須賀市、代表取締役社長:柴尾雅春)は4月21日 、ゴムパッキンなしで止水性能を持つパッキンレス・バンパーリテーナーを開発し、トヨタ自動車向けに量産を開始した。

続きを読む ニフコ、ゴムパッキン不要のバンパーリテーナーの量産を開始

軽トラの荷台に取付けるモノコックバー、ボディ剛性強化パーツ

車輛底部との一体化(モノコック)パーツでボディ剛性を

軽自動車専門のサスペンションメーカーとしてスタートしたラスター( 所在地:埼玉県越谷市、代表取締役:吉田 実 )は4月21日、自社製品ブランドの〝Spiegel( シュピーゲル )〟から、軽トラック用の車体補強パーツ「モノコックバー センター」を新発売した。 続きを読む 軽トラの荷台に取付けるモノコックバー、ボディ剛性強化パーツ

アウディ、「Audi-City日本橋」をグランドオープン

アウディ ジャパン(本社所在地:東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)とアウディ正規販売店契約を結ぶAudi Volkswagen Retail Japan(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:イヴァイエロ プレフ)は4月18日、アウディのブランドアイコンとなる都市型ショールーム「Audi City日本橋」を、日本橋髙島屋S.C.新館1階にグランドオープンした。

Audi City日本橋は、活気あふれる商業の街・日本橋で90年以上の長きに亘って“美しい暮らし”を提案してきた日本橋髙島屋・本館隣接の日本橋髙島屋S.C.新館の1階正面口、中央通り沿いに面したエリアにオープンした。 続きを読む アウディ、「Audi-City日本橋」をグランドオープン

ボルボEX90、ワールド・ラグジュアリー・カー・アワードを獲得

ボルボ・カーズは4月16日、ワールド・カー・アワードに於いてワールド・ラグジュアリー・カー・アワードのタイトルを獲得したことを明らかにした。マンハッタン開催のニューヨーク国際オートショーに先立ち、結果が発表され、 EX90が栄冠を手にした。

このワールド・カー・アワード( World Car Awards )とは、 続きを読む ボルボEX90、ワールド・ラグジュアリー・カー・アワードを獲得

ホンダ「WR-V」、24年度自動車アセスメントでファイブスター賞

国土交通省とナスバ[(独)自動車事故対策機構 ]が自動車の安全性能を評価・公表する「自動車アセスメント」で、ホンダ「WR-V」が最高評価の「ファイブスター賞」を受賞した。

続きを読む ホンダ「WR-V」、24年度自動車アセスメントでファイブスター賞

BASF、ポリアミド素材を使用した自動車用コネクターを発表

TE Connectivity(TE/ティーイー・コネクティビティ、本社:アイルランド ゴールウェイ)とBASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)は4月11日、中国に於けるCHINAPLAS 2025で循環型ソリューションのUltramid® Ccycled® ポリアミド(Ultramid® Ccycled®)製の部品を使用した新たな自動車用コネクターを共同発表した。 続きを読む BASF、ポリアミド素材を使用した自動車用コネクターを発表

BYD、搭載バッテリーの「10年30万km保証」を開始

BYD Auto Japan(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺 厚樹、略称:BAJ)は、2025年4月15日(火)より新車購入時限定の有償サービス商品として、パワーバッテリーの初期容量70%以上を最長10年間30万kmまで保証する「パワーバッテリーSoH延長保証」する有償プログラムを導入した。 続きを読む BYD、搭載バッテリーの「10年30万km保証」を開始

アウトランダー、24年度の国内PHEVカテゴリー販売で首位

三菱自動車工業(本社:東京都港区、社長兼CEO:加藤 隆雄)は4月14日、プラグインハイブリッドEV(PHEV)の「アウトランダーPHEV」が2024年度の国内販売台数で首位を獲得したと発表した。

より具体的には、国内のPHEVカテゴリーで8,885台の第1位(自販連調べ)となり、2013年の発売開始以来、累計販売で10万台(自社調べ)を達成したと謳っている。 続きを読む アウトランダー、24年度の国内PHEVカテゴリー販売で首位

ダンロップ・グラントレック、新型LEXUS GX550に新車装着

住友ゴム工業は4月14日、先の4月3日に発売された「LEXUS GX550」の国内向け新車装着用タイヤとして、「DUNLOP( ダンロップ )GRANDTREK H/T31( グラントレック エイチティーサンジュウイチ )」の納入を開始したことを明らかにした。 続きを読む ダンロップ・グラントレック、新型LEXUS GX550に新車装着

IBMら、関西万博で自律型ナビロボット「AIスーツケース」の実証実験

アルプスアルパイン、オムロン、清水建設、日本アイ・ビー・エムの4社が参画する一般社団法人次世代移動支援技術開発コンソーシアムは4月11日、日本科学未来館(館長:浅川智恵子)と共同で視覚障がい者向けナビゲーションロボット「AIスーツケース」の大阪・関西万博での実証実験の体験予約受付を開始すると発表した。 続きを読む IBMら、関西万博で自律型ナビロボット「AIスーツケース」の実証実験

BYD、都内6拠点目の正規販社が世田谷でオープン

BYDオートジャパン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺 厚樹、略称:BAJ)の正規ディーラーHarmony Auto Japan(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:王 承偉)は、2025年4月12日に全国で39店舗目・都内第6店舗目の正規店舗「BYD AUTO世田谷桜丘」をオープンする。 続きを読む BYD、都内6拠点目の正規販社が世田谷でオープン

ユニティのGUI環境、トヨタ自動車が次世代HMIに採用へ

Unity ( ユニティ / Unity Technologies )は2月7日、トヨタ自動車の車載HMI( HMI: Human Machine Interface, 自動車の運転席周りの空間のインターフェース )のGUI( Graphical User Interface )開発にUnity が採用されたと発表した。

ユニティは、2004年にデンマークで設立された。現在、ユニティを使い開発・運営されているコンテンツの月間アクティブユーザー数は28億人を超えてているとされ、モバイルゲームを筆頭に近年では、多様な産業領域に於けるアプリケーション、テクノロジー分野でも幅広く利用されている。 続きを読む ユニティのGUI環境、トヨタ自動車が次世代HMIに採用へ

日本郵便と米ネクサー、道路の状況検証で共同プロジェクト

 

日本郵便( 所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:千田哲也 ) は、自動運転車向け画像解析ソリューションを担う米Nexar Ltd.社( ネクサー / 所在地:米ニューヨーク州、CEO:ザック グリーンバーガー )傘下のNexar Japanと共同プロジェクトを開始する。

上記プロジェクトは、まずは日本郵政の事業車両(日本郵便輸送の所有車)に搭載したネクサー製ドライブレコーダーを活用。日本国内の道路損傷状況をつぶさに観察し路面損傷を検出。

こうして車載のドライブレコーダーから取得したデータを基に、取得した画像と位置データを組み合わせて、高速道路上の路面改善と維持を担う保守管理システムの開発を手掛けるというもの。

続きを読む 日本郵便と米ネクサー、道路の状況検証で共同プロジェクト

ポールスターは今夏、フランス市場へ新たに進出

ボルボカーズ傘下のポールスターは1月20日(スウェーデン、ヨーテボリ発)、今夏にフランスに正式に進出することを発表した。既に3大陸27か国に展開している同ブランドは、100%電気自動車への移行を目標に掲げ、市場拡大を続ける構え。

同ブランドは、ボルボ ネットワーク下の販売会社などのパートナーと協力し、代理店販売契約を結びフランスに進出する。車両は、ポールスターのWeb サイト経由のオンラインルートと、同ブランドがフランス国内のいくつかの都市に開設するショールームの両方で販売する計画だ。 続きを読む ポールスターは今夏、フランス市場へ新たに進出

米DOS、ブリヂストンの非化石燃料系合成ゴム開発を支援

ブリヂストン アメリカス インク(BSAM)は10月22日(米国テネシー州ナッシュビル発)、非化石燃料の合成ゴムに係る研究を支援する米国エネルギー省(DOE)産業効率・脱炭素局から、助成金を受領されたことを明らかにした。これは、温室効果ガスの排出を削減し国内環境を実質ゼロ経済に近づける取り組みに対して授与されたもの。( 坂上 賢治 )

これを受けてブリヂストンは、エタノールからブタジエンを生成する取り組みについて、持続可能かつ費用対効果の高いアプローチを推進するパイロットプラントの設計・構築・運営を担う。もとよりブタジエンは、今日のタイヤの主要成分で化石燃料から得られる合成ゴムの成分の中で、通常は第 1 位 (体積比) を占めている。 続きを読む 米DOS、ブリヂストンの非化石燃料系合成ゴム開発を支援