「キャデラックATS-V.R」、第8戦のRace 1は6位と7位、Race 2は優勝と3位
キャデラック・レーシングは、米国オハイオ州ミッドオハイオ・スポーツカーコースで7月28日(木)~31日(日)に開催された「2016ピレリ・ワールド・チャレンジGTシリーズ・チャンピオンシップ」の第8戦に参戦、「キャデラックATS-V.R」が2台出場した。
「キャデラックATS-V.R」、第8戦のRace 1は6位と7位、Race 2は優勝と3位
キャデラック・レーシングは、米国オハイオ州ミッドオハイオ・スポーツカーコースで7月28日(木)~31日(日)に開催された「2016ピレリ・ワールド・チャレンジGTシリーズ・チャンピオンシップ」の第8戦に参戦、「キャデラックATS-V.R」が2台出場した。
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は、2016年7月28日(米国時間)に、スバルブランド車の米国生産累計台数300万台を達成した。
国内名「ロードスター」こと「MX-5」の市販レーサーの国内販売も開始。同車ワンメイクレースに於ける世界一決定戦への挑戦が可能に
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は8月1日、MX-5(日本名:ロードスター)をベースにした世界統一仕様レース車による新レースイベント「GLOBAL MX-5 CUP JAPAN(主管:株式会社ビースポーツ)」への協賛を発表した。
なお上記同日から株式会社キャロッセにて同レース車両の受注販売を開始。2017年から国内全5戦のシリーズ戦が行われる。
プジョー、クリーンディーゼルモデル「BlueHDi」3モデルを日本市場初導入、気になる価格は299万円から、気になる走りは…
グループPSA(Groupe automobile PSA Peugeot Citroën、本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス)傘下のプジョー・シトロエン・ジャポン株式会社 (本社:東京都渋谷区、 社長:クリストフ・プレヴォ)は去る7月12日、本国グループPSAが開発したクリーンディーゼル「BlueHDi」を搭載したモデル、「308 Allure BlueHDi」、「308 GT BlueHDi」、「508 GT BlueHDi」を、満を持して日本市場に投入した。
https://www.youtube.com/watch?v=FXBiNlgoFPA
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル株式会社(本社:東京都三鷹市、代表取締役社長:平川良夫、以下STI)は、SUBARU XV HYBRIDをベースとした特別仕様車「SUBARU XV HYBRID tS」の先行予約(※)を7月28日より開始した。なお発売は今秋を予定している。
横浜市港湾局は、8月10日から非日常的な乗車体験を楽しめる「水陸両用バス・スカイダック号」の営業運行を開始する。同バス運行により、水陸両面から横浜みなとみらいの景観を楽しめる新たなアトラクションが当地で愉しめるようになる。
DUNLOPブランドを配する住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下、住友ゴム)は8月より、二輪車用タイヤ「SPORTMAX」シリーズに於いて、今秋のキャンペーン施策として「2016 SPORTMAX 秋のツーリングキャンペーン」を展開する。
ロールス・ロイス・モーター・カーズ(本社:英ウェスト・サセックス州グッドウッド、CEO:トルステン・ミュラー・エトヴェシュ)は7月26日、国内4番目・中部地方に於いて初の販売拠点となるロールス・ロイス・モーター・カーズ名古屋(拠点所在地:名古屋市千種区、プレジャーカーズ株式会社代表取締役:坪内 隆幸)を新設した。
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)のインド子会社マルチ・スズキ社は、同社としては初参入となる小型商用車セグメントへ新車種を投入する。
軸距を延長させSクラスに迫る快適性を確保。上質なインテリアと最新環境規制をクリアするディーゼルエンジンも搭載
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社: 東京都港区、社長:上野金太郎)は7月27日、東京・赤坂の迎賓館にて新型「Eクラス」を発表し、同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じ注文受付を開始した。
国立科学博物館は、2016年7月26日(火)~8月8日(月)までの期間に於いて、第12回目となる展示会「日本の先端科学技術の紹介」を開催する。
初乗り410円のタクシー利用8月5日より
国土交通省は7付き26日、東京のタクシー初乗り運賃の引下げについて、8月5日(金)より、引下げ後の初乗り運賃を試験的に導入する実証実験を行うと発表した。
株式会社IDOM(旧:ガリバーインターナショナル 本社:東京都千代田区、代表取締役社長:羽鳥由宇介、以下:IDOM)は、2016年8月中旬より一都三県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)で月額定額クルマ乗り換え放題サービスの「NOREL」を、来る8月に先行リリースする。これに伴い、7月26日より事前登録を開始した。
https://www.youtube.com/watch?v=fGxADne9VBw
ディーゼルパワートレーン車に、スポーツレザーシート、18インチアルミホイールを採用
ボルボ・カー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:木村隆之)は、ボルボS60/V60の特別仕様車「S60 D4 Dynamic Edition/V60 D4 Dynamic Edition(ダイナミックエディション)」を8月10日より販売を開始する。
日本グッドイヤー株式会社(本社:東京都港区赤坂1-9-13三会堂ビル3F、代表取締役社長:金原雄次郎)は、8 月1 日よりオールシーズンタイヤ「Vector 4 Seasons(ベクターフォーシーズンズ)」を従来の23 サイズから44 サイズにラインアップを大幅に拡大し発売する。
https://www.youtube.com/watch?v=2w0zUxkIWGA
スバル初の歩行者保護エアバッグと、アイサイト(ver.3)を全車に標準装備
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は、同社が今秋発売を予定している新型「インプレッサ」*1(国内仕様車)を7月26日に公開した。
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下 トヨタ)傘下のTOYOTA GAZOO Racing WRCチームは、同社から予てから掲げ続けている「もっといいクルマづくり」を具現化するべく、欧州向けコンパクトカーのヤリスをベースに、この9か月間の間も鋭意車両開発を続けて来た。
FIA世界耐久選手権(WEC)第4戦、ニュルブルクリンク6時間レースに、予選1・2番手から臨んだ2台のAudi R18は序盤からレースをリードしたが、レース開始から3時間目に出されたコーションピリオドの影響により、今シーズン2度目の優勝獲得の機会を失ったものの奮闘を続け、2位と3位を獲得した。
軽で培った技術、ノウハウを生かし、新たな市場を開拓
ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、社長:三井正則、以下、ダイハツ)と、マレーシアでの自動車生産・販売の現地合弁会社 プロドゥア(セランゴール州)は、新しい国民車として、小型乗用車「べザ」を発売した。