「企業・業界」カテゴリーアーカイブ

日下エンジニアリング、3Dプリンターで精密再現した「FJ20ETエンジン」1/6モデル発売

6分の1スケールエンジンモデルの開発・製造・販売を行う日下エンジニアリング株式会社(所在地:鳥取県米子市、代表取締役:佐々木 禎)は、6分の1スケールエンジンモデルシリーズの第3弾として6代目スカイラインのスポーツモデル「RS」に搭載された孤高の4気筒DOHC、「FJ20ET」の予約販売を8月22日(月)に開始した。

kusaka-engineering-was-precisely-reproduced-in-3d-printer-fj20et-engine-16-model-released20160902-4

続きを読む 日下エンジニアリング、3Dプリンターで精密再現した「FJ20ETエンジン」1/6モデル発売

メルセデス・ベンツ認定中古車拠点、広島西 西風新都サーティファイドカーセンター開設

mercedes-benz-c180-c200-notification-of-recall20150530-2-min 

9月3日(土)オープン、2016年9月3日(土)-11日(日)にオープニングフェアを開催

メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社: 東京都港区、社長: 上野 金太郎、以下 MBJ)と、メルセデス・ベンツ正規販売店契約を締結している株式会社シュテルン広島西(本社:広島県広島市、社長: 岡本 精二)は、9月3日(土)、メルセデス・ベンツのサーティファイドカー(認定中古車)を取り扱う新規拠点「メルセデス・ベンツ広島西 西風新都 サーティファイドカーセンター」を開設した。

続きを読む メルセデス・ベンツ認定中古車拠点、広島西 西風新都サーティファイドカーセンター開設

マツダ、Zoom-Zoomスタジアム広島の来場1300万人達成で福祉車両を社会福祉団体に贈呈

implementation-of-mazda-all-star-game-2015-dream-kids-challenge20150517-2-min

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は7月13日に「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」*の累計来場者数が1,300万人を達成したことを受けて、「社会福祉法人 交響 障がい者就労支援事業所 うぐいす共同作業所」(広島市東区)に、福祉車両「マツダ ビアンテ GRANZ-SKYACTIV 助手席リフトアップシート車」を贈呈する。

mazda-and-presented-a-welfare-vehicle-to-social-welfare-organizations20150519-1-min

続きを読む マツダ、Zoom-Zoomスタジアム広島の来場1300万人達成で福祉車両を社会福祉団体に贈呈

ボルボ・アマゾン(Amazon)、2016年9月で生誕60周年

expands-volvo-the-service-contents-of-the-owner-for-the-original-car-insurance20150629-4-min

3点式シートベルトを世界で初めて標準装備したモデルが生誕60年

ギリシャ神話の女性戦士にちなんで名付けられたボルボ・アマゾンは1956年9月の最初の週末、スウェーデンのエレブルーで公開された。
イタリア、英国並びに米国に於いても受け入れられるために入念にデザインされた同車は、当時26歳のカーデザイナー、ヤン・ウィルスガールド氏によって生み出された。

volvo-amazon-amazon-60-anniversary-of-the-birth-in-september-20160902-3

続きを読む ボルボ・アマゾン(Amazon)、2016年9月で生誕60周年

ポルシェ、マカンに上位グレードを投入することでスポーツコンパクトSUVの新たな扉を開く

the-first-quarter-of-the-sales-of-porsche-sales-higher-than-the-last-year-operating-profit20150430-2-min

マカンモデルラインの最上位を飾るターボ・パフォーマンスモデル登場

ドイツ. ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)のコンパクトSUVに属するマカンは、同ブランドに於ける新ジャンルのスポーツ車としてデビュー。以来、同セグメントのドライビングダイナミクス基準の指針となってきた。

porsche-open-a-new-door-sports-compact-suv-by-turning-on-the-higher-grade-in-makan20160901-2

続きを読む ポルシェ、マカンに上位グレードを投入することでスポーツコンパクトSUVの新たな扉を開く

NEXCO西日本、今年も毎年9月実施の「不正通行対策強化月間」を始動

NEXCO西日本(本社:大阪市北区、代表取締役社長:石塚由成)は、毎年9月を「不正通行対策強化月間」としており、今年も不正通行対策強化月間の取り組みを実施していく。

続きを読む NEXCO西日本、今年も毎年9月実施の「不正通行対策強化月間」を始動

DUNLOPのCMキャンペーンに、東北楽天ゴールデンイーグルスの則本昂大選手が出演

in-the-nurburgring-24-hour-race-dunlop-mounted-vehicle-class-victory20150520-2-min

東北の放送局が主催する「冬の準備はお早めに!交通安全キャンペーン」に住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)傘下のDUNLOP(ダンロップ)ブランドが協賛。

東北楽天ゴールデンイーグルスの則本昂大選手が、テレビ・ラジオCMなどを通じてスタッドレスタイヤの早期装着を幅広く呼び掛けていく。

続きを読む DUNLOPのCMキャンペーンに、東北楽天ゴールデンイーグルスの則本昂大選手が出演

ヤマハ発動機、企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」をリニューアルオープン

yamaha-founded-the-motorcycle-development-company-in-Indonesia20150403-1

 「Dramatic Road of YAMAHA」をコンセプトに2階歴史展示コーナーを一新。第2・第4日曜日の追加開館も開始

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」の2階「歴史展示コーナー」 12年ぶりに全面リニューアルし、9月1日から一般公開を開始した。

yamaha-motor-co-reopened-the-company-museum-communication-plaza20160901-2

続きを読む ヤマハ発動機、企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」をリニューアルオープン

三菱ふそう神奈川自動車販売、戸塚支店を全面リニューアル

mitsubishi-fuso-determine-the-officer-personnel20160328-3

顧客・従業員満足度向上を目的に装いを一新

三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ、以下 MFTBC)の特約販売会社である神奈川三菱ふそう自動車販売株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 清水 亨以下:神奈川ふそう)は、戸塚支店(神奈川県横浜市)の全面リニューアルを行ない、2016年9月5日から営業を開始する。

mitsubishi-fuso-kanagawa-car-sales-the-full-renovation-of-the-totsuka-branch20160901-1

続きを読む 三菱ふそう神奈川自動車販売、戸塚支店を全面リニューアル

日産自動車、銀座に「NISSAN CROSSING(ニッサン クロッシング)」をオープン

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、本年9月24日、東京都銀座に新しい日産ブランドの発信拠点「NISSAN CROSSING (ニッサン クロッシング)」をオープンする。

nissan-motor-co-ltd-opened-a-nissan-crossing-nissan-crossing-in-ginza20160901-4

続きを読む 日産自動車、銀座に「NISSAN CROSSING(ニッサン クロッシング)」をオープン

ZMP、NVIDIA社の車載開発向けプラットフォーム「DRIVE PX2」を取り扱い開始

高性能GPUによる建機・農機・物流・ロボット分野での周囲環境認識システムの開発を支援

株式会社ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒、以下ZMP)は、NVIDIA社の最新のGPUアーキテクチャを搭載した車載開発向けプラットフォーム「DRIVE PX2」の取り扱いを開始した。

続きを読む ZMP、NVIDIA社の車載開発向けプラットフォーム「DRIVE PX2」を取り扱い開始

BASF、自動車内装用ポリウレタンシステムの発泡シミュレーションツール提供を開始

basf-and-volkswagen-the-start-of-the-recruitment-of-the-5th-science-award-electro-chemistry-award20160510-11

BASF(本社:独ラインラント=プファルツ州ルートヴィッヒスハーフェン、取締役会会長兼CEO:クルト ボック、以下、BASF)は、自動車内装に使用されるポリウレタン(PU)システム向けの新シミュレーションツール「Ultrasim (ウルトラシム)」の提供を開始した。

続きを読む BASF、自動車内装用ポリウレタンシステムの発泡シミュレーションツール提供を開始

マツダ、「サステナビリティレポート2016」及び「アニュアルレポート2016」を発行

implementation-of-mazda-all-star-game-2015-dream-kids-challenge20150517-2-min

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は8月31日、CSR(企業の社会的責任)の取り組み*1をまとめた「マツダサステナビリティレポート2016」*2と、経営・財務情報をまとめた「アニュアルレポート2016」*3を発行した。

issued-mazda-the-sustainability-report-2016-and-annual-report-20160831-1

続きを読む マツダ、「サステナビリティレポート2016」及び「アニュアルレポート2016」を発行

スバル・レヴォーグ、2016年欧州安全性能総合評価で最高評価を獲得

2016年から追加された対歩行者自動緊急ブレーキ性能試験においても高評価を獲得

欧州仕様のスバル レヴォーグが、同エリアの新車評価基準である「ユーロNCAP*1」の2016年安全性能総合評価で、このほど最高評価の「ファイブスター」を獲得した。

subaru-levorg-received-the-highest-evaluation-in-the-european-safety-performance-comprehensive-evaluation-20160831-1

続きを読む スバル・レヴォーグ、2016年欧州安全性能総合評価で最高評価を獲得

アウディ(アウディS8 他)、リコールの届出。窓ガラス(サンルーフ)の不具合、計274台

アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)から平成28年8月31日、国土交通大臣に対して、窓ガラス(サンルーフ)に関して下記の通りリコールの届出があった。 続きを読む アウディ(アウディS8 他)、リコールの届出。窓ガラス(サンルーフ)の不具合、計274台

トヨタ自動車、新型軽乗用車ピクシス ジョイを発売

クロスオーバータイプのピクシス ジョイC・お洒落なピクシス ジョイF・行動派のピクシス ジョイSの3タイプに加え、多彩なカラーバリエーション(*1)を設定

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は8月31日、新型軽乗用車のピクシス ジョイを、トヨタブランド傘下の「トヨタカローラ店74社」、「ネッツ店105社」及び、軽自動車比率の高い「トヨタ店15社」、「トヨペット店16社」等を含む210販社を通じて発売する。

toyota-motor-corp-launched-a-new-mini-passenger-car-pyxis-joy20160831-98

続きを読む トヨタ自動車、新型軽乗用車ピクシス ジョイを発売

ライドシェアサービスの「notteco」、事業に於けるCO2削減量が58トンに到達

CO2削減量が58トンは、東京ドーム3個分相当の植林と同じ効果

日本国内に於いてライドシェアサービス「notteco(ノッテコ)」を運営する、株式会社notteco(本社:東京都品川区、代表取締役社長:東 祐太朗)は、2016年1月〜2016年8月16日までにnottecoで実施された相乗りに於いて、CO2削減量が58トンを達成した。

同社によると、これは東京ドーム3個分※に相当するスギの木を植林するのと同じ効果に匹敵すると謳っている。 続きを読む ライドシェアサービスの「notteco」、事業に於けるCO2削減量が58トンに到達

横浜ゴム、米国ノースカロライナ州にタイヤ研究開発センター設立へ

横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、米国・東南部のノースカロライナ州にタイヤ研究開発センターを新設し、9月からシャーロット地域で研究開発活動を開始する。

yokohama-rubber-to-tire-research-and-development-center-established-in-north-carolina-usa20160831-1

続きを読む 横浜ゴム、米国ノースカロライナ州にタイヤ研究開発センター設立へ

マツダ、タイのパワートレイン工場のエンジン生産能力を増強。エンジン機械加工工場も新設へ

implementation-of-mazda-all-star-game-2015-dream-kids-challenge20150517-2-min

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、タイ王国チョンブリ県のパワートレイン生産拠点「Mazda Powertrain Manufacturing (Thailand) Co., Ltd.」(以下、MPMT)のエンジン組立工場の年間生産能力を2018年上半期までに10万基に増強するとともに、同規模のエンジン機械加工工場を新設する。
続きを読む マツダ、タイのパワートレイン工場のエンジン生産能力を増強。エンジン機械加工工場も新設へ

NEXCO西日本の「九州観光周遊ドライブパス」、申込10万件を突破。観光消費額は約70億円に

nexco-west-japan-started-selling-from-the-july-1-kyushu-tourism-drive-path-of-the-earthquake-support20160621-2

NEXCO西日本九州支社(所在地:福岡市博多区、支社長:北田正彦)は、販売開始以来拡販が続く「九州観光周遊ドライブパス」について、7月1日に販売開始(利用は7月15日から)して以降、申込件数が10万件を突破し、“高速道路周遊パス”の過去最多件数を更新したと発表した。

続きを読む NEXCO西日本の「九州観光周遊ドライブパス」、申込10万件を突破。観光消費額は約70億円に