本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、「羽田空港ロボット実験プロジェクト2016」に参画し、2017年1月にパーソナルモビリティ「UNI-CUB β(ユニカブ ベータ)」を活用した、空港内での実証実験を実施する。
「企業・業界」カテゴリーアーカイブ
三菱自動車工業、企業トップの実業体制を一新。執行権限をC×O職に大幅移譲へ
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長 兼 社長・CEO:益子修、以下、三菱自動車)は12月14日、経営改革の一環として、2017年1月1日付で全社の組織体制の大幅な改編を行うと発表した。
先の日産自動車の資本投入で、ルノー・日産アライアンスの一員として新たな歴史を歩み出すにあたり、経営体制を根本から見直し、持続的な成長の基盤を作り上げることを狙いとしている。
フェラーリ、日本進出50周年記念の極少数限定車「Ferrari J50」をワールドプレミア
フェラーリ(Ferrari S.p.A、本社:伊・モデナ県マラネッロ、CEO:セルジオ・マルキオンネ)は12月13日、国立新美術館で開催されたフェラーリ日本進出 50 周年記念式典に於いて、新しい極少数限定シリーズのビスポーク・モデル、J50 を発表した。
TOYOTA GAZOO Racing、WRC参戦体制を発表。ヤリスWRCとドライバーを披露
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下 トヨタ)傘下のTOYOTA GAZOO Racingは、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)の開幕戦であるラリーモンテカルロを1か月先に控え、2017年シーズンに臨むヤリスWRC(日本名 : ヴィッツ)とドライバーを発表した。
KDDIとナビタイムジャパン、新しい道路を反映して独自成長する「地図自動更新機能」国内初提供へ
最短で道路開通の翌日から反映!最新の地図データで走行時間の短縮が可能に
KDDI株式会社(代表取締役社長:田中孝司、本社:東京都千代田区、以下 KDDI)と、株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西啓介、本社:東京都港区、以下 ナビタイムジャパン)は12月13日(火)より、「au助手席ナビ」「auカーナビ」「カーナビタイム」などのカーナビアプリにて、国内初となる、新しい道路を自動で地図に反映する「地図自動更新機能」を提供開始した。
BMWグループ、11月期の販売記録を更新。昨年1-11月期比で5.8%増
グループの全世界販売は11月期の新記録を更新。前年同月比で6.2%増の合計209,743台を達成
ビー・エム・ダブリューAG(BMW AG本社:バイエルン州ミュンヘン、社長:ノルベルト·ライトホーファー、以下、BMW)並びに同グループの自動車販売は11月期の新記録を更新し、前年同月比で6.2%増の合計209,743台を販売した。これにより本年度の累計販売台数は2,152,393台となり、昨年の1-11月期と比べて5.8%の増加となった。
アシェット・コレクションズ、週刊「スバル インプレッサをつくる」先行予約販売開始
アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:エリック・デュシュマン、以下アシェット・コレクションズ)は12月13日(火)より、世界を制覇したワールドラリーカーの雄、スバル インプレッサ WRC2003を組み立てるコレクション、週刊『スバル インプレッサをつくる』の先行予約を開始する。
ドバイ発のタイヤブランド「ジーテックス」、日本国内でふたつのキャンペーンプロジェクト開始
豪華商品が当たるプレンゼントキャンペーンと、ECO&ARTなデザイン作品を募集するアートプロジェクトを実施
独自のタイヤブランド「ZEETEX」(ジーテックス)配するドバイのZAFCO。同社は1993年に設立。UAE・米国・インド・ロシア・タイ・ブラジルなど現在、世界85カ国以上に進出している国際タイヤディーラー網である。
スズキの軽四輪車「アルト」が、国内累計販売台数500万台を達成
初代アルトから数えて現行アルトは8代目。そんなアルト500万台達成を記念し、ススキは特別色を施した車両を設定し発売へ
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)の軽四輪車「アルト」が12月12日、国内累計販売台数500万台を達成した。単一車種での国内累計販売台数500万台達成は、スズキとして初めてとなる。
三菱ふそうトラック・バス、取締役副会長の松永和夫氏が取締役会長就任へ
三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ、以下MFTBC)は、同社・取締役会の承認を経て、2017年1月1日付の取締役人事を決定し、内外に発表した。
スズキ、3列シート8人乗りミニバンの小型乗用車「ランディ」を発売
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、3列シート8人乗りミニバンの小型乗用車「ランディ」を全面改良し12月20日より発売する。
スバル、新型シフォンを発売。衝突回避支援システム・スマートアシストⅢを全車標準装備
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:吉永泰之、以下富士重工業)は、新型「シフォン」を12月13日より発売した。
八千代工業の土田和歌子選手、JALホノルルマラソン2016・車いす部門で10度目の優勝
ハーマンのマークレビンソン・サウンドシステム、レクサスの新型「LC500」にOP採用へ
ハーマンインターナショナル株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:仲井一雄)の傘下ブランドで、米国のハイエンド・オーディオブランド「Mark Levinson」のサウンドシステムがレクサスの新型「LC500」にオプションとして採用された。
自動車色の表彰制度「オートカラーアウォード2016」、グランプリにマツダロードスターRFが輝く
一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA、所在地:東京都千代田区、理事長:工藤 幸四郎)による年に1度の車のカラーデザインを顕彰する制度「オートカラーアウォード Auto Color Awards」の審査会が12月10日、横浜美術館(神奈川県横浜市西区)で行われ、「マツダ ロードスターRF」 がグランプリを獲得した。
ホンダ、東南アジア地域のモビリティシェアリング事業社Grab Inc.と協業の検討を開始
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、四輪車や二輪車を共有して活用するモビリティシェアリング事業を展開するGrab Inc.(本社:シンガポール、最高経営責任者:アンソニー・タン、以下、グラブ社)と11月22日に、東南アジアでの二輪車シェアリング領域における協業を検討する旨の覚書を締結した。
アバルト124スパイダー、日本カー・オブ・ザ・イヤーで初の10ベストカー・最終選考6位に
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム、以下「FCAジャパン」)が10月8日より販売開始した「アバルト124スパイダー」が、国内で本年発表された乗用車の中から年間を通じて最も優秀なクルマを選定する「第37回 2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤー(以下、COTY)」の「10ベストカー」をアバルト・ブランドとして初めて受賞し、最終選考では6位となった。
2017年型レンジローバー&レンジローバー・スポーツに通信機能を装備、ディーゼル搭載車も追加へ
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/Magnus Hansson)は、ラグジュアリーSUV「RANGE ROVER」とプレミアム・スポーツSUV「RANGE ROVER SPORT」の2017年モデルの受注を2016年12月8日(木)より開始する。
日産車体、湘南工場で新型「NV150 AD」のオフライン式を開催
エマージェンシーブレーキなど日産の先進安全装備を装備した商用バンの量産開始
日産車体株式会社(本社:神奈川県平塚市堤町 社長:木村 昌平)は、先の11月30日に日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)が来る12月26日より全国一斉に発売すると発表した「NV150 AD」のオフライン式を開催した。
ゼンリンデータコム、位置情報ゲーム向け地図サービスの提供を開始
株式会社ゼンリンデータコム(所在地:東京都港区港南、代表取締役社長:清水 辰彦)は、この度、位置情報ゲーム向け地図サービスの提供を開始した。
https://www.youtube.com/watch?v=XGBBueziIpA
























