KDDIとナビタイムジャパン、新しい道路を反映して独自成長する「地図自動更新機能」国内初提供へ


最短で道路開通の翌日から反映!最新の地図データで走行時間の短縮が可能に

KDDI株式会社(代表取締役社長:田中孝司、本社:東京都千代田区、以下 KDDI)と、株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西啓介、本社:東京都港区、以下 ナビタイムジャパン)は12月13日(火)より、「au助手席ナビ」「auカーナビ」「カーナビタイム」などのカーナビアプリにて、国内初となる、新しい道路を自動で地図に反映する「地図自動更新機能」を提供開始した。

これは最短で道路開通の翌日から、新しい道路を反映したルートの検索やナビゲーションが可能となり、利用者はより最適なルートで走行時間の短縮や、快適なドライブを実現することが可能となる。

「地図自動更新機能」では、KDDIとナビタイムジャパンの提供するカーナビアプリのプローブ交通情報を解析し、道路がなかった場所に一定数以上の走行実績ができた場合など、一定の条件を満たした場所に、新しい道路が開通したと推定して自動で道路地図データを生成し、地図に自動反映する。

これまで新規開通道路の地図データの更新は、年6回の定期更新に加え、高速道路を中心に、独自で調査し手動で道路地図データの反映を行っていたが、「地図自動更新機能」により、最短で道路開通の翌日から新しい道路が反映される他、新規開通数の多い「一般国道」・「主要地方道」・「都道府県道」・「市町村道」も自動で地図へ反映されるようになると云う。

なお、「地図自動更新機能」が利用可能となるカーナビアプリは、モバイルデータ通信を活用し、サーバー上にある地図データと常時連携しているため、本人の走行実績だけでなく、他のユーザーの走行実績も活用して、地図データの反映を行うことが可能としている。

注釈・※プローブ交通情報とは、道路を走行する自動車から送信されるGPS測位データを収集・分析することで道路状況を推測し、生成する交通情報。

「au助手席ナビ」「auカーナビ」「NAVITIMEドライブサポーター」「カーナビタイム」「トラックカーナビ」ユーザーのうち、GPS測位データの送信に同意を得たユーザーからのデータを利用している。

注釈・※ 「auカーナビ」「カーナビタイム」は端末内にも地図をダウンロードし、オフライン時にもルート検索等が可能だが、端末内の地図データには、本機能は適用されない。

1.「地図自動更新機能」搭載アプリ・サービス

・「au助手席ナビ」、「auカーナビ」、「auナビウォーク」の車ルート検索
・「NAVITIMEドライブサポーター」、「カーナビタイム」、「トラックカーナビ」、「ツーリングサポーター」、「NAVITIME」の車ルート検索

 

2.地図更新イメージ図

 

3.「地図自動更新機能」にて検知・データ反映対象となる道路種別(範囲)

4.道路地図データ自動生成システム「NT-FILTER」について

「地図自動更新機能」では、ナビタイムジャパンの開発した、道路地図データ生成自動システム「NT-FILTER」により、プローブ交通情報を解析し、地図データにはまだ反映されていない道路を検知し、自動でサーバー上の地図データに反映する。