株式会社サークルKサンクス(本社:東京都中央区、社長:竹内修一)とタイムズ24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」が使えるコンビニエンスストアの展開を全国へ拡大する。
「社会」カテゴリーアーカイブ
横浜ゴム、長野工場統合に向け長野豊丘工場で新建屋の鍬入れ式開催
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、ホース配管事業強化の一環として実施する長野工場(長野県)統合に向け、10月30日、長野豊丘工場で新建屋の鍬入れ式を開催した。
新建屋は2016年11月に竣工予定で、ここに長野高森工場の設備を順次移管し2017年2月までに統合を終了させる計画。工場統合のための投資額は、土地取得、新建屋建設などを含めて20億円。
ポルシェAG、直近9ヶ月間で15.5%の売上利益率の達成へ
2015年度の会計成績についても新記録を目指し拡大継続中
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト、 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、2015年度会計に於いて歴代最高益の達成確実を明言し、「新記録の到達に向かって、愚直に突き進んでいる」と云う表現で発表した。
同社は、2015年度会計の最初の9ヶ月間で、前年比28%増の173,085台のポルシェ車販売を達成し、その収益は同じく前年比35%増の164.7億ユーロに達している。また営業利益は32%増の25.5億ユーロとなった。売上利益率は15.5%である。
JAF青森、クルマの税金の簡素化・負担軽減を訴える街頭活動を実施
日産自動車、ハイウェイから一般道までの自動運転が可能な公道実験を開始
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は10月29日、ハイウェイ・一般道を含むルートを、目的地まで自動運転で走行する公道テスト(実験車両)を開始すると発表した。
日産は持続可能なモビリティ社会の実現に向け、走行中のCO2の排出をゼロにする「ゼロ・エミッション」と、日産車が関わる交通事故の死亡・重傷者数を実質ゼロにする「ゼロ・フェイタリティ」の2つの企業ビジョンを掲げている。
日産によると、「ゼロ・フェイタリティ」の実現を目指す上で、クルマの知能化は重要な役割を担っていると云う。
第44回東京モーターショー2015開会式を終え、いよいよ一般公開へ
総裁、瑶子女王殿下ご列席による開会式を開催
一般社団法人日本自動車工業会(所在地:東京都港区芝大門、会長:池史彦、以下、自工会)は10月30日、東京都江東区の東京ビッグサイトで、東京モーターショー2015の開会式を実施した。
ダイハツ×よしもと『あなたを、日本を、おもしろく。』プロジェクト
ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、社長:三井正則、以下、ダイハツ)は、東京モーターショー会場にて、吉本興業株式会社とのダイハツ「キャスト」新プロジェクト発表会を実施した。
同プロジェクトは、ダイハツ工業株式会社と、吉本興業株式会社(本社:大阪府大阪市以下、吉本興業)が、地域の魅力を再発見し、キャストのある生活を通して、クルマのあるくらしをもっとおもしろくするというプロジェクト。スタートは2015年10月29日から。
https://www.youtube.com/watch?v=3ReI1B_PUHU
パーソナルモビリティUNI-CUB β登場のミュージックビデオ、総務大臣賞/ACCグランプリ
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)のパーソナルモビリティ「UNI-CUB β(ユニカブ ベータ)※1」が登場する、グラミー賞受賞アーティスト「OK Go(オーケー・ゴー)」のミュージックビデオ「I Won’t Let You Down」が、「2015 55th ACC CM FESTIVAL※2」の「フィルム部門Bカテゴリー(Online Film)※3」において、最高位となる「総務大臣賞/ACCグランプリ」を受賞した。
ルノー・日産アライアンス、EV200台をCOP21国際会議に提供
ルノー・日産アライアンスは10月26日、世界最大の台数となるEVを国際会議に提供すると発表した。パリで開催される第21回気候変動枠組条約締約国会議(COP21)のオフィシャル乗用車プロバイダーとして、11月30日から12月11日まで開催される同会議に200台の100%EVを提供する。
東京モーターショー「SMART MOBILITY CITY 2015」の出展者インタビューを動画公開へ
一般社団法人 日本自動車工業会(会長:池 史彦/以下、自工会)は、(一般公開)10月30日(金)から11月8日(日)まで江東区・有明の東京ビッグサイトにて、第44回東京モーターショー2015を開催する。
この東京モーターショーのシンボルイベントとして、実施3回目を迎える今主催者テーマ事業となる「SMART MOBILITY CITY 2015」(SMC2015)に関わり、同イベントの出展者インタビューを、動画公開サイトに於いて順次リリースを開始した。 続きを読む 東京モーターショー「SMART MOBILITY CITY 2015」の出展者インタビューを動画公開へ
J.D. パワー、2015年日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査(市販ナビ)
株式会社J.D. パワー アジア・パシフィック(代表取締役社長 鈴木郁、以下、J.D. パワー)は日本ナビゲーションシステム顧客満足度(Navigation Systems Customer Satisfaction Index)調査<市販ナビカテゴリー>を発表した。
本調査は最近2年間(2013年4月~2015年3月末)に市販据え置きナビゲーション(ナビ)を購入したナビユーザーを対象に評価を聴取するものであり、今年で9回目の実施となる。
JAF東北・宮城、JMRC東北モータースポーツフェスティバルにブース出展
JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)東北本部(本部長 野萱 和夫)は2015年11月23日(月・祝)にエビスサーキット(福島県二本松市)で開催される「JMRC東北モータースポーツフェスティバル」にJAFブースを出展し、来場児童に「キッズモータースポーツライセンス」を無料発行する。
タイムズ24、東京モーターショー期間限定で同社周辺駐車場状況をTwitter配信
タイムズ24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は、2015年10月29日(木)~11月8日(日)に東京ビッグサイト(東京都港区)で開催される「第44回東京モーターショー2015」の期間中、会場周辺の「タイムズ駐車場」の混雑状況をTwitterで配信する。
国土交通省、排出ガス不正事案を受けたディーゼル乗用車等検査方法見直し検討会の開催へ
国土交通省は、本年9月にフォルクスワーゲン社のディーゼル乗用車等について、実際の走行では排出ガス低減装置を働かせないようにする不正ソフトが使用されていたことを受け、不正に対応するための検査方法の見直しの検討等のため、学識経験者等からなる検討会を設置し、第1回検討会を下記の通り開催する。 続きを読む 国土交通省、排出ガス不正事案を受けたディーゼル乗用車等検査方法見直し検討会の開催へ
工学院大学、ワールドソーラーチャレンジ2015をクラス第1位でゴール
東京・新宿区西新宿並びに八王子市中野町にキャンパスを配する工学院大学(学長:佐藤 光史)の世界最大級のソーラーカーレース「ブリヂストン・ワールドソーラーチャレンジ2015(WSC2015)」(開催期間:2015年10月18〜25日)への参戦は、6日間にわたった決勝レース全域に於いてチーム力を発揮し、ゴール地・アデレードに第1位で到着した。
スノボブランド”BURTON”の六本木ヒルズイベントに、MINIが協賛
ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、MINIのグローバル・パートナーである米国のスノーボードブランド”BURTON(バートン)”が11月14日(土)に東京都港区の六本木ヒルズアリーナで開催するイベント「BURTON RAIL DAYS presented by MINI(バートン・レイルデイズ・プレゼンテッド・バイ・ミニ)」に協賛する。
今年で5回目の開催となるBURTON RAIL DAYS presented by MINIは、約100トンの雪を使った高さ約10m・全長約40mの巨大特設コースに世界トップレベルのスノーボーダーが集結し、トリックを競う世界最大級のストリート・スノーボード・コンテストである。
なお優勝者には賞金として$15,000が、第二位には$6,000が、第三位には$3,000が贈られる予定である。
MINIは、大会のメインスポンサーとして、各地での大会を通じて男女それぞれのカテゴリーで最も高いポイントを獲得した男性、女性ライダーそれぞれにMINI Crossoverを贈呈する。
住友ゴム工業の企業広告が「第64回日経広告賞」を受賞
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、2015年の企業広告「挑むゴム。住友ゴム」シリーズで「第64回日経広告賞」(主催:日本経済新聞社)の自動車・運輸部門と環境部門の両部門で最優秀賞を受賞した。
トヨタ、「2015トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルin神宮外苑」開催
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、自動車文化の継承・発展とクルマファンの交流を目的に、「2015 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」を11月28日(土)に、東京・明治神宮外苑(東京都新宿区)で開催する。
明治神宮外苑聖徳記念絵画館の前をメイン会場とし、一般参加の日米欧のクラシックカー約100台による銀座中央通りを通過するパレード・展示をはじめ、トヨタ博物館所蔵のクラシックカー展示・走行披露など、多彩なプログラムを展開する。
スズキ「環境・社会レポート2015」を公開
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、環境・社会に対する取り組みをまとめた「スズキ環境・社会レポート2015」を作成し、ホームページ< http://www.suzuki.co.jp/about/csr/report/2015/index.html >に公開した。
また、スズキの取り組みをより多くのステークスホルダーに拡散・浸透させていくべく、主要項目を抜粋したスズキ環境・社会レポート2015「ガイドブック」も作成した。 続きを読む スズキ「環境・社会レポート2015」を公開
ホンダ、「SMART MOBILITY CITY 2015」出展概要
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は10月23日、「第44回東京モーターショー2015」(会場:東京ビッグサイト)内で行われる「SMART MOBILITY CITY 2015」(プレスデー:10月28日〜29日、一般公開日:10月30日〜11月8日)に、新たな燃料電池自動車、新型「FCV(仮称)」をはじめとした、エネルギーを「つくる」「つかう」、そしてエネルギーで「つながる」社会を実現するエネルギーマネジメント技術を出展すると発表した。