「DRIVE35」の一環で、 日英経済パートナーシップの更なる強化と脱炭素社会実現を後押し
英国政府は、同政府が2025年7月13日発に表した先端製造業への企業投資を促進する資金提供プログラム「DRIVE35」の一環として、日本のAstemoが英国グレーター・マンチェスター州ボルトン工場に次世代EV向けインバーター製造ラインを新設するため、約1億ポンドの投資を行うことを発表した。 続きを読む 英国政府、Astemoによる約1億ポンドの対英投資を発表
「DRIVE35」の一環で、 日英経済パートナーシップの更なる強化と脱炭素社会実現を後押し
英国政府は、同政府が2025年7月13日発に表した先端製造業への企業投資を促進する資金提供プログラム「DRIVE35」の一環として、日本のAstemoが英国グレーター・マンチェスター州ボルトン工場に次世代EV向けインバーター製造ラインを新設するため、約1億ポンドの投資を行うことを発表した。 続きを読む 英国政府、Astemoによる約1億ポンドの対英投資を発表
住友ゴム工業は(本社:神奈川県平塚市、代表取締役社長:山本悟)は7月18日、DUNLOPの新製品『GRANDTREK R/T01(グラントレック アールティーゼロワン)』装着車両 が、2025年7月4日~6日に北海道虻田郡ニセコ町を拠点に開催された「XCRスプリントカップ北海道 第3戦 ARKラリー・カムイ(全日本ラリー選手権第5戦併催)」のXC-2クラスにおいて、3位表彰台を獲得したことを発表した。 続きを読む ダンロップタイヤ装着車、ARKラリーカムイで表彰台を獲得
日産自動車(代表執行役社長:イヴァン エスピノーサ、以下「日産自動車」)は7月18日、神奈川県が実施する次世代型太陽電池の早期普及に向けた実証事業「次世代型太陽電池普及促進事業費補助金」の助成先に選出され、今年10月より日産神奈川販売のR1東戸塚店で実証実験を開始する。 続きを読む 日産自動車、神奈川県の「次世代型太陽電池普及促進事業」に参画
1982年の創業以来、タクシー業界向けのソフト開発を行ってきたシステムオリジン(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:海野 知之)は、新たにPS-AVM連動の電話受付・顧客管理ソフトウェアを組み込んだタクシー配車システム「おやゆびQR」の受注を8月1日から開始する。 続きを読む システムオリジン、QRコード配車のタクシー受注システムを提案
“Honda の本気が子供の夢になる”「ホンダコライドンプロジェクト」
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は7月18日、ミライモビリティ「ホンダコライドン」を、来たる8月1日(金)から3日(日)に鈴鹿サーキット(三重県)で開催される、「2025 FIM※1世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会」で展示する。 続きを読む ホンダ、鈴鹿8耐で「ホンダコライドン」の走る姿を初披露へ
三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は7月20日から12月10日までの間、「2025年 小学生自動車相談室」を開設する。 続きを読む 三菱自動車工業、今年で33年目の「小学生自動車相談室」を開設
横浜ゴム(本社所在地:神奈川県平塚市、代表取締役会長兼CEO:山石昌孝)は7月18日、トヨタ自動車が2025年1月より発売している海外向けの新型SUV「4Runner」の新車装着(OE)用タイヤとしてジオランダーが新車装着されたことを明らかにした。 続きを読む 横浜ゴムのジオランダー、トヨタ新型「4Runner」に新車装着
横浜市を運行する連節バス「ベイサイドブルー」は、令和7年7月23日(水)に運行開始5周年を迎える。このベイサイドブルーは、横浜駅の東口bus terminalから横浜港沿いにパシフィコ横浜、赤レンガ倉庫、山下公園や中華街などの有名スポットを巡って横浜駅へ戻るバス。
スバル・オブ・アメリカは(SOA/ニュージャージー州カムデン発/本社:ニュージャージー州カムデン、CEO:堀洋一)は7 月 17 日(米国ニューヨーク州発)、ニューヨーク市で新型EVの「スバル・アンチャーテッド(Uncharted)」を発表した。 続きを読む 米スバル、航続距離480km超の新型CUV「アンチャーテッド」を公開
より高度な運転支援システムと自動運転機能の開発へ
独メルセデス・ベンツは、先進運転支援システム(ADAS)と自動運転機能の開発で着実な歩みを進めている。より具体的には、2025年7月末から、ユーザーの車両から収集したセンサーデータとビデオデータを活用して様々な道路利用者や異常な交通状況をより正確に認識できるようにするという。 続きを読む メルセデス・ベンツ、自動運転化のための交通データ収集指針を語る
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は7月17日、インドネシアで新型ミッドサイズSUV「デスティネーター」を世界初披露した。
スズキ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏)は7月17日、国際連合工業開発機関(UNIDO)が公募した「グローバルサウス諸国への日本からの技術移転を通じた産業協力プログラム」に「インドの社会課題解決を目的として取り組む、インド酪農業界と日本の自動車会社の連携によるバイオガス事業」を申請し採択を受けた。 続きを読む スズキのバイオガス事業、UNIDOの産業協力プログラムに採択
国土交通省・道路局は7月17日、「第2回 自動物流道路の実装に向けたコンソーシアム インフラ分科会」を開催した。 続きを読む 国交省、自動物流道路のインフラ分科会・第2回を開催
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は7年7月16日国土交通大臣に対して、下記の通りリコールの届出があった。 続きを読む ホンダ、リコールの届出(ベンリィelほか1万9,279台数)
武蔵精密工業(ムサシ/本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史)は、2025年8月20日(水)~22日(金)にパシフィコ横浜で催される「※第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)」 TICAD Business Expo & Conferenceに出展する。
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は7月7日、「CIVIC(シビック)」のハイブリッドモデル「e:HEV LX」、「e:HEV EX」グレード と、ガソリンモデル「LX」、「EX」グレードを一部改良。原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定して、来たる10月2日に発売する。 続きを読む ホンダ、「CIVIC」の外装塗料などを一部改良・価格改定して発売
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)傘下のLEXUSブランドは、LM500hを一部改良し、全国のレクサス店を通じて2025年8月1日に発売する。
日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は4月17日、「キャラバン」をアウトドアイメージにカスタマイズする新たなアクセサリーパッケージ「SOTOASOBIパッケージ」を8月25日より発売する。 続きを読む 日産キャラバン、「SOTOASOBIパッケージ」を発売
「世界文化遺産・斎場御嶽」「知念岬公園」などへのアクセス向上
南城市観光協会(所在:沖縄県南城市)は7月17日、沖縄トヨタ自動車(沖縄トヨタ)、WHILLと協業し、歩行領域を走る免許不要の近距離モビリティWHILL(ウィル)を導入することを決めた。 続きを読む 沖縄県・南城市、歩行領域を走る免許不要の近距離モビリティ導入