豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、取締役社長:加留部 淳)と、株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎)、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:長岡 孝)の3社は、ラオス初の二国間クレジット申請に向けて動いている。
「業界WATCH」カテゴリーアーカイブ
HEREとパイオニア、双方の資本提携で合意。3D地図で国際的な標準化技術の確立へ
HEREのエザード・オーバーベック氏。同社CEOとしての初来日で、日本のパイオニアと共同記者会見を実施
パイオニア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、「パイオニア」)と、地図および位置情報サービスのグローバルプロバイダーであるHERE Technologies (HERE International B.V.、本社:オランダ・アムステルダム、CEO:Edzard Overbeek「エザード・オーバーベック」、以下「HERE」)は9月19日、業務提携および資本提携で合意した。

総合エネルギーのシェル、トヨタ・ホンダと共に米国加州で水素ステーション網拡充へ動く
加州政府からの約1,600万ドルの補助金を基に、7か所に水素充填設備を導入
和蘭と英国に資本拠点を持ち、欧州最大のエネルギーグループであるロイヤル・ダッチ・シェル ピーエルシー(Royal Dutch Shell plc、本社:オランダ ハーグ、CEO:ベン・ヴァン・ビューデン)は、日本のトヨタ自動車並びに本田技研工業(ホンダ)の協力を得て、米国内の水素充填施設を導入する。
トヨタ自動車、クラウドと車載機を組み合わせたハイブリッドナビゲーションを開発
ルート探索や施設検索の「ナビ機能&音声認識機能」を状況に応じて自動的にクラウド処理と車載機処理に切り替える
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)は、同社独自のコネクティッド戦略を活かし、クラウド上のナビ機能と、車載ナビ機の搭載機能を融合したハイブリッド型サービスを開発した。
ホンダ、新型EVを中国内3社拠点で共同開発。当地の合弁2社から発売へ
本田技研工業(中国)投資有限公司、「2017年・中国自動車産業発展国際フォーラム」で、中国国内事業の青写真を発表
本田技研工業(中国)投資有限公司は、現地時間の2017年9月9日14時00分(日本時間:15時00分)に、中国・天津で開催された2017年中国自動車産業発展国際フォーラム(開催期間 9月8日〜10日)に於いて、中国国内に於ける事業展開を発表した。
FCAジャパン、アルファロメオ・ディーラー網を再構築。専売店を全国規模で展開へ
新型ジュリアは全国44のジュリア取扱い正規販売店にて販売
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム)は、アルファロメオの新型車「ジュリア」の発売に合わせ、アルファロメオ・ブランドの専売ディーラー網を展開していく。
オートバックス、中国企業『愛車小屋』へ出資。同国内の事業強化へ
中国国内での卸売事業の強化策推進と、国情に合った良質な車載用芳香剤の調達を目指す
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、中国企業で、中国国内でのカー用品の販売・サービスのプラットフォームの運営および車載用芳香剤の製造・販売を行う广东爱车小屋实业股份发展有限公司(董事長:姜海涛 以下、「愛車小屋」)へ出資する。
アイシングループ、「フランクフルトモーターショー2017」に出展
アイシン精機株式会社(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:伊原保守、以下、アイシン精機)を筆頭にアイシングループ6社は、9月16日(土)から24日(日)まで、ドイツ・フランクフルト(messe frankfurt)で開催される「フランクフルトモーターショー2017」に共同出展する。
自動車リサイクル促進センター、事業者情報のオンライン確認・変更の仕組みを提供へ
公益財団法人自動車リサイクル促進センター(所在地:東京都港区芝大門1-1-30日本自動車会館、代表理事:郡嶌孝 以下、「JARC」)は、自動車リサイクルシステムに登録されている事業者情報を、事業者の方自身がオンライン画面上で確認できるようにし、また、一部の情報の変更が行えるシステムを10月2日から提供する。
グッドイヤー、原料に大豆油由来のゴム化合物を使用してタイヤ性能の強化へ
ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー(Goodyear Tire and Rubber Company・本社:米オハイオ州アクロン、CEO:リチャード・J・クレイマー、以下グッドイヤー)は、アメリカの大豆振興団体(USB : United Soybean Board)から支援を得て実現した新たなタイヤ技術を発表し、ユニークなイノベーションの「種」の収穫に乗り出した。
ジャガー・ランドローバー、未来の車両保有はステアリングだけになると云う未来を示唆
「Tech Fest 2017」のなかで音声で作動する人工知能(AI)を備えた未来のステアリングホイール「Sayer」を公開
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、英国・ロンドンのセントラル・セント・マーチンズ・カレッジで「Tech Fest 2017」を初開催し、そのなかでインテリジェントかつコネクテッド技術を搭載した未来のステアリングホイール「Sayer」を公開する。
同社創業の地・大阪市北区堂島に「オートバックスカーズ カフェ」開店
オートバックス発祥の地で お客様や近隣の方へくつろぎの場を提供
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、2017年2月より営業を開始した「オートバックスカーズ出入橋店(大阪市北区)」の店内に「オートバックスカーズ カフェ」を9月4日にオープンした。
ユピテル、ドライブレコーダー「DRY-FH200」の回収と製品交換を実施
株式会社ユピテル(本社:東京都港区、代表取締役社長:安楽憲彦)は、2012年10月~2013年8月に同社から販売されたドライブレコーダー「DRY-FH200」8万5000台の回収ならびに代替品への交換を実施する。
BFグッドリッチ、国内の大型トラック市場へ本格参入。グループシェア奪取で意気込み
ZMP、自動運転サービス開発向け「公道実験支援パッケージ」の販売開始
高齢化・過疎化問題に取組む自治体、大学、企業向けモビリティサービス開発ソリューションとしてリリース
株式会社ZMP(本社:東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒) は8月31日、自動運転技術を用いた将来のモビリティサービスの開発・検証のニーズに対応するべく、RoboCar® MiniVanを使った公道実験支援パッケージの販売を開始致した。
テュフラインランドジャパン、SBI損害保険と修理工場選定で協力
テュフ ラインランド ジャパン株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:トビアス・シュヴァインフルター)と、SBI損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:島津勇一)は8月31日、修理工場選定で協力していくことを発表した。
J.D. パワー、2017年日本自動車初期品質調査。ブランドランキングでダイハツが1位
CS(顧客満足度)調査の株式会社J.D. パワーアジア・パシフィック(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木郁、略称:J.D. パワー)は、2017年日本自動車初期品質調査を実施し、ブランドランキングでダイハツが1位になったと発表した。
いすゞ自動車、「CSRレポート2017」を公開
いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、社長:片山正則、以下「いすゞ」)は、いすゞグループのCSR活動実績を掲載したCSRレポートを2012年より発行しており、8月31日に「CSRレポート2017」をリリースした。
ホンダ × ゴールデンボンバー、「カブでキャンプ」プロモーション動画を公開
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)は、世界生産累計台数1億台を迎える「スーパーカブシリーズ」のプロモーションの一環として、「ゴールデンボンバー」を起用した360°動画「カブでキャンプ」を特設サイト「原チャであそびつくせ!」内で公開している。
https://youtu.be/-Dq18qKe8iI
アウディ正規販売店 「Audi 金沢」を移転リニューアル オープン
9台の最新モデルを展示。日本で2番目となるデジタル商談スペースを導入
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)とアウディ正規販売店契約を締結しているAOIユーロ株式会社(本社:福井県福井市、代表取締役社長:橋本 悦明)がAudi 金沢を移転リニューアルし、9月1日より営業を開始した。

































