「つくる・つかう・つながる」技術を通じたHondaの水素社会への取り組みを展示
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、「FC EXPO 2016〜第12回[国際]水素・燃料電池展〜」※<2016年3月2日(水)から4日(金)まで東京ビッグサイトにて開催>に、Honda独自の高圧水電解システム「Power Creator」を採用した「スマート水素ステーション(以下、SHS)」をはじめとした、エネルギーを「つくる」「つかう」、そして「つながる」社会を実現する技術を出展する。
写真は先の東京モーターショーに於ける、新型FCV「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」市販予定車
続きを読む ホンダ、FC EXPO2016に出展 、水素利用システムの自社先進性をアピール →
国内外生産数は前年実績値増(国内+7.3%・海外+12.1%)、輸出好調(+4.8%)、国内販売減(−8.0%)
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、2016年1月の生産、国内販売、輸出の実績(速報)を発表した。
該当する生産・販売状況の概況は以下の通り。 続きを読む マツダ、2016年1月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表 →
自社のブランド価値のさらなる向上に向け、国内販売体制を強化
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は2016年4月より、マツダオートザム販売店ですべてのマツダ車の取り扱いを開始することを2月26日の本日発表した。
続きを読む マツダ、全国の販売系列全店ですべてのマツダ車の取り扱いを開始 →
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、クロスオーバー車の「VEZEL(ヴェゼル)」に安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を設定。また、新タイプ「RS(アールエス)」を追加し、2月26日(金)に発売する。
主な変更点は以下の通り 続きを読む ホンダ、VEZELにホンダ・センシング搭載仕様と新タイプRSを追加設定 →
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、2016年3月1日(火)より、全国のオートバックスグループ店舗およびオートバックス公式サイト「AUTOBACS.COM」内にて、『オリジナルスポーツシート』の販売を開始する。
続きを読む オートバックス、値頃感ある高性能オリジナルフルバケットシートの販売開始 →
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は傘下のダンロップブランドから、ドライ路面上でのグリップ特性並びにクイックな運動性能を極限まで追求したスポーツ系のラジアル構造タイヤDUNLOP「DIREZZA β02」を来る2月27日から発売すると発表した。
続きを読む 住友ゴム工業、スポーツラジアルタイヤのダンロップ「DIREZZA β 02」新発売 →
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、今年のジュネーブモーターショーに於いて、2台の特別なスポーツカーのワールドプレミアを実施する。
1台はオンラインで公開されているターボチャージーを備えた水平対向4気筒エンジンと新しいデザインを採用した718ボクスターの初披露となる。 続きを読む ポルシェ、ジュネーブモーターショー2016で2台のワールドプレミア →
ジュネーブ国際モーターショーで初公開、スポーツシリーズの魅力をさらにアピール
マクラーレン・オートモーティブ(本社:英国サリー州、エグゼクティブ・チェアマン:ロン・デニス)は、ジュネーブ国際モーターショー2016において、過去最大の車両を出展した。
VIDEO
展示内容は、3カテゴリーのフルラインアップが含まれており、スポーツシリーズのニューモデルにあたるMcLaren 570GTも、ここジュネーブで初公開となった。
同社のスポーツシリーズ・ファミリーの中で、570S Coupeと540C Coupeに続く、第3弾目となる570GTは、マクラーレンらしさを残しつつも、日常での使い易さや長距離移動の際の快適性にフォーカスを当てたクルマとなった。
VIDEO
続きを読む 英マクラーレン、ジュネーブモーターショーで「McLaren 570GT」を公開 →
ブレンボキットや17インチホイール等でパフォーマンスを強化
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス ヘグストロム)は、アバルトブランドの「アバルト595コンペティツィオーネ(Abarth 595 Competizione)」をマイナーチェンジし、2016年3月5日(土)より全国のアバルト正規ディーラーにおいて販売開始する。
続きを読む FCA「Abarth 595 Competizione」をマイナーチェンジ →
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)四国本部(本部長 向井幸司)公認の「2016年JAF四国ジムカーナ選手権」が3月20日、「2016年JAF四国ダートトライアル選手権」が3月13日に開催され、2016年のモータースポーツシーズンが始まる。
続きを読む JAF四国、2016年JAF四国ジムカーナ選手権・第1戦開始 →
国際自動車株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:菅原 信一)は、タクシー車内での酔客によるドライバーへのセクシャルハラスメント(以下 セクハラ)およびモラルハラスメント(以下 モラハラ)行為が増加している実情を鑑み、『運送約款』を変更した。
この変更により、タクシー車内での暴力行為・セクハラ行為に対して、厳正な対処が可能となったと云う。
続きを読む 国際自動車、タクシー車内でのセクハラ・モラハラ対応可能な『運送約款』に変更 →
「国道357号東京港トンネル RUN&WALK&YOGA RAVE実行委員会」は、2016年3月19日(土)、20日(日)、21(月・祝)の3日間に、東京都潮風公園(東京都品川区東八潮1-2)の日だまり広場周辺をメイン会場として「東京臨海副都心スポーツフェスティバル 国道357号東京港トンネル RUN&WALK&YOGA RAVE」を開催する。
続きを読む 国道357号東京港トンネル、「RUN&WALK&YOGA RAVE」開催決定 →
アクサ損害保険株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長兼CEO:藤井 靖之、以下「アクサダイレクト」)は、トライアンフ専用任意バイク保険の新ブランド「TRIUMPH RIDER INSURANCE」を2月24日から販売を開始した。
続きを読む アクサ、トライアンフ専用の任意保険「TRIUMPH RIDER INSURANCE」を販売開始 →
メルセデスベンツ正規販売店のヤナセ株式会社(本社:東京都港区、社長:井出 健義、以下ヤナセ)のヤナセ世田谷支店は、犬、猫、ウサギなど数百頭にのぼる小動物を保護するNPO法人アニマルレフュージ関西(所在地:大阪府豊能郡能勢町、代表:エリザベス・オリバー、通称アーク<ARK>)と、2016年3月3日(木)~3月27日(日)の期間、「ヤナセ×ARK コラボ展 2016 いっしょに走ろう」と題した今回3回目となるコラボ写真展を行う。
続きを読む ヤナセ世田谷支店と動物保護団体ARKが、3回目となるコラボ展を開催 →
2000年代を牽引したカルチャー誌「relax」のリアルペーパー版・特別復刊、2月25日(木)に書店等から発売
株式会社マガジンハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:社長石崎 孟)は、同社創立70周年記念事業のひとつとして、富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)の主力車ブランド「レガシィ」の協力のもと、昨年10月来よりWeb上に「relax特別復刊プロジェクト」を立ち上げ、情報発信を行ってきた。
続きを読む スバルとマガジンハウス、カルチャー誌の「relax」を特別復刊 →
ミシュランの株式合資会社・コンパニー・ジェネラル・デ・ゼタブリスマン・ミシュラン(Compagnie générale des établissements Michelin 、CGEM、本社:フランス・クレルモン=フェラン市、取締役会長:ミシェル・ロリエ、CEO:ジャン=ドミニク・スナール)は2月24日、2015年12月31日期末の業績を発表した。
続きを読む 仏ミシュラン、2015年第4四半期業績で売上高比12.2%を達成 →
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)傘下のファルケン(FALKEN)ブランドは、世界最速のモータースポーツ「Red Bull Air Race World Championship」にアジア人で唯一、マスタークラスに参戦する室屋義秀選手を、「Team FALKEN」として昨年に引き続きサポートしていくと発表した。
続きを読む ファルケン、レッドブルエアレースワールドチャンピオンシップ参戦の室屋選手をサポート →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は今後行われる予定のEU離脱の賛否を問うイギリスの国民投票に関して、コメントを発表した。
上記声明発表に至った経緯は、欧州首脳会議で英国政府が求めていた欧州連合(EU)の改革案を受けて、キャメロン英首相が2月20日、英国のEU加盟の是非を問う国民投票を6月23日に行う方針を表明したことによる。
その結果が残留であれば、英国の通貨や資産は買い戻されることで英国内の投資が活性化。短期的には景気が上押しが予想される。
一方で離脱に決まれば、英国国債や銀行の格付けが引き下げられて、資金調達コストが上昇する可能性がある。金融市場の動揺が全世界的に広がる可能性もある。
併せて日産を筆頭に、現地に生産工場を持つ日本の自動車メーカーは、自動車等をEU加盟国へ輸出する際、関税の特恵を得られなくなる可能性が大きなリスクとして挙げられている。
続きを読む 日産のカルロス ゴーン、イギリスの国民投票に声明 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は24日、国際クリケット評議会 (ICC)とのパートナーシップにおける支援として、著名なクリケット選手を新たなグローバル・アンバサダーに任命したと発表した。
VIDEO
続きを読む 日産自動車、新たなグローバル・アンバサダーにクリケット選手を任命 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は2月24日、同社のクロスオーバー「キャシュカイ」と「エクストレイル」の特別仕様モデルを2016年ジュネーブモーターショーにて初披露すると公表した。
続きを読む 日産、ジュネーブで「キャシュカイ」と「エクストレイル」のプレミアムコンセプトを初披露 →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載