晩夏から秋にかけての注意喚起が目的。「もう秋でしょ?」と言った油断は禁物
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)茨城支部(支部長:嶋津 孝一郎)は、2016年8月27日(土)、茨城県警察運転免許センター(東茨城郡茨城町長岡3783-3)にて開催される「セーフティトレーニング茨城」にて、実車を使用した車内温度の検証実験を公開する。
晩夏から秋にかけての注意喚起が目的。「もう秋でしょ?」と言った油断は禁物
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)茨城支部(支部長:嶋津 孝一郎)は、2016年8月27日(土)、茨城県警察運転免許センター(東茨城郡茨城町長岡3783-3)にて開催される「セーフティトレーニング茨城」にて、実車を使用した車内温度の検証実験を公開する。
Feeling First “福士誠治 モータースポーツへの扉”
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)では、二輪、四輪モータースポーツの魅力を紹介するプロモーション映像「Feeling First」の予告編に次いで、本編第1話を専用WebサイトおよびYoutubeのホンダ公式チャンネルを介して配信する。
https://www.youtube.com/watch?v=nijVzVQT8HE
回転式チャイルドシートで唯一、ISOFIXとシートベルトの2通りの取り付け可能
アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社(本社:大阪市中央区、社長:前田英広)は、ISOFIXシステム対応の回転式チャイルドシート「クルリラ AB」を、2016年9月上旬より全国のベビー用品専門店・百貨店・ネットショップ等で発売する。
https://www.youtube.com/watch?v=m34VYOHySb4
いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:片山 正則)は、小型トラック『エルフ(ELF)』のTVCMを2016年8月11日(木)より全国で放映を開始した。
https://www.youtube.com/watch?v=pv7wrdBp-Jw
相葉雅紀氏を起用し、smartの魅力を表現したテレビCMの第2弾を、smart新型モデルの発表に併せてOA開始
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野金太郎)は、メルセデス生まれのシティ・コンパクト、smart の4人乗り「smart forfour」のテレビCMに相葉雅紀氏を起用し、「smart surprise! 月々8,900円から乗れる*」篇を、2016年8月3日(水)より全国で放送開始する。
https://www.youtube.com/watch?v=O5sQKtdwZb0
Formula Studentの前回優勝チーム、「3Dエクスペリエンス・プラットフォームクラウド」で最新鋭車両を8ヶ月で設計・製造
デルフト工科大学 (オランダ) に所属する14の学生プロジェクト・チームの一つであるFormula Student Team Delft (以下、FSチームデルフト) が8月4日、ダッソー・システムズの3Dエクスペリエンス・プラットフォーム クラウド版で設計・製造・テストされた初の電気学生フォーミュラカーを一般公開した。
横浜市港湾局は、8月10日から非日常的な乗車体験を楽しめる「水陸両用バス・スカイダック号」の営業運行を開始する。同バス運行により、水陸両面から横浜みなとみらいの景観を楽しめる新たなアトラクションが当地で愉しめるようになる。
CMの「CUBE SHUTTER ROOM」公開。車内での楽しい瞬間を自動で検知して360°自動撮影
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は7月21日、車内での楽しい瞬間を自動で検知し、360°自動撮影する「CUBE SHUTTER ROOM」のコンセプトムービーを公開した。同車は7月28日(木)から31日までの4日間、日産グローバル本社ギャラリーにて展示される。
https://youtu.be/fmOo-HNYE5M
ソフトバンクグループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義)は英国現地時間の7月18日、英国・半導体設計企業のアーム・ホールディングス(ARM Holdings・本社:英ケンブリッジ、CEO:Simon Segars)の発行済み株式及び、発行予定株式の全てを現金で買い付けると発表した。
JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:矢代隆義、以下、JAF)は、7月13日~8月20日の間、自動車税制に対するユーザーの意識を把握するため、ホームページで「2016年度自動車税制に関するアンケート」を実施し、広く意見を募集している。
https://youtu.be/0kaCIs0pSkM
地味なマイナーチェンジでありながら、実際は「人間中心の開発哲学」をさらに加速。ステアリングの操舵感覚も大きく刷新
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、スポーツコンパクト『マツダ アクセラ』を大幅改良。新世代となる車両運動制御技術「SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS(スカイアクティブ ビークル ダイナミクス)」の新搭載に加え、クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」を追加し、既存の「SKYACTIV-D 2.2」と併せて2種類のクリーンディーゼルエンジン搭載車を設定した。
https://www.youtube.com/watch?v=JPmJJP953Nk
第一弾として「G-ベクタリング コントロール」を開発、「マツダ アクセラ」から順次搭載
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、新世代車両運動制御技術「スカイアクティブ ビークル ダイナミクス(SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS)」を発表し、その第一弾として「G-ベクタリング コントロール(G-Vectoring Control、以下GVC)」を新開発した。
https://www.youtube.com/watch?v=v01FxMjE1b8
総勢100名が参加するカーライフ会議で、車検と車買取について考える
株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長執行役員:小林喜夫巳)は、7 月から新たにサービスの提供を開始した「オートバックス車検」と、2016 年 7 月現在、約 500 店舗で実施している「オートバックスの車買取」の 2 種類のテレビコマーシャルを新たに制作し、2016 年 7 月 16 日(土)より全国で順次放映を開始する。
https://www.youtube.com/watch?v=G-i6vY_CS_E
JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:矢代隆義、以下、JAF)は、夏の気温が上昇するシーズンを迎え、子どもなどの熱中症事故予防を呼びかけている。
「Robot Shuttle(ロボットシャトル)」の運用を2016年8月に開始する
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、仏・EasyMile S.A.(本社:フランス トゥルーズ、代表者:ジルベール・ガニェール、以下EasyMile社)と業務提携し、私有地における無人運転バスを使用した交通システム「Robot Shuttle(ロボットシャトル)」を2016年8月から日本国内に於いて初運用する。
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト、社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は6月28日(欧州標準時)、新型パナメーラのワールドプレミア・イベントを、独・ベルリンで開催した。
この新型車両の発表式典には、世界中から訪れた300人以上のメディア/ジャーナリストに加えて、政治家、ビジネス、スポーツ等の各界からゲストが出席し、華やかなライティングと音楽、ダンスで彩られ、新世代グランツーリスモのデビューを祝福した。
伝説的なスタント・ドライバーのテリー・グラント氏とタッグを組み、片輪走行のパフォーマンスを披露
ジャガーは、Goodwood Festival of Speed(グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード)にて、ジャガー初のパフォーマンスSUV「F-PACE」で出走し、正確なコントロール性能を披露した。
昨年のワールドデビュー時に、世界最大の360度回転するループ・コース「loop-the-loop(ループ・ザ・ループ)」を「F-PACE」で走破するというパフォーマンスを披露し、ギネス世界記録を樹立しているが、その際にドライバーを務めた伝説的なスタント・ドライバーのテリー・グラント氏と再びタッグを組み、スリリングな走行で観客を魅了した。
欧州仕様車の内装公開イベントをイタリア・ミラノにて開催
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下 トヨタ)は、6月20日~24日にイタリア・ミラノで開催されたメディア向けイベントにて、新型クロスオーバー「TOYOTA C-HR」の欧州仕様車のインテリアデザインを初披露した。
https://www.youtube.com/watch?v=T9SxSPlFlq4