「ビデオ」カテゴリーアーカイブ

ファッションブランドのマイケル・コース、マクラーレン・ホンダとパートナーシップを締結

新パートナーシップは、富裕層のライフスタイルの代名詞である両ブランドのイメージをさらに高めるとしている

ファッションブランドのマイケル・コース(Michael Kors、本社所在地:米国・ニューヨーク、CEO:ジョン・D・アイドル)と、フォーミュラ1世界選手権チームのマクラーレン・レーシング・リミテッド(McLaren Racing Limited、本社所在地:英イングランド・サリー州ウォキング、CEO:ロン・デニス)は、新たなパートナーシップ関係を結んだことを発表した。

fashion-brand-michael-kors-signed-a-mclaren-honda-and-partnership20160627-3

両社は、共にデザインとスピードを愛するマクラーレン・ホンダと、マイケル・コースのパートナーシップは、ジェット機で世界を飛び回る富裕層のライフスタイルの代名詞である両ブランドのイメージをさらに高めるものであるとしている。

 

続きを読む ファッションブランドのマイケル・コース、マクラーレン・ホンダとパートナーシップを締結

BMWがMINIブランドの未来を示すコンセプトカー「MINIビジョン・ネクスト100」を発表

bayerische-motoren-werke-ag-the-new-mini-convertible-sales-start20160302-28

ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、BMW 100周年記念事業の一環として、自動車ブランドであるMINIブランドの未来をイメージしたコンセプトカー、『MINIビジョン・ネクスト100』を2016年6月17日に発表した。

bmw-has-announced-the-concept-car-mini-vision-next-100-indicating-the-future-of-the-mini-brand20160624-8

https://www.youtube.com/watch?v=TcQCkWGcwVM

続きを読む BMWがMINIブランドの未来を示すコンセプトカー「MINIビジョン・ネクスト100」を発表

アストンマーティン、限定生産モデル「Vanquish Zagato」を公開

public-aston-martin-a-limited-production-model-vanquish-zagato20160624-26

アストンマーティン(本社:英国・ウォリックシャー州ゲイドン、CEO:アンディ・パーマー)は、限定生産モデルのVanquish Zagato Coupeを発表した。このモデルは、高名なイタリアのデザインハウス、ザガートとの長年のパートナーシップから生み出された最新のモデルとなる。

public-aston-martin-a-limited-production-model-vanquish-zagato20160624-24

続きを読む アストンマーティン、限定生産モデル「Vanquish Zagato」を公開

ロールス・ロイス初のコンセプトカー「Rolls-Royceビジョン・ネクスト100」を公開

publish-a-rolls-royces-first-concept-car-rolls-royce-vision-next-10020160622-25

実用性や機能性の追求を超えた未来のラグジュアリーカーを先取り。全自動運転車でありながら妥協のない独自の世界を構築

ロールス・ロイス・モーター・カーズ(Rolls-Royce Motor Cars、本社:英ウェスト・サセックス州グッドウッド、CEO:トルステン・ミュラー・エトヴェシュ)は、英国ロンドンから世界に向けて「Future of Luxury (未来のラグジュアリ ー)」として、103EXのコードネームで開発を進めてきた「ロールス・ロイス ビジョン・ネクスト100」を発表した。

publish-a-rolls-royces-first-concept-car-rolls-royce-vision-next-10020160622-21

https://www.youtube.com/watch?v=dGSm082ELXY

続きを読む ロールス・ロイス初のコンセプトカー「Rolls-Royceビジョン・ネクスト100」を公開

VW、2025年迄に年3百万台のEVを販売。地域企業との低価格車開発、ライドシェア投資も拡充へ

arbitration-court-notice-arbitrage-determined-to-terminate-the-collaboration-between-volkswagen-ag-and-suzuki-motor-corporation20150831-1

フォルクスワーゲンAG、新グループ戦略を打ち立て、世界を牽引するモビリティ・プロバイダーのリーダーを目指す

独フォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、グループCEO:マティアス・ミューラー、以降VW)は、各国エリアで世界を牽引する他の巨大自動車グループと同じく、大きく激変するクルマ社会の未来を見据えつつ、今日を上回る事業グループの成功を模索している。

そのためには、現時点に於いて持続可能な未来のモビリティ環境を見定め・下支えし、世界を牽引するプロバイダーになること。それを目標に、変革を成し遂げられるだけの企業の未来像を具体化していく必要がある。

selling-the-year-3-million-units-of-the-ev-to-up-to-vw-2025-years-low-priced-car-development-of-the-regional-companies-to-also-expand-ride-share-investment20160620-3

https://www.youtube.com/watch?v=L2GtD1nnhJs

そこで、上記目標を達成するため、先の6月16日、独・ウォルフスブルグに於ける同社取締役会に於いて、監査役会の承認を得て、近未来の目標を具体化させた新プログラム「TOGETHER – Strategy2025」を採択した。 続きを読む VW、2025年迄に年3百万台のEVを販売。地域企業との低価格車開発、ライドシェア投資も拡充へ

WEC第3戦ル・マン24時間決勝、終幕目前の3分前にポルシェがトヨタを下し逆転優勝

トヨタ自動車の豊田章男社長、本当の「負け」を味あわさせてもらった「負け嫌い」のトヨタを、来年も待っていて下さいと語る

WEC世界耐久選手権、第3戦ル・マン24時間(開催地:フランス、サルト・サーキット、開催期間:6月16~19日)の決勝レースが、現地時間6月18日(土曜日)から19日に掛けて開幕した。

2016-24-Heures-du-Mans-Adrenal-Media-GT7D6009_hd

続きを読む WEC第3戦ル・マン24時間決勝、終幕目前の3分前にポルシェがトヨタを下し逆転優勝

IBMの人工知能と連携した3Dプリント製自動運転バス「Olli」が公開される

米メリーランド州・ポトマック川のウォーターフロントを愉しむために開発され、ショッピング街および住宅地域として当地で人気を集めるナショナルハーバーに於いて6月16日、IBMの人工知能「Watson(ワトソン)」と連携した定員12人のミニバス「Olli(オリ)」が公開された。

is-published-3d-printing-made-automatic-operation-bus-olli-in-cooperation-with-the-artificial-intelligence-of-the-ibm20160618-5

このクルマは、アリゾナ州所在のベンチャー企業「Local Motors(ローカル・モーターズ)」が3Dプリント技術を使い、10時間程の工程時間を掛けて製作したもの。

米国内に於ける車両の許認可は、昨年、先行してカリフォルニア州で取得していた。

is-published-3d-printing-made-automatic-operation-bus-olli-in-cooperation-with-the-artificial-intelligence-of-the-ibm20160618-7

https://www.youtube.com/watch?v=Ymz4SYVr_EE

続きを読む IBMの人工知能と連携した3Dプリント製自動運転バス「Olli」が公開される

ストラタシス・ジャパン、ダイハツ工業との連携プロジェクト動画を公開

ダイハツ工業とストラタシスが連携、3Dプリンティングを活用したカーデザインのマス・カスタマイゼーションを実現するプロジェクト紹介動画を公開

stratasys-japan-published-a-cooperation-project-videos-and-daihatsu-motor-co-20160618-2

3Dプリンティングとアディティブ・マニュファクチャリング・ソリューションを展開するStratasys Ltd.(Nasdaq: SSYS、以下ストラタシス)の日本法人、株式会社ストラタシス・ジャパン(以下、ストラタシス・ジャパン)は、ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)のトップデザイナーと連携し、自動車メーカーとして初となる3Dプリンティングを活用したコンシューマー向けCOPENの外装パネル「Effect Skin」プロジェクト紹介動画を公開した。

続きを読む ストラタシス・ジャパン、ダイハツ工業との連携プロジェクト動画を公開

フェラーリFXX Kが、ADIコンパッソ・ドーロ賞を受賞

ferrari-fxx-k-has-won-the-adi-compasso-doro-award20160617-10

ミラノで、フェラーリがデザイン界の権威あるアワードを獲得

フェラーリの顧客向けレース部門である「コルセ・クリエンティ」が開発したサーキット走行専用車「Ferrari FXX K(エフエックスエックス ケー)」が6月14日、デザイン界の羨望の的であり、最も誉れ高いアワードのひとつ、イタリア工業デザイン協会こと「ADI」が制定するコンパッソ・ドーロ賞に輝いた。

ferrari-fxx-k-has-won-the-adi-compasso-doro-award20160617-7

続きを読む フェラーリFXX Kが、ADIコンパッソ・ドーロ賞を受賞

自動車用補修ブランドの「ACデルコ」創業100周年

GMのブランドの一つとして自動車用補修市場をリードして一世紀

米ゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)傘下で自動車用補修ブランドの「ACデルコ」が創業100周年を迎えた。

https://www.youtube.com/watch?v=zzLCREEj5VQ

続きを読む 自動車用補修ブランドの「ACデルコ」創業100周年

2016 SUPER GTオフィシャルDVD、ブック型の新パッケージで発売

gotemba-city-and-gt-association-tion-the-relief-supplies-to-kumamoto-it-should-be-noted-that-super-gt-round-3-held-in-the-postponement20160422-3

スーパーGTの運営を行うGTアソシエイション(所在地:東京都品川区、代表取締役:坂東正明)は、三栄書房の発行により6月10日から「2016 SUPER GTオフィシャルDVD」を発売している。

販売店は、全国書店、オートバックスなど。なお今シーズンからはA4サイズのブック型パッケージとなり、装いが刷新されている。

続きを読む 2016 SUPER GTオフィシャルDVD、ブック型の新パッケージで発売

JXエネルギー、東京ディズニーシー®15周年コラボレーションCMの放映開始

jx-energy-specified-in-based-on-the-disaster-countermeasures-basic-law-designated-public-institutioneneos20150906-1

JXエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー)は、6月12日から、株式会社オリエンタルランドとのコラボレーションテレビCM「Wish・みんなにエネルギーを」編の全国オンエアを開始する。

jx-energy-airing-the-start-of-the-tokyo-disney-sea-15-anniversary-collaboration-cm20160611-6

https://www.youtube.com/watch?v=wFo0r2W8U5Q

続きを読む JXエネルギー、東京ディズニーシー®15周年コラボレーションCMの放映開始

タクシードライバーが24時間走って得た情報を紹介するWebマガジン「T’S LIFE」リリース

東京ハイヤー・タクシー協会によるタクシー24時。様々なドラマから、普段、なかなか知りえない映像や情報を積極配信

昨今、ロボットタクシーや海外資本による自動車配車アプリの台頭など、話題に事欠かない旅客輸送業界だが、そうしたなか、東京の法人タクシー会社が加盟する「一般社団法人 東京ハイヤー・タクシー協会」(本部:東京都千代田区 会長:川鍋一朗)は、タクシーの世界をリアルタイムで紹介するウェブマガジン「T’S LIFE」の運営を開始した。

https://www.youtube.com/watch?v=PDC1uAAjI6E

実際タクシーとそのドライバー達には365日・24時間、様々なドラマがある。

そこで東京ハイヤー・タクシー協会では、これを題材にTAXI(タクシー)とLIFE(生活)を組み合わせたタクシーライフを意味する「T’S LIFE(ティーズライフ)」を開設。同サイトを通して普段、なかなか知りえない映像や、巡り会えない情報を配信していくと云う。 続きを読む タクシードライバーが24時間走って得た情報を紹介するWebマガジン「T’S LIFE」リリース

BENTLEY BENTAYGA(ベントレーベンテイガ)、日本国内発表

bentley-motors-release-the-bentley-flying-spur-v8-s20160221-10

ベントレー モーターズ ジャパン(所在地:東京都品川区、代表:ティム マッキンレイ)は6月9日、都内ホテルに於いてベントレーで初となる新型SUVモデル、ベンテイガ(BENTAYGA)を日本で初公開した。

bentley-bentayga-bentley-bente-ige-japan-announced20160611-14

続きを読む BENTLEY BENTAYGA(ベントレーベンテイガ)、日本国内発表

SIP、超希薄燃焼に挑むスーパーリーンバーンエンジンの燃焼デモ実験を公開

sip-publish-a-combustion-demonstration-experiment-of-super-lean-burn-engine-to-challenge-the-ultra-lean-combustion20160609-50

国立研究開発法人・科学技術振興機構(所在地:埼玉県川口市、理事長:濱口道成)は去る6月1日、神奈川県横浜市緑区の株式会社小野測器(本社:神奈川県横浜市港北区、代表取締役社長:安井哲夫)テクニカルセンター内の慶應義塾大学SIPエンジンラボラトリーに於いて、超希薄燃焼に挑む「スーパーリーンバーンエンジン」の燃焼デモ実験を行った。

sip-publish-a-combustion-demonstration-experiment-of-super-lean-burn-engine-to-challenge-the-ultra-lean-combustion20160609-9

続きを読む SIP、超希薄燃焼に挑むスーパーリーンバーンエンジンの燃焼デモ実験を公開

WECマシンの「ポルシェ919ハイブリッド」が、仏郊外の公道を320km/h超で走る

フランス・サルテサーキット、ル・マン24時間レースのテストデイ始まる

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)が参戦する2016年のル・マンのイベントが始まった。

ポルシェのWECワークスチームは、6月18日から19日に開催される24時間レースに向けて、公道9.2 kmを含む1周13.629 kmのサルテサーキットを走行できる唯一の機会であるテストデイへ、2台のポルシェ919ハイブリッドで参加した。

porsche-919-hybrid-of-wec-machine-run-the-french-suburb-of-public-road-at-320km-h-than20160609-21

続きを読む WECマシンの「ポルシェ919ハイブリッド」が、仏郊外の公道を320km/h超で走る

LEXUS SHORT FILMS第3弾、2作目作品をシドニー映画祭でワールドプレミア

world-premiere-of-the-lexus-short-films-3rd20160603-3

ダミアン・ウォルシュ=ハウリング監督作品「MESSiAH」をシドニー映画祭で発表

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、ザ・ワインスタイン・カンパニー(以下ワインスタイン社)と協力してLEXUS SHORT FILMSシリーズ第3弾の新作ショートフィルムを4本制作した。

その第2作目であるダミアン・ウォルシュ=ハウリング監督作品「MESSiAH」をシドニー(オーストラリア)で開催されるシドニー映画祭で6月14日(火)に初上映する。

続きを読む LEXUS SHORT FILMS第3弾、2作目作品をシドニー映画祭でワールドプレミア

ホンダ、ナショナルジオグラフィックチャンネルにAfrica Twinを提供。放送は6/25

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、「ナショナル ジオグラフィック チャンネル」とパートナーシップを組み、ドキュメンタリー番組『モロッコを駆ける:ダカール・ラリーの軌跡を巡る』(原題:RIDING MOROCCO: CHASING THE DAKAR)に、CRF1000L Africa Twinを2台提供した。

honda-provide-africa-twin-to-the-national-geographic-channel-broadcast-625-20160607-2

続きを読む ホンダ、ナショナルジオグラフィックチャンネルにAfrica Twinを提供。放送は6/25

グループPSA、中国・東風汽車と共同設計するEV・PHEV用世界戦略プラットフォームを公開

published-for-the-group-psa-site-inspections-of-france-dgccrf20160425-1

グループPSA(本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス)は5月25日開催のイノベーション・ディの壇上で、中国・東風汽車グループ(DFG)との共同設計による新車台であるe-CMP(Common Modular Platform)のリアルモデルを公表。いよいよ、これを2019-2021リリースの次世代プラットフォームとして活用していくと発表した。

group-psa-published-a-global-strategy-platform-for-ev-·-phev-to-co-design-of-the-china-dongfeng-motor20160606-7

思えば、グループPSAの次世代動力源への取り組みは、去る2010年9月29日に、三菱自動車工業と小型商用車等の電気自動車(EV)化で技術開発に合意。

さらに昨年7月には、三菱商事・フランス電力公社(EDF)を含む5社共同で、EVの使用済みバッテリーの再利用プロジェクトも実施するなどしてきたが(※)、国際情勢の変化を見据え、ここに来て、さらに具体的な取り組みを表面化させてきた。

group-psa-published-a-global-strategy-platform-for-ev-·-phev-to-co-design-of-the-china-dongfeng-motor20160606-1

https://www.youtube.com/watch?v=rlj944NM6YE&feature=youtu.be

続きを読む グループPSA、中国・東風汽車と共同設計するEV・PHEV用世界戦略プラットフォームを公開