日本広告業制作協会(OAC)は、東京の街に繰り出したくなる言葉で人と街を元気にすることを目的に、ラッピングタクシーの他、一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会のホームページ・宣伝・販促物に使用されることなどを目的に、街を歩いていて、乗りたくなる「一行フレーズ」を掲載したラッピングタクシーのコピー募集として 「気持ちもノセル一行タクシー」の募集を行い、その選考結果を7月31日に公表した。 続きを読む OAC、第5回「一行タクシーのフレーズ募集」選考結果を発表
「トピック」カテゴリーアーカイブ
三菱自動車、フィリピン国内の系列全販売店で新金融サービス開始
三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長 兼 最高経営責任者:加藤隆雄)は8月1日、、現地金融機関との合弁で、フィリピン国内に於ける自社ブランド系列全販売店で金融サービス開始した。 続きを読む 三菱自動車、フィリピン国内の系列全販売店で新金融サービス開始
NEXCO各社が示す、お盆期間・高速道路の渋滞予測【全国版】
下りは8/9(土)、8/10(日)、上りは8/11(月・祝)、8/15(金)、8/16(土)の渋滞に要注意
NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、お盆期間〔令和7年8月7日(木)~令和7年8月17日(日)の11日間〕の高速道路での交通集中による渋滞予測(10km以上の交通集中渋滞)を発表した。
中古車情報メディア『カーセンサー』の新CM、8月から開始
リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:牛田圭一)が企画・制作する中古車情報メディア『カーセンサー』で、菜々緒さんとロバート秋山 竜次さんが出演する新CMのTV放映を8月1日(金)より開始する。 続きを読む 中古車情報メディア『カーセンサー』の新CM、8月から開始
シャボン玉石けん、北九州市内でラッピングバスの運行を開始
福岡市に続き、主要製品とシャボンちゃんを配置した2種の新デザイン
無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん(本社:福岡県北九州市/代表取締役社長 森田隼人)は、シャボン玉石けんの主要製品とシャボンちゃんをデザインしたラッピングバスを、北九州市内の西鉄バス2路線で運行する。 続きを読む シャボン玉石けん、北九州市内でラッピングバスの運行を開始
トヨタモビリティ神奈川、「PSラウンジ ミスターマックス湘南」を刷新
神奈川トヨタ自動車(本社:横浜市神奈川区、社長:安藤 栄一)は7月25日、大型商業施設「ミスターマックス 湘南藤沢ショッピングセンター(藤沢市)」内の拠点を「PSラウンジ ミスターマックス湘南藤沢ショッピングセンター」としてリニューアルオープンする。 続きを読む トヨタモビリティ神奈川、「PSラウンジ ミスターマックス湘南」を刷新
小野測器、ベンチマーキングレポートに「シャオミSU7」を追加
ニーズの高い「ロードノイズ伝達経路解析(TPA)」も追加へ
電子計測器の製造および販売を行う小野測器(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:大越 祐史)は、自社の「ベンチマーキングレポート販売」に中国の電動スポーツセダン「Xiaomi SU7 Max」の新規レポートを追加し5月より販売を開始した。 続きを読む 小野測器、ベンチマーキングレポートに「シャオミSU7」を追加
鈴鹿8耐の前夜祭で『Honda「CB」スペシャル・ラン』を実施
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は、「2025 FIM世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会<会場:鈴鹿サーキット>」の前夜祭<8月2日(土)>に於いて、『Honda「CB」スペシャル・ラン』として、「RCB1000」、「CB1000F コンセプト」、「CB1000F Concept Moriwaki Engineering」3台の新旧“CB”によるデモンストレーション走行を実施する。 続きを読む 鈴鹿8耐の前夜祭で『Honda「CB」スペシャル・ラン』を実施
ジープ、映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」とコラボ
東京・新宿で劇中登場車の特別展示&SNS投稿イベントを実施
ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は8月8日(金)に日本公開される映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』を記念して、7月25日(金)からジープブランドとのコラボレーションキャンペーンを開催する。 続きを読む ジープ、映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」とコラボ
ネッツトヨタ富山、夏恒例の体験型イベントを展開
ネッツトヨタ富山(本社:富山県富山市、代表取締役社長:笹山泰治)は、8月2日(土)・3日(日)の2日間、毎年夏恒例の体験型イベント「NETZ TOYAMA FESTA 2025」を富山市新庄本町の本店敷地にて開催する。
日産自動車、神戸市と自動運転車による送迎サービス実証を開始
日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:イヴァン エスピノーサ)は7月24日、神戸市(神戸市中央区、市長:久元 喜造)と連携して地域社会で自動運転技術を活用したモビリティサービスの社会実装のための実証実験を26年1月より開始する。
JAOS、日産キャラバン「SOTOASOBI パッケージ」に装着パーツ提供
ジャオス(JAOS/本社:群馬県北群馬郡、代表取締役社長:赤星大二郎)は、7月17日に発表された「日産キャラバン(E26)」用アクセサリーパッケージ「SOTOASOBI パッケージ」に「JAOSフェンダーガーニッシュ・タフブラック」の提供した。 続きを読む JAOS、日産キャラバン「SOTOASOBI パッケージ」に装着パーツ提供
BYD、累計販売台数5,000台目の車両を納車
BYD傘下のBYD Auto Japan(BAJ/本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺厚樹、BAJ設立日は2022年7月4日)の国内累計販売が、今年6月末時点で5,305台(JAIA調べ)に到達した。 続きを読む BYD、累計販売台数5,000台目の車両を納車
ホンダ、MCWでセナ最後のV10エンジンをオークション出品
本田技研工業傘下のホンダ・レーシング・コーポレーション(HRC)は7月24日、モントレー・カー・ウィーク(MCW)の期間中に1990年FIAフォーミュラ・ワン世界選手権でアイルトン・セナが使用した最後のホンダV10エンジン、RA100EのV805番をオークションに出品する。
日EU首脳会談、両地域の戦略的パートナーシップ強化へ
国際法に基づく国際秩序へ強いコミットメントを示す
EU首脳の来日に伴い7月23日、東京で日EU首脳会議が開催された。両首脳は、安全保障と多国間主義の連携を前提に、協力関係を更に強化することで合意した。また日EU間の共同競争力を強化するべく、新たに競争力同盟を立ち上げた。 続きを読む 日EU首脳会談、両地域の戦略的パートナーシップ強化へ
ダイハツ、ガイキンド インドネシア国際オートショー2025に出展
ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:井上雅宏)傘下のアストラ・ダイハツ・モーター(インドネシアの現地法人)は7月23日(水)~8月3日(日)にジャカルタで開催される「ガイキンド インドネシア国際オートショー2025(GIIAS2025)」に、“THE FUTURE OF JOYFUL MOBILITY”という出展テーマのもと、市販予定車やコンセプトカー、市販モデルなど18台の車両等を出展する。
豊田通商含む3社、エジプト初の自動車専用ターミナルを開業
同国の輸出入拡大や自動車物流の効率化に貢献
豊田通商(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:今井斗志光)は、仏Africa Global Logistics社、日本郵船とエジプト初の自動車専用ターミナル(SCAT/Suez Canal Automotive Terminal)の建設をエジプトの東ポートサイード港で進めていたが、それが7月1日に開業した。 続きを読む 豊田通商含む3社、エジプト初の自動車専用ターミナルを開業
交通事故死傷者ゼロを目指す第3回「タテシナ会議」を開催
一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(TMF/Toyota Mobility Foundation、理事長:豊田章男)は7月18日、交通事故死傷者ゼロを目指した議論と活動を進めるため、第3回「タテシナ会議」を開催した。 続きを読む 交通事故死傷者ゼロを目指す第3回「タテシナ会議」を開催
ロサンゼルスオートショー、今秋の開催チケット販売開始
2025年ロサンゼルス・オートショー®(ロサンゼルスオートショー&オートモビリティLA
)のチケットの販売が7月22日(米国・東部標準時)から開始された。 開催期間は2025年11月21日から30日まで、ロサンゼルス・コンベンションセンターで開催される。 続きを読む ロサンゼルスオートショー、今秋の開催チケット販売開始
三菱自動車、瀋陽航天三菱汽車発動機製造有限公司の合弁解消
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者 加藤隆雄)は7月22日、中国における瀋陽航天三菱汽車発動機製造有限公司(以下、「SAME」)でのエンジン事業を終了することを決定し、合弁関係を解消した。 続きを読む 三菱自動車、瀋陽航天三菱汽車発動機製造有限公司の合弁解消