女性ドライバーの活躍で緻密なレースプランを実行
工学院大学(所在地:東京都新宿区/八王子市、学長:佐藤光史)のソーラーチームが、秋田県大潟村で行われたソーラーカーレース「ワールド・グリーン・チャレンジ2016」のクルーザークラスに参戦し、3度目となる総合優勝を果たした。
女性ドライバーの活躍で緻密なレースプランを実行
工学院大学(所在地:東京都新宿区/八王子市、学長:佐藤光史)のソーラーチームが、秋田県大潟村で行われたソーラーカーレース「ワールド・グリーン・チャレンジ2016」のクルーザークラスに参戦し、3度目となる総合優勝を果たした。
米国・J.D. パワー発表の2016年米国自動車商品魅力度(Automotive Performance, Execution and Layout 、略称APEAL)調査で、評判の良いドライバー・アシスト技術が自動車の商品魅力度を大幅に向上させていることが明らかになった。
184万円を切る価格の「フィアット 500」が、さまざまなライフスタイルを自由に表現する200台の限定車として登場
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス ヘグストロム)は、「Fiat 500(フィアット 500)」の限定車「Fiat 500 Super Pop Free Style(スーパーポップ フリースタイル)」を計200台、8月27日(土)より全国のフィアット正規ディーラーにおいて販売開始する。
関西ペイント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:石野 博)ならびに関西ペイント販売株式会社(本社:東京、毛利訓士社長)は8月18日、特化則の規制を受けない低温焼付型1液ポリウレタン樹脂系上塗塗料「レタンECOベーク」のリリースを発表した。
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は、同ブランドに於けるラグジュアリー・サルーン、「XF」の2017年モデルの受注を、日本国内のジャガー・ランドローバー・ジャパン正規販売ディーラーネットワークを介して開始している。
エンディング産業展2016(ENDEX)で発表展示会を実施
株式会社光岡自動車(代表取締役社長:光岡章夫 本社:富山県富山市)は、新型霊柩車「ヴェルファイアグランドリムジン」を発表し、平成28年8月22日(月)より全国一斉発売する。
下水汚泥から水素をつくる産学官連携
豊田通商株式会社(本社:名古屋市、社長:加留部 淳 、以下:豊田通商)は2014年から、福岡市、国立大学法人九州大学、三菱化工機株式会社と共同で、下水汚泥を処理する過程で発生するバイオガスから水素を製造して、燃料電池自動車(FCV)に供給する取り組みを行ってきた。
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 矢代隆義)は8月15日より16・17歳向けスマートフォン専用サイト「JAF U-17 OPEN CAMPUS」に動画『17歳の恋~JAF U-17 OPEN CAMPUSが起こす奇跡~』を公開した。
https://www.youtube.com/watch?v=sONtc8ZusCo
晩夏から秋にかけての注意喚起が目的。「もう秋でしょ?」と言った油断は禁物
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)茨城支部(支部長:嶋津 孝一郎)は、2016年8月27日(土)、茨城県警察運転免許センター(東茨城郡茨城町長岡3783-3)にて開催される「セーフティトレーニング茨城」にて、実車を使用した車内温度の検証実験を公開する。
国産名車のスペシャルスケール1/24を、金属ボディで再現
アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:エリック・デュシュマン、以下アシェット・コレクションズ)は8月19日より、国産名車を金属ボディの大型モデルで再現した「国産名車コレクション スペシャルスケール1/24」を創刊、特設ウェブサイトにて先行予約受付を開始した。
https://www.youtube.com/watch?v=FDtUIjPF2QU
ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン、以下ボルボ)と、配車サービスのリーディングカンパニーであるUberは、次世代の自動運転車の開発に於いて提携することを発表した。
Feeling First “福士誠治 モータースポーツへの扉”
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)では、二輪、四輪モータースポーツの魅力を紹介するプロモーション映像「Feeling First」の予告編に次いで、本編第1話を専用WebサイトおよびYoutubeのホンダ公式チャンネルを介して配信する。
https://www.youtube.com/watch?v=nijVzVQT8HE
毎年恒例のペブルビーチ・コンクール・デレガンスで、キャデラックの方向性と技術革新を示唆
米国西海岸時間の8月18日夜、カリフォルニア州で毎年恒例のペブルビーチ・コンクール・デレガンスが開催された。米ゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)傘下のキャデラックブランドは、当地に於いてコンセプトカー「キャデラック エスカーラ コンセプト」を初公開した。
アクサ損害保険株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長兼CEO:藤井靖之、以下「アクサダイレクト」)は、自動車保険・ペット保険に続き、バイク保険でも保険料の「クレジットカードによる分割12回払い」の取扱いを開始した。
回転式チャイルドシートで唯一、ISOFIXとシートベルトの2通りの取り付け可能
アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社(本社:大阪市中央区、社長:前田英広)は、ISOFIXシステム対応の回転式チャイルドシート「クルリラ AB」を、2016年9月上旬より全国のベビー用品専門店・百貨店・ネットショップ等で発売する。
https://www.youtube.com/watch?v=m34VYOHySb4
保証期間中、定額で故障修理に対応する『車両延長保証サービス』がスタート
米国資本で一般車両の延長保証サービスを手掛けるThe Warranty Group(本社:アメリカ・シカゴ)は、日本国内傘下のTWGワランティーサービスInc.日本支社(所在地:東京都渋谷区、日本国内代表者:唐戸 直哉)を通じて、昭和シェル石油グループの株式会社ライジングサン(所在地:東京都港区、代表取締役社長:奥田直雅)と提携。「シェル車検」のユーザーに、『車両延長保証サービス』と『メンテナンスパック』を共同で提供する。
サスペンションを通じてエネルギー回生を可能にする未来のシステム
未来の自動車はサスペンションを含めて、エネルギーの回生がますます重要な役割を果たすようになる。アウディは従来の油圧式ダンパーの代わりに、エレクトロメカニカルロータリーダンパーを採用することで、乗り心地もさらに改善する eROTシステムのプロトタイプ製作に取り組んでいる。
同販売契約締結により、日本国内における「水素社会」の実現に貢献していく
豊田通商株式会社(本社:名古屋市、社長:加留部 淳 、以下:豊田通商)は8月18日、水素と酸素で発電する燃料電池に於いて、世界有数の開発・製造会社であるBallard Power Systems Inc. (本社:カナダ バンクーバー市、社長:Randall Mac Ewen、以下:バラード社)と日本国内市場での販売契約を締結したと発表した。
NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社・本社:名古屋市中区錦2-18-19代表取締役社長CEO:宮池 克人、以下、NEXCO中日本)と、グループ会社である中日本エクシス株式会社は、東名高速道路EXPASA足柄(上り)で、次世代アウトドアライフ「グランピング」の情報発信基地となる施設を期間限定で8月27日(土)からオープンさせる。
株式会社プロトコーポレーション(本社:名古屋市中区 代表取締役社長:神谷 健司)は8月18日から、プロ鑑定士による中古車状態評価書が付与されている中古車のみを集約し、購入検討のための新たな情報を発信していく新サービス「ID車両(アイディーシャリョウ)」の提供を開始する。
https://www.youtube.com/watch?v=txotR–ndQI