
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は11月2日、「ノート」に新電動パワートレイン「e-POWER」を追加すると同時に、ノート全車についても一部仕様向上を実施し、同日より全国一斉に発売する。
https://www.youtube.com/watch?v=7FNBT_cSNDY
トヨタは単なる自動車製造・販売メーカーから、広くトヨタと接点を持つステークホルダーの顧客体験を育み、それを利益に変えていく企業を目指す
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は、先の4月に社内の事業体制を刷新。具体的には、サービス事業別に「先進技術開発カンパニー」「トヨタコンパクトカーカンパニー」「ミッドサイズヴィークルカンパニー」「CVカンパニー」「レクサスインターナショナルCo」「パワートレーンカンパニー」「コネクティッドカンパニー」の社内7カンパニー制度を導入したのだが、この際、立ち上げられたコネクティッドカンパニーがこの11月1日より、いよいよ本格始動する。
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は10月31日、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:増田宗昭、以下「CCC」)と業務提携に関する基本合意の締結した。
BASF(本社:独・ラインラント=プファルツ州ルートヴィッヒスハーフェン、取締役会会長兼CEO:クルト ボック、以下、BASF)と、韓国・ヒュンダイモーターカンパニー(本社:韓国・ソウル、会長 兼 最高経営責任者:鄭夢九<チョン・モング>)は、空気力学と化学技術を組み合わせた新たなレーシングコンセプトカーを共同開発した。
株式会社日本レースプロモーション(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:白井 裕)は10月30日、三重県鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキット国際レーシングコース(1周:5.807km)に於いて、全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ最終戦の決勝レースを実施した。
イタリア・ベネチアで10月27日と28日、欧州自動車部品工業会(CLEPA)及びイタリア自動車工業会(ANFIA)との共催で、第10回JAMA-CLEPAビジネスサミットが開催された。
同会議では欧州の自動車部品サプライヤーと、日本の自動車メーカーが双方の自動車産業の先進性を称えると共に、将来に向けての良好な関係を再確認した。
テスラモーターズ(本社:米国カリフォルニア州パロアルト、会長兼CEO:イーロン マスク、以下テスラ)は、今後同社ファクトリー内で生産される全ての車両に、将来の完全自動運転機能に対応可能なハードウェアを搭載すると発表している。
阪神高速道路株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:幸和範)グループ傘下の阪神高速技研株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長:坂下 泰幸)は10月19日、中国河北省交通運輸庁(庁長:高 金浩)は、河北省石家庄市にて両者の戦略的合作協議書に署名し、長期にわたる技術協力関係のプラットホームを構築することに合意した。
来訪者が奈良観光を、安心して楽しめる環境整備に貢献
株式会社ナビタイムジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:大西啓介)と株式会社奈良新聞社(本社:奈良県奈良市)は共同で、2016年10月26日(水)より、奈良新聞社が主宰する「奈良遺産70」で紹介する観光名所などへのナビゲーションをスマートフォンにて行えるサービスの期間限定による無料提供を開始した。
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、10月21日から24日まで山形県で開催された「第54回技能五輪全国大会」にて、「曲げ板金」で出場した松崎海選手が金賞を獲得し、同種目におけるマツダの金賞が、2012年開催から5大会連続23回目となった。
先の10月16日に自動運転車向けのアプリケーション開発を効率化する自動運転ECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)プラットフォームを開発した日立オートモティブシステムズ株式会社(社長執行役員&CEO:関 秀明/以下、日立オートモティブシステムズ)は、来る11月1日(火)から11月3日(木)まで米国ネバダ州ラスベガスにあるSands Expo and Convention Center(サンズ・エクスポ&コンベンション・センター)で開催される「Automotive Aftermarket Products Expo 2016 (以下、AAPEX 2016)」に出展する。
日立オートモティブシステムズ株式会社(社長執行役員&CEO:関 秀明/以下、日立オートモティブシステムズ)と株式会社日立ソリューションズ(取締役社長:柴原 節男/以下、日立ソリューションズ)は、自動運転車向けのアプリケーション開発を効率化する自動運転ECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)プラットフォームを共同で開発した。
関西ペイント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:石野 博)ならびに関西ペイント販売株式会社(本社:東京、毛利訓士社長)は、このたび自動車補修用として、独自の最先端調色理論を導入した次世代型カラーセンサー調色システム「AI カラー システム」を開発した。
古河電池株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:徳山勝敏、以下古河電池)は2016年11月10日(木)~11月11日(金)、西日本総合展示場 新館(北九州市)にて開催される「SAFETEC2016」第2回西日本防災・防犯危機管理展に、水を注ぐたけで発電する紙パック構造のマグネシウム空気電池「MgBOX(マグボックス)」を出展する。
曙ブレーキ工業株式会社(代表取締役社長:信元久隆 本店:東京都中央区 本社:埼玉県羽生市)は、福島県いわき市にあるテストコース「Ai-Ring(読み:アイリンク)」で2013年11月から進めていた拡充工事の終了にあたり、10月27日(木)に竣工式を実施した。
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は10月28日、自社直近の業績動向等を踏まえ、平成28年5月10日に公表済みの業績予想を下記の通り修正した。
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長 兼 社長・CEO:益子修、以下、三菱自動車)は10月28日、重要人事として最高執行責任者(COO)の11月1日付の着任。並びに、その前日の10月27日で主に財務・開発部門に関わる人事異動(共に11月1日付)を発表した。具体的内容は、以下の通り。
日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・ペリニオ、以下、日本ミシュランタイヤ)は10月28日、「ミシュランガイド東京2017」を12月2日(金)に発売すると発表した。
なお発売に先駆け、ミシュランガイド公式WEBサイト「クラブミシュラン」に於いてもセレクションを更新予定となっている。Webの更新のタイミングに関しては、追って公表されるとしている。 続きを読む 日本ミシュランタイヤ、「ミシュランガイド東京2017」を12月2日(金)発売へ
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は10月28日、2016年11月18日から27日まで開催されるロサンゼルス自動車ショー*において、新型「マツダ CX-5」を世界初公開することを発表した。