「トピック」カテゴリーアーカイブ

JFEスチール、5%アルミ-亜鉛系高耐食溶融めっき鋼板を開発し生産開始

JFE(ジェイ エフ イー)スチール株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柿木厚司)は、5%アルミ-亜鉛系高耐食溶融めっき鋼板『エコガルNeo®』(以下、「エコガルNeo」)を開発し、生産を開始した。

続きを読む JFEスチール、5%アルミ-亜鉛系高耐食溶融めっき鋼板を開発し生産開始

2017年エアレース世界選手権・第2戦で「チームFALKEN」の室屋義秀選手が優勝

住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)がFALKENブランドでサポート契約し、「Red Bull Air Race World Championship 2017」にアジア人で唯一参戦している室屋義秀選手が、4月15日(土)~16日(日)にアメリカ・サンディエゴにて開催されたシリーズ第2戦において今シーズン初優勝を飾った。

室屋義秀選手(「Team FALKEN」) 表彰式の様子(中央:室屋選手)

続きを読む 2017年エアレース世界選手権・第2戦で「チームFALKEN」の室屋義秀選手が優勝

ヤマト運輸とディー・エヌ・エー、自動運転社会を見据えた「ロボネコヤマト」プロジェクトを開始

4月17日より藤沢市の限定エリアにて新しい受取り方を検証する2つの実用実験を行う

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区・代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)とヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長:長尾 裕、以下ヤマト運輸)は、2017年4月17日(月)から翌2018年3月31日(土)の期間、国家戦略特区である神奈川県藤沢市の鵠沼海岸、辻堂東海岸、本鵠沼の各エリアにて、自動運転社会を見据えた「ロボネコヤマト」プロジェクトの実用実験として、新しい受取り方を検証する2つのサービスを開始する。

https://www.youtube.com/watch?v=KmT_DJgM1Z8

続きを読む ヤマト運輸とディー・エヌ・エー、自動運転社会を見据えた「ロボネコヤマト」プロジェクトを開始

2017年WEC第1戦・英シルバーストーン6時間、トヨタの8号車が開幕戦で先制勝利

2017年4月16日に行われたFIA世界耐久選手権(WEC)開幕戦、英国シルバーストーン6時間レース決勝は、TOYOTA GAZOO Racing所属の中嶋一貴、セバスチャン・ブエミ、アンソニー・デビッドソンが駆る「TOYOTA TS050 HYBRID」#8号車が、ライバルとの激戦を制して勝利を挙げた。

トヨタ陣営の今レース結果は以下の通り 続きを読む 2017年WEC第1戦・英シルバーストーン6時間、トヨタの8号車が開幕戦で先制勝利

スズキ、地震津波対策や地域経済発展のため地元自治体への寄付を継続実施

スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、地域社会の一員として、地元自治体の地震津波対策や地域経済発展に協力するため、以下の寄付を行うことを決定した。

続きを読む スズキ、地震津波対策や地域経済発展のため地元自治体への寄付を継続実施

日立オートモティブシステムズ、「第17回・上海モーターショー2017」で次世代車技術を提案

日立オートモティブシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区大手町、本店:茨城県ひたちなか市、社長執行役員&CEO:関 秀明、以下、日立オートモティブシステムズ)傘下の中国地域統括会社である日立汽車系統(中国)有限公司(董事長:蒲生 慶一)は、4月21日(金)から4月28日(金)まで上海で開催される「第17回上海国際汽車工業展覧会2017(上海モーターショー)」に出展する。

続きを読む 日立オートモティブシステムズ、「第17回・上海モーターショー2017」で次世代車技術を提案

ジャガー初のパフォーマンスSUV「F-PACE」、 国際アワードでWタイトルを獲得

ジャガー初のパフォーマンスSUVである「F-PACE」は、「ワールド・カー・アワード」において、「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー 2017」と、部門賞である「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー 2017」に選出され、世界で最も優れたクルマ、かつ美しいクルマであると評価された。

続きを読む ジャガー初のパフォーマンスSUV「F-PACE」、 国際アワードでWタイトルを獲得

ジャガー・ランドローバー・ジャパン、新たに3名の新ブランド・アンバサダーを発表

ジャガーの新ブランド・アンバサダーにプロゴルファー上田桃子選手と木戸愛選手。ランドローバーの新ブランド・アンバサダーにプロゴルファー藤田寛之選手が就任

ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は、ジャガーの新ブランド・アンバサダーにプロゴルファーの上田桃子選手と木戸愛選手、ランドローバーの新ブランド・アンバサダーにプロゴルファーの藤田寛之選手を起用した。

続きを読む ジャガー・ランドローバー・ジャパン、新たに3名の新ブランド・アンバサダーを発表

東洋ゴム工業、第47回仙台広告賞(新聞部門)で大賞を獲得

東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、社長:清水隆史)は、仙台広告協会(宮城県仙台市)と新聞社など8社が共催する第47回仙台広告賞新聞部門で、同社が企画・制作したエリアプロモーション『MADE IN MIYAGI』が大賞を獲得したと発表した。

続きを読む 東洋ゴム工業、第47回仙台広告賞(新聞部門)で大賞を獲得

いすゞ自動車、創立80周年記念事業に伴う「いすゞプラザ」がオープン

いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:片山 正則、以下「いすゞ」)は、創立80周年記念事業の一環として、コミュニティー施設『いすゞプラザ』を2017年4月11日、藤沢工場隣接地にオープンし、開所式を執り行った。

続きを読む いすゞ自動車、創立80周年記念事業に伴う「いすゞプラザ」がオープン

定額クルマ乗り換え放題サービスのNOREL(ノレル)、月額39,800円など複数プラン追加

株式会社IDOM(旧社名:株式会社ガリバーインターナショナル、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:羽鳥由宇介、以下:IDOM)は、クルマの月額定額のクルマ乗り換えサービスの「NOREL(ノレル)」について料金プランを3種類に拡充し、4月11日(火)12:00より新たな会員受付を開始している。

続きを読む 定額クルマ乗り換え放題サービスのNOREL(ノレル)、月額39,800円など複数プラン追加

光岡自動車、トライアンフ横浜港北を追加し横浜ショールームを刷新

株式会社光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役社長:光岡章夫)は、平成29年4月8日(土)神奈川県横浜市都筑区にある、光岡自動車横浜ショールームをリニューアルオープンした。

続きを読む 光岡自動車、トライアンフ横浜港北を追加し横浜ショールームを刷新

ジャガー・ランドローバー・ジャパンで「SORACOM」が採用される

株式会社ソラコム(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長 玉川憲、以下、ソラコム)の「SORACOM Air for セルラー」が、2017年に日本に導入されるジャガーおよびランドローバー車両の通信機能に採用された。

続きを読む ジャガー・ランドローバー・ジャパンで「SORACOM」が採用される

FCAジャパン、SRT8ベースの「Make My Jeep」プログラム第二弾を開始

本国展開の全ボディ/インテリアカラー・ホイールなどから108通りから選べる最強のジープを造るプラン

FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム)は、同社のJeep®ブランドで最強のパフォーマンスを誇る「ジープ・グランドチェロキー・SRT8」を対象とした「Make My Jeep®(メイク・マイ・ジープ)」プログラムを5月8日まで実施している。

続きを読む FCAジャパン、SRT8ベースの「Make My Jeep」プログラム第二弾を開始

ミシュラン傘下のBF Goodrich、GLOBAL MX-5 CUP JAPANにタイヤ供給

日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・ペリニオ、以下ミシュラン)は、2017年4月9日より、マツダ株式会社が協賛する「GLOBAL MX-5 CUPJAPAN」に専用タイヤの BFGoodrich g-Force slick、BFGoodrich g-Force wet P2G を供給する。

続きを読む ミシュラン傘下のBF Goodrich、GLOBAL MX-5 CUP JAPANにタイヤ供給

SUBARU、2017年NY国際自動車ショーにて「ASCENT SUV CONCEPT」を公開

「ASCENT(アセント)」は北米市場専用の新型3列SUV。新開発水平対向直噴ターボエンジン等を採用し、2018年に市場導入予定

SUBARUは、開催中の2017年ニューヨーク国際自動車ショーにおいて、開発中の新型3列ミッドサイズSUVの名称を「ASCENT(アセント)」として発表するとともに、同車をイメージしたデザインコンセプトカー「SUBARU ASCENT SUV CONCEPT」を公開した。

続きを読む SUBARU、2017年NY国際自動車ショーにて「ASCENT SUV CONCEPT」を公開

東京大学院らの研究グループ、走行中にワイヤレス給電するインホイールモータ車の走行に世界初成功

東京大学大学院・新領域創成科学研究科の藤本博志准教授らの研究グループは3月30日、千葉県柏市の東京大学柏キャンパスで、東洋電機製造株式会社、日本精工株式会社と共同で(以下,研究グループ)、道路からIWMに直接、走行中給電できる「第2世代ワイヤレスインホイールモータ」を開発し、世界で初めて実車での走行に成功したと発表した。

走行中給電を行う第2世代ワイヤレスIWM

続きを読む 東京大学院らの研究グループ、走行中にワイヤレス給電するインホイールモータ車の走行に世界初成功

日本精工、上海市4/21〜「上海モーターショー」・北京市4/17〜「中国国際工作機械展」に出展

環境と安全・快適性能の向上に貢献する幅広い技術・製品を展示

日本精工株式会社(本社:東京都品川区、代表者:取締役 代表執行役社長 内山 俊弘、以下NSK)は、4月後半に向けて中国国内で開催されるふたつの展示イベントに出展する。

続きを読む 日本精工、上海市4/21〜「上海モーターショー」・北京市4/17〜「中国国際工作機械展」に出展

ホンダ、直列2気筒745ccエンジンの新型アドベンチャーモデル「X-ADV」を発売

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、低回転域から高回転域まで扱いやすい水冷・4ストローク・OHC・4バルブ直列2気筒745ccエンジンに、かねてより定評あるデュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)を組み合わせて、コミューターとしての利便性を兼ね備えたアドベンチャーモデル「X-ADV(エックス エーディーブイ)」を4月14日(金)に発売した。

https://www.youtube.com/watch?v=0ZVXjwv2pr4

続きを読む ホンダ、直列2気筒745ccエンジンの新型アドベンチャーモデル「X-ADV」を発売

スズキ・イグニス、ワールド・カー・アワーズ「2017ワールド・アーバン・カー部門TOP3」受賞

スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)の小型乗用車「イグニス」が、「ワールド・カー・アワーズ(WCA)」が主催するワールド・カー・アワーズの「2017ワールド・アーバン・カー部門 TOP3」(上位3モデル)を受賞した。

続きを読む スズキ・イグニス、ワールド・カー・アワーズ「2017ワールド・アーバン・カー部門TOP3」受賞