トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)傘下のLEXUSブランドは、NXを一部改良し全国のレクサス店を通じて5月6日に発売する。
「製品・サービス」カテゴリーアーカイブ
スズキ、スペーシアなど約202万台のリコール届出
翌19日には国土交通省により本社立ち入り検査を実施へ
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏)は平成31年4月18日、国土交通大臣に対してスペーシア他を対象にリコールの届出を行った。
IDOMの個人間カーシェアGO2GO、事前登録オーナー7800人超に
株式会社IDOM(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:羽鳥 由宇介)は、5月下旬〜6月上旬に開始する共同使用契約に基づく個人間カーシェアサービス「GO2GO」のアプリを4月15日(月)より公開・本登録を開始した。
三菱自動車本社ショールームは5月15日付けで閉館に
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、取締役CEO:益子修)は第一田町ビル(所在地:東京都港区芝五丁目 33 番 8 号)の建て替えに 伴い「三菱自動車本社ショールーム」を2019年5月15日に閉館する。
ホンダ、上海モーターショーで中国専用EV第2弾を世界初公開
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)の中国現地法人・本田技研工業(中国)投資有限公司(本社:北京 総経理:水野泰秀)は現地時間2019年4月16日11時30分(日本時間:12時30分)に中国・上海で開催された2019年上海モーターショー(第18回上海国際自動車工業展覧会 プレスデー:4月16日~17日 一般公開日:4月18日~25日)で中国専用電気自動車(EV)のコンセプトカー「X-NV CONCEPT(エックスエヌブイ コンセプト)」を世界初公開した。
ボルボ、環境貢献で「欧州プラスチック・リサイクリング賞」獲得
ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン)のサステナビリティ(持続可能性)に対する意欲的な姿勢が認められ、リサイクル・プラスチックを多用した特別仕様のXC60 T8 Twin Engine PHEVに今年の「欧州プラスチック・リサイクリング賞(Plastics Recycling Awards Europe)」が贈られた。
GM、7代目コルベット最終型をチャリティオークションに
オークション出展は退役軍人・救急隊員やその家族の援助と次世代コルベット発表への第一歩。第8世代は7月18日に発表
ゼネラルモーターズ(GM)は米国東部時間の4月11日、今夏最終モデルとなる現行第7世代の「シボレー コルベット」をオークションに出品し、その収益金をアメリカ同時多発テロ事件で多くの人命を救うために亡くなったニューヨーク市の消防士、スティーブン・シラーの功績を称え設立されたステファンシラー トンネルトゥタワーズ財団に寄付することを発表した。
国交省、ペダル踏み間違い時加速抑制装置の効果を動画で解説
国土交通省は一般消費者から「ペダル踏み間違い時加速抑制装置が正常に作動しなかった」といった情報が寄せられていることを受け、同装置を正しく理解して貰うため実車を使った実験を介して利用上の注意点を解説した啓発ビデオを公開した。
日本電産、オムロンからEV制御ユニットの開発製造会社を取得
オムロンオートモーティブエレクトロニクスの株式譲渡契約締結を締結
日本電産株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役会長:永守 重信)は4月16日開催の取締役会でオムロン株式会社から自動車向け車載電装部品の製造・販売を手掛けるオムロンオートモーティブエレクトロニクスの株式取得に係る譲渡契約を締結致したと発表した。
パイオニアとキヤノン、3D-LiDARセンサーを共同開発へ
パイオニアの開発技術をベースに小型で高性能な 3D-LiDAR センサーの開発を推進
パイオニア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役 兼 社長執行役員:森谷 浩一)とキヤノン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役会長 CEO:御手洗 冨士夫、以下「キヤノン」)は4月17日、3D-LiDAR センサーの共同開発契約を締結したと発表した。
NTTドコモ、超音波振動で飛行する羽根のないドローンを開発
4月27日(土曜)から幕張メッセ開催の「ニコニコ超会議2019」で飛行体験が披露される
株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤 和弘)は4月17日、ドローンを活用した新たなビジネスの創出に向けてプロペラを使わず、超音波振動を活用して空中を移動する安全性の高い屋内向けの飛行船型ドローンを発表した。
ボルボ・カー・ジャパン、新V60クロスカントリーを発売
ボルボ・カー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:木村隆之、)は4月17日、プレミアム・ミッドサイズのステーションワゴンでV60のクロスオーバーモデル「V60 Cross Country」を全面改良して発売した。
https://youtu.be/K_PiPANGU1s
日本ペイント、豪州塗料最大手を3000億円で買収へ
日本ペイントホールディングスは4月17日、オーストラリアの塗料会社、デュラックスグループを約3000億円で買収することを自社取締役会で決議し同日発表した。(坂上 賢治)
トヨタ、新型ハイランダーを米NYオートショーで世界初披露
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は、4月17日から開催の米ニューヨーク国際オートショーで、ミッドサイズSUV「ハイランダー」の新型モデル(米国仕様)を世界初披露する。
日産、NISSAN GT-Rの2020年モデルを発表
「NISSAN GT-R NISMO」2020年モデルと「NISSAN GT-R」&「フェアレディZ」 の生誕50周年記念車も公開
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は4月17日、GINZA CROSSINGに於いて来る6月に発売予定の「NISSAN GT-R」の2020年モデルを発表した。また併せて「NISSAN GT-R NISMO」の2020年モデルと「NISSAN GT-R」、および 「フェアレディZ」の生誕50周年を記念した限定モデル「NISSAN GT-R 50th Anniversary」「フェアレディZ 50th Anniversary」も公開した。
固形電池開発のソリッドパワー、米フォードからの投資を獲得
固体充電式電池(ASSB)の開発で著名なソリッドパワー社(本社:コロラド州ルイビル、CEO:ダグ・キャンベル)は米国東部・夏時間の2019年4月11日、米フォード・モーター・カンパニー(Ford Motor Company、本社:米ミシガン州ディアボーン、CEO:ジム・ハケット)との技術提携を発表した。
独検察、VWのヴィンターコーン元CEOを排ガス不正で起訴
2015年に自動車業界を揺るがした「ディーゼルゲート」、その行方でドイツ時間の4月15日に大きな動きがあった。同国ニーダーザクセン州ブラウンシュヴァイク市の検察当局が、フォルクスワーゲングループ(VW)元CEOのマルティン・ヴィンターコーン氏(71)を詐欺罪で起訴した。(坂上 賢治)
国内2輪4社、EV用交換式バッテリーの共同事業体創設へ
本田技研工業、ヤマハ発動機、スズキ、川崎重工業の2輪4社は4月4日、東京都港区で報道発表を行い、日本国内での電動二輪車の普及を目的に「電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム(以下、コンソーシアム/共同事業体)」の創設並びに協働を開始したと発表した。(坂上 賢治)
日産ノート、ブルーバード以来50年振りの年度登録車販売1位に
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:西川 廣人)は4月4日、同社の「ノート」が2018年度(2018年4月-2019年3月累計)の販売で131,760台を記録し、国内の登録車販売ランキングで第1位を獲得したと発表した。(坂上 賢治)
デンソー、米国集団民事訴訟で和解
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)と傘下の一部連結子会社は、米国で直接購入者原告を介して提起されていた集団民事訴訟で和解することで合意した。