「モータースポーツ」カテゴリーアーカイブ

マセラティ、史上初の女性F1ドライバー〝マリア〟を讃える

「私は勇敢というか無謀というか、無鉄砲だったのかもしれない。なんと言われたっていいの、私はただ全速力で走るのが好きだっただけ(マリア・テレーザ・デ・フィリッピス/1926-2016)」

マリア・テレーザ・デ・フィリッピスは、史上初の女性F1ドライバーとして、マセラティ250Fのステアリングを握ってグランプリに出場を果たした女性だ。

彼女の人生は、情熱と大胆さそのものであり、マセラティは3月8日の国際女性デーを祝して彼女を讃えている。

続きを読む マセラティ、史上初の女性F1ドライバー〝マリア〟を讃える

トヨタの勝田貴元、WRCフィンランドで総合6位を獲得

2021年FIA世界ラリー選手権(WRC)第2戦アークティック・ラリー・フィンランドの最終日デイ3が2月28日、フィンランド北部ロヴァニエミの南側エリアで行なわれた。

69号車(カッレ・ロバンペラ、ヨンネ・ハルットゥネン)
69号車(カッレ・ロバンペラ、ヨンネ・ハルットゥネン)

続きを読む トヨタの勝田貴元、WRCフィンランドで総合6位を獲得

横浜ゴム、独BMWカスタマーチームとパートナーシップ契約

横浜ゴムは12月25日、独BMWカスタマーチーム「ウォーケンホルスト・モータースポーツ(Walkenhorst Motorsport)」とパートナーシップ契約締結を発表した。

これにより、2021年に開催が予定されている「第49回ニュルブルクリンク24時間耐久レース(ADAC TOTAL 24h-Rennen)」と「ニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)」の全9戦で、3台の「BMW M6 GT3」にタイヤを供給する。

続きを読む 横浜ゴム、独BMWカスタマーチームとパートナーシップ契約

NTTドコモ、時速290kmで誤差10cmを測位。CASEに反映へ

全日本スーパーフォーミュラ選手権で高精度位置情報の実証実験

株式会社NTTドコモは12月4日から6日に掛けて行われた〝全日本スーパ ーフォーミュラ選手権(三重県・鈴鹿サーキット)〟を舞台に、高精度GNSS(ドコモIoT高精度GNSS位置情報サービス)を用いて、最高時速290kmで疾走する車両の測位誤差、約10センチの違いを捉えることに成功した。(坂上 賢治)

今後同社は、正確な車両位置の把握が必要となる自動車や鉄道に於ける自動運転を対象に、さらなる高精度測位技術の活用を目指すという。

続きを読む NTTドコモ、時速290kmで誤差10cmを測位。CASEに反映へ

ホンダ、2021年を以てF1世界選手権から撤退

本田技研工業(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下ホンダ)は10月2日の17時、来季2021年シーズンを以てFIAフォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)へのパワーユニットサプライヤーとしての参戦を終了すると発表した。(坂上 賢治)

ホンダは去る2015年、世界最高峰の四輪車レースであるF1世界選手権に於いて、自らのエネルギーマネジメント技術を武器に世界を制することを宣言。F1への再チャレンジを開始した。

続きを読む ホンダ、2021年を以てF1世界選手権から撤退

今年の鈴鹿8耐、開催中止に

株式会社モビリティランド(本社:三重県鈴鹿市)は8月12日に、来る2020年10月30日(金)から11月1日(日)の3日間の日程を組み、鈴鹿サーキットに於いて開催予定としていた「2019-2020 FIM世界耐久選手権最終戦 ”コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース第43回大会」の開催中止を決めた。(坂上 賢治)

続きを読む 今年の鈴鹿8耐、開催中止に

コーンズ、アジア初の会員制サーキットを南房総で着工へ

フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、ロールスロイス、ベントレーの正規販売代理店であるコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド(所在地:東京都港区、代表取締役社長:渡 謙作)は、会員制ドライビングクラブ“THE MAGARIGAWA CLUB”を2022年末、千葉県南房総市に開業することを目指し着工を開始した。(坂上 賢治)

続きを読む コーンズ、アジア初の会員制サーキットを南房総で着工へ

アウディ、車両開発の先鋭プロジェクト「アルテミス」が始動

先頃(2020年4月1日)、アウディの最高経営責任者(CEO)に就任したマルクス・ドゥスマン氏は、社内グループ(VW/フォルクスワーゲン)に於ける車両開発プロセスの変革を目指し5月29日、新パイロットプロジェクトにGOサインを出した。

続きを読む アウディ、車両開発の先鋭プロジェクト「アルテミス」が始動

トヨタ、GRヤリスのラインアップを発表

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は6月2日、日本国内で販売する新型車GRヤリスの全ラインアップを発表した。既にWeb予約の受付を開始したGRヤリスは、記事上稿現在、日本と欧州で約6,000台の先行予約を受け付けているという。

GRヤリスは同社が、TOYOTA GAZOO Racing WRT(World Rally Team)がWRC参戦で学んだ競争力あるクルマづくり。社外プロドライバーによる評価により世界のあらゆる道で思い通りに操れ、意のままに運転できるクルマとして開発した。

続きを読む トヨタ、GRヤリスのラインアップを発表

トヨタ、欧州研究開発拠点の会社名をTGR-Eに

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は4月20日、欧州研究開発拠点のトヨタモータースポーツ有限会社(TOYOTA Motorsport GmbH、以下、TMG)を「TOYOTA GAZOO Racing Europe GmbH(以下、TGR−E)」に社名変更すると発表した。

続きを読む トヨタ、欧州研究開発拠点の会社名をTGR-Eに

日産自動車、2020年モータースポーツ活動概要

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠 以下、日産)とニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:神奈川県横浜市鶴見区、社長:片桐 隆夫 以下、ニスモ)は2月16日、日産グローバル本社ギャラリーでファンイベントを開催し、日産/ニスモの2020年のモータースポーツ活動概要を発表した。

https://youtu.be/fJt6qkgB-oA

続きを読む 日産自動車、2020年モータースポーツ活動概要

日産自動車、GT-Rの激走シーンをランデブー撮影

日産が最新「Nissan GT-R NISMO」の激走動画撮影のため、もう一台のGT-Rを高性能カメラーカーに仕立上げる

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は最新2020年モデルの「Nissan GT-R NISMO」のサーキット走行を撮影するため、もう一台のGT-Rを究極のカメラカーに仕立て、そのランデブー走行動画を2月7日に一般に向けて公開した。

続きを読む 日産自動車、GT-Rの激走シーンをランデブー撮影

東京オートサロン2020、幕張メッセで今年も開幕

2020年は、過去最多の来場者33万6,060人(前回比101.6%)を達成

1983年に「東京エキサイティングカーショー」としてスタートし、87年のタイトル変更に伴い現名称となった東京オートサロン2020(TOKYO AUTO SALON2020/主催:東京オートサロン実行委員会/東京都新宿区)が今年も1月10日の金曜日に開幕した。(坂上 賢治)

続きを読む 東京オートサロン2020、幕張メッセで今年も開幕

FSW、スーパーGT×DTM交流戦11/23・24開幕

観戦チケットが当たるキャンペーンも実施中

富士スピードウェイ(所在地:静岡県駿東郡小山町中日向694、代表取締役社長:原口 英二郎)は、史上初となる日欧メーカーによるコラボ交流戦「SUPER GT×DTM特別交流戦」を11/23(土・祝)、11/24(日)に開催する。

続きを読む FSW、スーパーGT×DTM交流戦11/23・24開幕

トヨタ、欧州でGRスープラGT4の販売へ

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)傘下の「TOYOTA GAZOO Racing(トヨタガズーレーシング)」は、レース専用車両の「GR Supra GT4(GRスープラGT4)」の販売を2020年3月から開始する。

続きを読む トヨタ、欧州でGRスープラGT4の販売へ

独・VW、中国・天門山でEV最速記録を樹立

中国・現地時間の9月2日、99のタイトコーナーを持つ中国・天門山のつづら折りのEV最短走破記録に、フランス・アレス出身のロマン・デュマが挑戦し、7分38秒585の処女記録を打ち立てた。(坂上 賢治)

https://youtu.be/ukGPj7C56mA

続きを読む 独・VW、中国・天門山でEV最速記録を樹立

独VW帝国を築いたピエヒ氏、レストランで倒れて急逝

フォルクスワーゲンAG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、グループCEO:ヘルベルト・ディース)並びに同グループ傘下企業各社は、独・現地時間の8月28日、ポルシェAG元監査役のフェルディナント・ピエヒ氏が82歳で逝去したとの報道発表を行った。(坂上 賢治)

続きを読む 独VW帝国を築いたピエヒ氏、レストランで倒れて急逝

AE86イベント、岡山国際サーキットで8/25開催

株式会社岡山国際サーキット(岡山県美作市滝宮1210)は、1983年から1987年に掛けてトヨタ自動車が製造したカローラレビン/スプリンタートレノ(型式:AE86またはAE85)のみのイベント「AE86 Festival 2019」を8月25日に開催する。

続きを読む AE86イベント、岡山国際サーキットで8/25開催

トヨタ陣営、世界耐久選手権で2度目のチームタイトルを獲得

2018-2019年のFIA世界耐久選手権(WEC)、第7戦「スパ・フランコルシャン6時間」の決勝レースが、欧州時間の5月4日(土曜日)に行われ、6番手スタートから追い上げたトヨタガズーレーシング(TOYOTA GAZOO Racing)チームから出走した『TS050 HYBRID8号車』が同レースを制した。(坂上 賢治)

続きを読む トヨタ陣営、世界耐久選手権で2度目のチームタイトルを獲得

トヨタWECドライバー、元ポルシェのブレンドン・ハートレーが新加入

フェルナンド・アロンソは来季TOYOTA GAZOO Racingと新たなチャレンジへ

トヨタWEC2019-2020年シーズンドライバーに、かつてポルシェワークスのステアリングを握っていたブレンドン・ハートレーが参画する。

一方、過去に2度のF1世界チャンピオンに輝いたフェルナンド・アロンソは、今年のル・マン24時間レースを最後にFIA世界耐久選手権(WEC)から離れるが、TOYOTA GAZOO Racingと共に新たなモータースポーツの世界にチャレンジしていく。

続きを読む トヨタWECドライバー、元ポルシェのブレンドン・ハートレーが新加入