フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県 豊橋市、代表取締役:ティル シェア、略称:VGJ)は、今年のゴールデンウィーク期間にあたる 4月 28 日(金)~5 月7 日(日)までの 10日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で行われる「ヨコハマフリューリングスフェスト 2017」(主催:横浜赤レンガ倉庫)に初参加する。
「記事一覧」カテゴリーアーカイブ
アウディジャパン、Q2導入記念280台限定車「Audi Q2 1st edition」6月発売
アウディジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、アウディラインナップで最もコンパクトなSUV、Audi Q2の日本での発売を記念して、Audi Q2 1st editionを全国280台限定で販売する。発売は他のAudi Q2モデル同様、6月中旬を予定している。
VW、新up!の限定車「up! with beats」と「roof up!」2モデルを発売開始
世界的オーディオブランドBeatsとのコラボ第2弾「up! with beats」と、ルーフと外装色の異なるツートンカラーの「roof up!」
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県 豊橋市、代表取締役:ティル シェア、略称:VGJ)は、若者を中心に支持を集めるオーディオブランド“Beats”とのコラボレーション限定車「up! with beats(アップ! ウィズ ビーツ)」と、ルーフと外装色の異なる限定車「roof up!(ルーフ アップ!)」の 2 モデルを4月27日から全国のVW正規ディーラー網から販 売する。
フォルクスワーゲンジャパン、デザイン性とコネクティビティを強化した新型「up!」の発売開始
専用アプリ Volkswagen “maps + more”によるスマートフォンとのコネクティビティを強化。シティエマージェンシーブレーキ等の安全・快適装備を充実
フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県 豊橋市、代表取締役:ティル シェア、略称:VGJ)は、フォルクスワーゲンの最も小さなクルマ、「up!」(アップ!)を5年ぶりに刷新した。
旭化成、GLM社と共同開発する次世代EVを「人とくるまのテクノロジー展2017」に出展
旭化成株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小堀 秀毅)は、京都大学発のEVベンチャーであるGLM株式会社(本社:京都府京都市、社長:小間 裕康、以下「GLM」)と共同開発しているコンセプトカーを、本年5月24日(水)~26日(金)に開催される「人とくるまのテクノロジー展2017」に出展する。
ホンダ、京都大学・大学院情報学研究科と人工知能の新たな共同研究を4月より開始
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の研究開発子会社である、株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン(以下、HRI-JP)は、人工知能(以下、AI)の研究を加速させるため、京都大学 大学院情報学研究科とプロジェクトチームを立ち上げ、2017年4月より新たな共同研究を開始した。
量産スポーツEVのGLM、都内に「トミーカイラZZ」の試乗車を完備。首都圏での認知拡大へ
京都大学発の電気自動車(EV)メーカーで、スポーツカータイプのEV(スポーツEV)の量産に日本で初成功させたGLM株式会社(本社:京都市、代表取締役社長:小間裕康、以下GLM)は、同社初の量産スポーツEV「トミーカイラZZ(ジージー)」の試乗車を東京・赤羽橋のショールーム(東京都港区芝公園4)に常設する。
NEXCO中日本、「第12回・新聞紙で作る高速道路“橋”コンテスト」を開催。今夏作品募集
NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社・本社:名古屋市中区錦2-18-19代表取締役社長CEO:宮池 克人、以下、NEXCO中日本)名古屋支社は今年も、新聞紙と接着剤だけで高速道路の橋を制作し、デザインや強さを競い合う「第12回・新聞紙で作る高速道路“橋”コンテスト」を開催する。
ヤマハ発動機とやまびこ、農業用ドローンの開発・商用化に関する業務提携で合意
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)と、株式会社やまびこ(所在地:東京都青梅市、代表取締役社長執行役員:永尾 慶昭、以下やまびこ)は4月26日、マルチローター型農薬散布ドローンの共同開発と商用化に関する業務提携で合意した。
理化学研究所、アルミニウムのナノ構造体から半永久的に失われない「超薄膜色」を生成
三菱電気、自動車部品取引でカナダ・オンタリオ州から約11億円の罰金支払いを命じられる
三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柵山 正樹、以下、三菱電機)は2017年4月25日(カナダ時間)、特定顧客向けの一部自動車用部品(オルタネータ―及び点火コイル)の取引に関してカナダ競争法に違反したとして、同国オンタリオ州の裁判所から1,340万カナダドル(約11億円※)の罰金支払いを命じられた。※2017年3月末TTM レート換算。
曙ブレーキ、埼玉県の排出量取引基準上で「優良大規模事業所」に認定される
曙ブレーキ工業株式会社(本店:東京都中央区、本社:埼玉県羽生市、代表取締役社長:信元久隆)の本社地区Ai-Cityが、埼玉県の「目標設定型排出量取引制度」に於いて、特に優れた対策を実施している「優良大規模事業所(準トップレベル事業所)」に認定された。
いすゞ自動車、広域販売統括会社をドバイに設置。販売とアフターセールスの強化を図る
いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:片山 正則、以下「いすゞ」)は、販売とアフターセールスの強化を図る目的で広域販売統括会社として、ISUZU MOTORS INTERNATIONAL FZE(以下「IIF」)をドバイ(アラブ首長国連邦)に設置した。
プジョー・シトロエン・ジャポン、「DS4」の価格改定。専用保証プログラムも開始
DS 4 向けの専用。安心の補償プログラム「プレミアムパック」も付帯
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、4月 26 日(水)より DS 4 の国内販売価格を改定し、同時に DS 4 向けの専用補償プログラム「プレミアムパック」を発表した。
アウディジャパン、コンパクトボディの新型SUV、Audi Q2を発表
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、アウディラインナップで最もコンパクトなSUV、Audi Q2の日本向けモデルの商品概要と価格を発表し、4月26日から本格受注を開始した。
https://www.youtube.com/watch?v=DtC4iji4swY&t=10s
三菱ふそう、福岡支店・津支店を新ディーラーコンセプトを用いてリニューアルオープン
三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ、以下 MFTBC)は、新たなディーラーコンセプトに基づく国内サービス拠点として、九州ふそう「福岡支店」(福岡県福岡市)・東海ふそう「津支店」(三重県津市)を全面改修し、この度リニューアルオープンした。
コンチネンタルタイヤ・ジャパン、公式ホームページを刷新
コンチネンタルタイヤ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区/代表取締役社長:ソーンク・シュリケ)は、スマートフォン、タブレット端末ユーザーが増加を続けるモバイル時代に対応できるようコンチネンタルタイヤ・ジャパンのウェブサイトを全面リニューアルした。
ホンダCBR250RRの受注。発表後の3日間で年間販売計画台数3,500台を上回る3,714台
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)が4月18日(火)に発表した軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」は、Honda二輪車正規取扱店からの受注状況から発表後の3日間で年間販売計画台数3,500台を上回る3,714台(4月21日時点)と、好調な立ち上がりとなった。
マツダ、「デミオ」・「ロードスター」ペーパークラフト オリジナルデザインコンテストを実施
ワンダースクールのオリジナルデザインコンテストで、世界にひとつだけの夢のクルマをデザイン
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、夢のクルマをペーパークラフトでつくる「デミオ」・「ロードスター」ペーパークラフト オリジナルデザインコンテストをワンダースクールにて実施する。
日産自動車、高性能スポーツブランド「NISMOロードカー」事業を拡大へ
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川廣人 以下、日産)は4月25日、高性能スポーツブランドである「NISMOロードカー」事業を拡大すると発表した。
























