トヨタコネクティッド(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:山本圭司)は6月24日に拓かれた第25回定時株主総会、並びに取締役会に於いて下記の通り役員が選任され就任した。 続きを読む トヨタコネクティッド、6月24日の取締役会で新役員が選任・就任
月別アーカイブ: 2025年6月
アルファロメオ、生誕115周年イベントを開催
アルファ ロメオは6月22日の日曜日、自らのブランドが歩んできた伝統を振り返りつつも、来たるべき未来を見据え、アレーゼ(イタリア共和国ロンバルディア州ミラノ県)の博物館でアルファロメオ生誕115周年を祝う一大イベントを実施した。 続きを読む アルファロメオ、生誕115周年イベントを開催
アレックス・パロウ、2025年インディカーで6度目の優勝
チップ・ガナッシ・レーシングのアレックス・パロウ選手は6月23日(ウィスコンシン州エルクハートレイク発)、米国内で繰り広げられてきたNTTインディカー・シリーズ2025年に於いて、9戦中6勝目を挙げ、チャンピオンシップのリードを広げている。 続きを読む アレックス・パロウ、2025年インディカーで6度目の優勝
TGRR、ニュル24時間の参戦で総合52位・総合29位完走
ニュル24時間完走は「もっといいクルマ作り」のスタートライン
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、TOYOTA GAZOO ROOKIE Racing(以下、TGRR)として21日(土)から22日(日)にかけてドイツ・ニュルブルクリンクで開催された「ADAC RAVENOL 24h Nürburgring」にGR YARISとGR Supra GT4 Evo2で参戦した。 続きを読む TGRR、ニュル24時間の参戦で総合52位・総合29位完走
ポルシェ・イタリア40周年、フェラガモとの特別仕様車を発表
「911 カレラ 4 GTS」および「タイカン 4S」の特別仕様が登場
ポルシェとフェラガモ、其れ其れの分野で卓越したデザインと最高品質のものづくりを行い、細部への拘りを象徴するこの2つのブランドが、ポルシェ・イタリアの設立40周年を記念し、2つの限定モデル。「911 カレラ 4 GTS」と「タイカン 4S」のコラボレーションを6月23日に発表した。 続きを読む ポルシェ・イタリア40周年、フェラガモとの特別仕様車を発表
アプリリア ファンミーティング、モビリティリゾート茂木で開催
ピアッジオグループジャパン(本社:東京都港区芝二丁目、代表取締役:レルヒ M. 健治)は、apriliaのモーターサイクルファンが集うイベント『aprilia Fan Meeting(アプリリア ファンミーティング』を8月4日(月)にモビリティリゾートもてぎで開催する。 続きを読む アプリリア ファンミーティング、モビリティリゾート茂木で開催
日産フォーミュラEチーム、波乱のジャカルタ戦で10入賞
日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は6月23日、日産フォーミュラEチームが参加したABB FIAフォーミュラE世界選手権の第12戦で、オリバー ローランド選手の活躍により辛うじてポイントを獲得した。 続きを読む 日産フォーミュラEチーム、波乱のジャカルタ戦で10入賞
ホンダ、人事異動・役員委嘱人事を公表
本田技研工業(本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は6月20日、下記の通り人事異動(敬称略)を行うことを決定した。 続きを読む ホンダ、人事異動・役員委嘱人事を公表
ダイハツ、災害時に於ける府内の難病・慢性疾患児への電源供給協定
ダイハツ工業及び大阪ダイハツ販売は、大阪府と「災害時における要援護難病児者・慢性疾患児への電源供給に関する協定」を締結した。 続きを読む ダイハツ、災害時に於ける府内の難病・慢性疾患児への電源供給協定
ステランティスのフィローサCEO、就任初日に新経営陣を発表
ステランティス.N.Vの最高経営責任者に就任したアントニオ・フィローサ氏は6月23日(アムステルダム発)、各国のステランティス構成チームから豊富な業界専門知識を活用する新チーム「ステランティス・リーダーシップ・チーム (SLT) 」を即時発足させると発表した。 続きを読む ステランティスのフィローサCEO、就任初日に新経営陣を発表
トヨタ、センチュリーに3段階調光機能付プライバシーガラスを採用
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)は6月23日、同社の旗艦車「センチュリー」を一部改良して発売した。 続きを読む トヨタ、センチュリーに3段階調光機能付プライバシーガラスを採用
マレリの脱炭素化目標、科学に基づく目標イニシアチブから承認
マレリはバリューチェーン全体で2045年までにネットゼロ達成へ
自動車部品大手のマレリは6月18日、2045年までのネットゼロ目標および科学的根拠に基づく短期および長期の炭素排出削減目標について、「科学に基づく目標イニシアチブ(Science Based Target initiative; SBTi)」から承認を受けたことを明らかにした。 続きを読む マレリの脱炭素化目標、科学に基づく目標イニシアチブから承認
T2他、自動運転トラックと貨物鉄道モーダルコンビネーション実証
国内初、自動運転トラックと貨物鉄道によるモーダルコンビネーション実証
NIPPON EXPRESSホールディングス傘下の日本通運(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹添 進二郎)、日本貨物鉄道(JR貨物/本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:犬飼 新)、T2(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:森本 成城)の3社は、日本国内で初めてとなる自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた「モーダルコンビネーション」*¹の実証を開始した。 続きを読む T2他、自動運転トラックと貨物鉄道モーダルコンビネーション実証
大和自動車交通、運転能力測定機器導入で乗務員の健康状態を可視化
大和自動車交通(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大塚一基)は6月23日、乗務員の健康状態の“見える化”による安全運行体制の強化を目的として、運転能力測定機器「MEDEMIL Drive®(メデミルドライブ)」を一部事業所で試験導入した。 続きを読む 大和自動車交通、運転能力測定機器導入で乗務員の健康状態を可視化
アネスト岩田、自動車アフターサービス事業に初参入
アネスト岩田(本社:横浜市港北区、代表取締役社長:三好栄祐)は、子会社のANEST IWATA A.I.R.(A.I.R./本社:浜市港北区、代表者:鈴木 善之)を通じて、神奈川県寒川町に自動車アフターサービスの専門店を開業する。 続きを読む アネスト岩田、自動車アフターサービス事業に初参入
スズキ、軽乗用車アルトをフェイスリフト 空力性能改善
スズキは6月23日、軽乗用車「アルト」を一部仕様変更して7月22日より発売した。今回の一部仕様変更では、フロント・リアデザインを改良し、空力性能改善に取り組んだ。 続きを読む スズキ、軽乗用車アルトをフェイスリフト 空力性能改善
CBcloud、新サービス「ピックゴーダイレクト」の提供開始
“顧客ブランドによる配送インフラ”の提供を介して、新ビジネス機会の創出へ
CBcloud(シービークラウド/本社:東京都千代田区 、代表取締役CEO:松本隆一)は6月23日、既存の「ピックゴー( PickGo )」を進化させ、個々企業ブランドの配送サービス事業を包括的に支援するべく、新サービスに仕立てた「ピックゴーダイレクト( PickGo Direct )」の稼働を本格化させる。
デンソー、執行幹部の担当変更人事
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:林 新之助)は2025年7月1日付で、下記の通り執行幹部の担当変更(敬称略)を行うことを決定した。その概要は以下の通り。 続きを読む デンソー、執行幹部の担当変更人事
オートバックス、AQ.シリーズ初のガソリン添加剤
給油時に一緒に入れるだけでエンジン内部をメンテナンス
オートバックスセブン(代表取締役 社長:堀井勇吾)は6月23日、プライベートブランド「AQ.」(オートバックス クオリティ)シリーズのラインアップにシリーズ初となるガソリン添加剤を追加し、6月より全国のオートバックスグループ店舗、およびオートバックスドットコムにて販売を開始した。 続きを読む オートバックス、AQ.シリーズ初のガソリン添加剤
JAF、自動車税制の見直し活動に取り組む
全国で自動車ユーザーの声を集め、広げていく活動を強力に展開
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)と自動車税制改革フォーラム(自動車関連21団体で構成)は、自動車ユーザーの声・主張を集め、理解を広げていく活動を、今年の年末にかけて強力に進めていく。 続きを読む JAF、自動車税制の見直し活動に取り組む