ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:日髙祥博)が「第45回東京モーターショー2017」に出品した次世代のコンセプト2輪車「MOTOROiD(モトロイド)」が、世界最高峰のデザイン賞で大賞を獲得した。
獲得したのは「Red Dot Award:デザインコンセプト2018」での「ルミナリー賞(Luminary award)」であり、日本の企業が同賞を受賞するのは世界初のことである。
この「Red Dot Award」とは、ドイツの「Design Zentrum Nordrhein Westfalen(ノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター)」主催による世界格式のデザイン賞で、プロダクトデザイン、コミュニケーションデザイン、デザインコンセプトの3部門で毎年卓越したデザインが選定されている。同賞は「IDEAことInternational Design Excellence Awards」、「iF Design Award」と並び世界3大デザイン賞のひとつに位置付けられている。
そんなRed Dot Awardの「Luminary award」は世界55ヵ国より応募された5,640点のうち1点のみが選ばれるもの。「MOTOROiD」は、 “Best of the Best” (上位40点)に選出され、さらにその中からトップ3として「Luminary award」にノミネートされていた。そして先の9月28日、シンガポールで行われた授賞式にて「Luminary award」受賞が発表された。
この「MOTOROiD」は、“人とマシンが共響するパーソナルモビリティ”を目指したコンセプトモデル。知能化と自律技術を適用した高度なバランス制御を実装、マシンが自らの状態をセンシングして重心移動によって起き上がり、そのまま不倒状態を保つ。
またユーザーを認識して歩み寄ってくるほか、ライダーアクションに呼応するような反応を見せるHMI(Human-Machine Interface)機能など、さまざまな機能を備えライダーのパートナーのように振る舞う。それは“移動の道具”を超えたモビリティの未来像としてヤマハ発動機が提案したものである。
車両の外観は、これまでのコンセプトもでるような煌びやかさを抑え、荒々しい切削痕が残ったフレーム生々しく残った車体の傷、大きく磨り減って溝も消えかかったタイヤなど、最先端技術とデザインの共創の現場における苦悩や葛藤のプロセスを視覚的に伝える哲学的な面も織り込まれた。
なお「MOTOROiD」は、「International Design Excellence Awards(IDEA)」 “Gold(金賞)”も受賞している。
ちなみにヤマハ発動機は来る10月12日(金)から10月14日(日)まで、楽器メーカーのヤマハと合同デザイン展「Yamaha Design Exhibition 2018 ”Tracks”」を六本木ヒルズ大屋根プラザにて開催する。
ここで「Red Dot Award:デザインコンセプト2018」で「ルミナリー賞(Luminary award)」を獲得した「MOTOROiD」も展示される予定だ。
そもそも恒例となったこの合同デザイン展は、企業の出発点を同じくする両社が同じ「ヤマハ」ブランドを使用する企業として展開してきたもの。
今回実施3回目を迎え、“Tracks”を展示コンセプトで乗り物のパーツによって構成された演奏装置「&Y03 eMotion Tracks」を初披露するほか、ヤマハ発動機、ヤマハ両社のコンセプトモデルや製品が計11点展示される。
なお開催初日の10月12日(金)はヤマハ株式会社の設立日にあたることから、今年から両ヤマハそれぞれの設立日を「Yamaha Day」とし、その前後で様々な活動を行っていく構え。今回のイベントもそのひとつとして実施される。
MOTOROiD概要
https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/design/awards/