ホンダ「WR-V」、24年度自動車アセスメントでファイブスター賞


国土交通省とナスバ[(独)自動車事故対策機構 ]が自動車の安全性能を評価・公表する「自動車アセスメント」で、ホンダ「WR-V」が最高評価の「ファイブスター賞」を受賞した。

より具体的には、2024年度より、交差点に於ける事故に対応した「衝突被害軽減ブレーキ」の評価、相手車への影響も考慮した「新オフセット前面衝突」の評価等を新たに導入すると共に、交通標識認識システム(TSR)に関する情報提供を始めた。

ホンダ「WR-V」は、予防安全性能評価、衝突安全性能評価ともに最高の「Aランク」であり、「事故自動緊急通報装置」を装備。
これらの評価結果から最高評価にあたる「ファイブスター賞」を受賞した。

本田技研工業が示す評価ポイントは以下の通り

1.衝突安全性能​
・衝突時に、乗員に加わる衝撃(G)を制御する独自の安全技術を採用。
・衝突時に、相手車両の乗員に加わる衝撃(G)も抑えるボディ構造を採用。
・様々な衝突に対して、乗員をやさしく保護する6つのエアバッグシステムを搭載。

2.予防安全性能
・全タイプに先進の安全運転支援システムを標準装備。
・ブレーキとアクセルの踏み間違いに備えた機能を採用<急アクセル抑制機能>。
・衝突軽減ブレーキは、システムの作動域・対象を拡大し、より広い範囲での衝突回避・被害軽減をサポート。

評価結果の見方

予防安全装置に関する注意事項

評価結果の見方

試験映像の動画リンク

*より詳細は、ナスバホームページを参照されたい https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/265