ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、クラシック音楽の知的で上品な世界観を彷彿とさせるBMW 5シリーズ セダンの限定モデル「BMW 5シリーズ MAESTRO(マエストロ)」を、全国合計99台の台数限定で、11月7日(土)より販売を開始すると発表した。
「トピック」カテゴリーアーカイブ
ホンダ、マーシャル諸島共和国においてEV充電関連技術の実証実験を開始
フィットEVと太陽光発電対応充電器の導入により燃料消費量とCO2の低減を目指す
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は10月19日、マーシャル諸島共和国において共和国政府と共同で、電気自動車「フィットEV」と太陽光発電に対応したAC普通充電器「Honda Power Charger」を導入した社会実証実験を開始すると発表した。

上記発表に伴い現地時間の同日午前11時より、マーシャル諸島共和国政府庁舎前にて、クリストファー・ロヤック(Christopher Loeak)大統領と光岡英行在マーシャル諸島共和国日本国大使館特命全権大使、Honda代表取締役会長池史彦の出席のもと、オープニングセレモニーが実施された。
「Alfa Romeo Giulietta 105周年記念限定車」第2弾発売
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス ヘグストロム)は、本年6月24日にアルファ ロメオ・ブランドが創業105周年を向かえたことを記念し、7月より「Giulietta(ジュリエッタ)」の記念モデルを105台限定で販売した。
この記念モデルが好評だったことを受け、第2弾として「Alfa Romeo Giulietta Quadrifoglio Verde 105th Anniversary Edition Ⅱ」を50台、2015年10月15日(木)より全国のアルファ ロメオ正規ディーラー店舗にて販売を開始した。 続きを読む 「Alfa Romeo Giulietta 105周年記念限定車」第2弾発売
フィアット500X、米国道路安全保険協会(IIHS)の 安全評価で最高評価獲得
米国道路安全保険協会(IIHS)は10月15日(米国中央時間)、「2015年トップ・セーフティ・ピック・プラス(最高評価)」に新型フィアット500Xを指定した。 続きを読む フィアット500X、米国道路安全保険協会(IIHS)の 安全評価で最高評価獲得
グッドイヤー、第44回東京モーターショー2015出展概要
日本グッドイヤー株式会社(本社:東京都港区赤坂1-9-13三会堂ビル3F、代表取締役社長:ダイル・ブラッキン)は、2015年10月28日(水)~11月8日(日)東京ビッグサイト(東京都江東区有明)にて開催される「第44回東京モーターショー2015」に出展する。
デンソー、「第44回東京モーターショー」に出展
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、10月30日(金曜日)から11月8日(日曜日)まで東京ビッグサイトで一般公開される第44回東京モーターショーに出展する。
今回は、「地球と生命を守り、次世代に明るい未来を届けたい。」というテーマで、安心・安全および環境分野の製品、技術を幅広く展示していく。 続きを読む デンソー、「第44回東京モーターショー」に出展
独・レニンゲンのボッシュ研究センターが正式オープン
ロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:Dr.rer.nat.Volkmar Denner <フォルクマル・デナー>、以下、ボッシュ)は、シュトゥットガルト郊外・レニンゲンに新しい研究開発・先端エンジニアリングセンターを開設した。
ポールスター・シアン・レーシング、ボルボでWTCCに参戦
ボルボが、中国やドイツ、日本、ロシアといった主要市場を股に掛けて世界的な選手権でバトルを繰り広げることに
ポールスター・パフォーマンスABを買収したボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン、以下ボルボ)と、ポールスターの公式パートナーであるシアン・レーシングによる「ポールスター・シアン・レーシング」が、2台のボルボS60ポールスター・レーシングカーを投入し、2016年シーズンより複数年計画でFIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)に参戦する。
ボルボはシトロエン、ホンダ、ラーダと共に、新世代のTC1で戦う。
ポールスター・シアン・レーシングは、2015年の残りをテストとS60ポールスターTC1の向上にあて、来季からのWTCC参戦に備える。ドライバーのラインナップは今後発表される見込みだ。
TC1レギュレーションがマニュファクチャラーにとって魅力的であることの証明となった(FIA・ジャン・トッド会長)
三菱ふそう、第44回東京モーターショー2015出展概要
大型トラック2台、小型トラック1台 計3台の車両を展示
三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEOマーク・リストセーヤ、以下 MFTBC)は、10月30日(土)から東京ビックサイトで一般公開する「第44回東京モーターショー2015」の出展概要を発表した。
今回のMFTBCブースは、“Running ahead ( for the drivers of our tomorrow ) ~走り続ける。明日をドライブする人のために~”をテーマに、これから「お客様のために」変わっていく「三菱ふそう」を表現している。 続きを読む 三菱ふそう、第44回東京モーターショー2015出展概要
ソフト99、フクピカ体感&サンプリングイベント開催
株式会社ソフト99コーポレーション(本社:大阪市中央区谷町、代表取締役社長:田中秀明)は 、同社製品「フクピカ」の体感&サンプリングイベント”を実施する。
ジェイテクト、第44回東京モーターショー2015へ出展
株式会社ジェイテクト(本社:大阪市中央区南船場3丁目5番8号、代表取締役社長:新美篤志)は、東京ビッグサイトにて10月29日(木)~11月8日(日)に開催される第44回東京モーターショー2015に、『 No.1&Only One クルマの過去・現在・未来を支えるJTEKT 』をテーマに出展する。
出展コンセプトは、『 No.1&Only One クルマの過去・現在・未来を支えるJTEKT 』 と題して、電動パワーステアリングを世界で初めて開発・量産に成功し、リーディングカンパニーとしてクルマの「走る」「曲がる」を支えてきた製品技術の過去、現在、未来を紹介していく。 続きを読む ジェイテクト、第44回東京モーターショー2015へ出展
ボルボ・ワールド・ゴルフ・チャレンジ2015ジャパン・ファイナル開催
ボルボ・カー・ジャパン株式会社(代表取締役社長:木村隆之、本社:東京都港区)は10月8日(木)、「ボルボ・ワールド・ゴルフ・チャレンジ 2015」の国内決勝大会「ジャパン・ファイナル」を、軽井沢72ゴルフ北コース(長野県軽井沢町)で開催した。
本年のボルボ・ワールド・ゴルフ・チャレンジは、全国47会場で予選を行い、総勢約3,000名が参加した。
テスラ、自動運転機能実装に向けての新たなステップを開始
米TESLA(本社:カリフォルニア州パロアルト、CEO:イーロン・マスク、以下、テスラ)は10月14日、同社のEV・モデルSに対して自動運転機能実装に向けての新たなステップを開始したと発表した。
同社は、既に昨年2014の10月以降、モデルSに対して、ソフトウエアアップデートを重ねていくことで、自動運転機能を徐々に追加することを可能にするハードウェアを搭載し始めていた。
それらのハードウェアとは、フォワード レーダー、どのようなスピードで走行していても、クルマの周囲4.8 m以内のものを360度感知できる12の長距離超音波センサー、フォワードビュー カメラ、そして高精度のデジタル制御式電動ブレーキ アシストシステムなど。
豊田自動織機、第44回東京モーターショーに出展
株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市、社長:大西 朗、以下、豊田自動織機)は、10月30日(金)から11月8日(日)まで東京都・東京ビッグサイトにて一般公開される第44回東京モーターショーに出展する。
トヨタ紡織、「第44回東京モーターショー2015」に出展
日産、中国で新型「キャシュカイ」を発売
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス・ゴーン)は10月16日、同社の中国の合弁会社である東風日産乗用車公司(以下、東風日産)が、中国で新型「キャシュカイ」を発売したと発表した。
新型「キャシュカイ」は、洗練された外観デザインとプレミア感ある内装を併せ持つ、「運転する楽しさ」を感じることのできるクロスオーバー。
新型BMW X1、日本発売キャンペーンでG-SHOCKとコラボレーション
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、10月24日(土)より販売を開始する「新型BMW X1(エックス・ワン)」の日本発売キャンペーンにて、G-SHOCKとのコラボレーションを実施する。
ファルケン、「Red Bull Flugtag KOBE 2015.」に大会協賛
住友ゴム工業(株)は、日本で初めて開催される「Red Bull Flugtag KOBE 2015.」に、FALKENブランドで大会協賛する。
「Red Bull Flugtag」とは参加者が自作した動力を持たない飛行機に乗り、高さ6mのデッキから飛ぶイベント。 続きを読む ファルケン、「Red Bull Flugtag KOBE 2015.」に大会協賛
アウディ ジャパン「第44回東京モーターショー2015」出展概要
ヤマハ発動機、東京モーターショー出展概要。4輪車デザインスタディも登場
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、10月29日(木)~11月8日(日)の期間(10月29日はプレビューデー)、東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」(主催:一般社団法人日本自動車工業会)に、[YAMAHA MOTOR PRODUCT ORCHESTRA] をテーマとする展示ブースを出展する。


ヤマハブース(東3ホール)では、世界初披露のワールドプレミア6モデル、日本初披露のジャパンプレミア1モデルを含む電動アシスト自転車、スクーター、モーターサイクル、リーニング・マルチ・ホイール(LMW)、四輪バギー(ROV)、四輪車の合計20 モデルを展示。
さらにモーターサイクル技術とロボティクス技術を融合したヒト型自律ライディングロボットの技術展示など、小型モビリティを基幹事業とする「モビリティの世界」を提案していく。 続きを読む ヤマハ発動機、東京モーターショー出展概要。4輪車デザインスタディも登場