「リリース」カテゴリーアーカイブ

ジョン・レノンが愛したサイケなロールス・ロイス・ファントムVが英国展示へ

ロールス・ロイス・モーター・カーズ(本社:英ウェスト・サセックス州グッドウッド、CEO:トルステン・ミュラー・エトヴェシュ)は、英国・ロンドン時間の7月29日から8月2日までの間、ミュージシャンのジョン・レノン氏がかつて所有していた歴史の証人とも云える1965年型ファントムVを展示・披露する。

続きを読む ジョン・レノンが愛したサイケなロールス・ロイス・ファントムVが英国展示へ

SUBARU、お台場青海・六本木ヒルズで体感イベントを開催。いずれも7/15から

お台場では、『紙兎ロペ』の登場キャラクターが“SUBARU車を用いた自動車教習所”で安全機能の体感試乗へ誘う

SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は、7月15日(土)~8月31日(木)にお台場・青海周辺エリア(東京都港区・江東区)で。また同じく7月15日(土)~8月27日(日)の期間中、六本木ヒルズ(東京都港区)でも自社ブランドの体感イベントをW実施する。

六本木展示イメージ

続きを読む SUBARU、お台場青海・六本木ヒルズで体感イベントを開催。いずれも7/15から

日本板硝子、鉛蓄電池用バッテリーセパレーター合弁会社へ出資

日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、社長兼CEO:森 重樹)は7月13日、液式鉛蓄電池用ポリエチレンセパレーター(以下PEセパレーター)の製造販売会社PT ENTEK Separindo Asia(本社:インドネシア、ジャワバラット、社長:J.C.Kim)への出資を決めた。

続きを読む 日本板硝子、鉛蓄電池用バッテリーセパレーター合弁会社へ出資

ZMP、歩道の自動走行を目指す寿司宅配ロボットを発表

株式会社ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒、以下ZMP)は7月13日、歩道走行を目指す宅配ロボット「CarriRo Delivery(キャリロデリバリー)」のプロトタイプを開発した。

続きを読む ZMP、歩道の自動走行を目指す寿司宅配ロボットを発表

三菱ふそう、日本初の電気トラック「eCanter」川崎工場で生産開始

川崎工場にトラック用急速充電設備を5月に開設。ポルトガルでは、7月下旬に欧米向け車両を生産開始予定

三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ、以下 MFTBC)は、環境に優しい、電気小型トラック「eCanter」の生産を川崎工場にて7月より開始した。

川崎工場「eCanter」 生産開始イベント風景

続きを読む 三菱ふそう、日本初の電気トラック「eCanter」川崎工場で生産開始

トヨタ他8者、自然エネルギー利用の燃料電池車を使う実証事業を本格実践へ

神奈川県・横浜市・川崎市・岩谷産業株式会社・株式会社東芝・トヨタ自動車株式会社・株式会社豊田自動織機・株式会社トヨタタービンアンドシステム・日本環境技研株式会社の9者は、環境省委託事業である「平成27年度 地域連携・低炭素水素技術実証事業」に採択された燃料電池フォークリフトを利活用した実ビジネスへの具体的運用を開始した。

これにあたって7月12日、横浜みなとみらいを基点に「平成27年度 地域連携・低炭素水素技術実証事業」の報道記者向け公開が行われ、風力発電拠点を筆頭に、水素の貯蔵・供給拠点の開所式、さらに燃料電池フォークリフトの利用拠点に於ける状況紹介など、複数拠点を巡回しての披露会が実施された。

続きを読む トヨタ他8者、自然エネルギー利用の燃料電池車を使う実証事業を本格実践へ

米・トヨタリサーチインスティテュート、ベンチャー投資ファンドを設立

人工知能等の分野で優秀な人材と協働し、主要革新技術の開発・導入を加速へ

トヨタ自動車株式会社の子会社で、米国で人工知能等の研究開発を行っているToyota Research Institute, Inc.(以下、TRI)は、1億ドルを投じ、ベンチャー企業への投資を目的としたベンチャーキャピタルファンド(以下、本ファンド)を設立すると公表した。

続きを読む 米・トヨタリサーチインスティテュート、ベンチャー投資ファンドを設立

トヨタ自動車、TNGAを取り入れた「新型カムリ」の国内販売を開始

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)は7月10日、カムリをフルモデルチェンジし、全国のトヨペット店・トヨタカローラ店・ネッツ店(東京地区は東京トヨタでも販売)を通じて発売する。

写真左からトヨタ自動車MS製品企画チーフエンジニアの勝俣正人氏、同社専務役員でミッドサイズ・バーチャルカンパニープレジデントの吉田守孝氏、カムリアンバサダーのテリー伊藤氏

https://www.youtube.com/watch?v=4ZlKO-7QmbA

続きを読む トヨタ自動車、TNGAを取り入れた「新型カムリ」の国内販売を開始

EVベンチャーのGLM、次世代車量産に向け香港上場企業と資本提携

香港のオーラックスHDと大型資金調達に両社で合意。海外投資会社等から資金調達へ

電気自動車(EV)メーカーのGLM株式会社(京都府京都市、資本金32.3億円)は7月10 日、香港証券取引所のメーンボード(東証1部に相当)に上場する「O Luxe Holdings Limited(奥立仕控股有限公司、オーラックスHD)」と資本提携で合意したと発表した。

続きを読む EVベンチャーのGLM、次世代車量産に向け香港上場企業と資本提携

NVIDIAとBaidu、AIの加速に向けた提携を発表

クラウド データ センター、自動運転車、スマート ホームにおけるAI の能力を高めるコラボレーション

NVIDIA Corporation(エヌビディアコーポレーション・本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼 CEO : ジェンスン・フアン、以下NVIDIA)と、Baidu(本社:北京市海澱区、CEO:李彦宏)は7月5日、クラウドコンピューティング・自動運転車・AI ・ホームアシスタントに跨がる提携を発表した。

続きを読む NVIDIAとBaidu、AIの加速に向けた提携を発表

2017年全日本スーパーフォーミュラ選手権第3戦・冨士、石浦宏明が逆転優勝

選手権第3戦を終え、石浦宏明がランキングトップに浮上

2017年全日本スーパーフォーミュラ選手権第3戦の決勝レースが7月9日、静岡県富士スピードウェイレーシングコース(1周4.563km・55周・250.965km)で行われ、2番グリッドからスタートした石浦宏明(ピーエムユーセルモインギング)が逆転優勝を果たした。

続きを読む 2017年全日本スーパーフォーミュラ選手権第3戦・冨士、石浦宏明が逆転優勝

独ポルシェAG、生産車の半分を2023年に電動化。欧州最先端のEVメーカーを目指す

独・ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)は、ドイツ国内の競合自動車メーカーに先駆け、いち早く電動車にシフトする自動車メーカーを目指す。

https://youtu.be/cqG2iJVLkek

続きを読む 独ポルシェAG、生産車の半分を2023年に電動化。欧州最先端のEVメーカーを目指す

ジャガー・ランドローバー、伝統を受け継ぐ聖地「クラシック・ワークス」をオープン

オープニング・セレモニーには、CEOのラルフ・スペッツ博士と、スペシャル・オペレーションズのジョン・エドワーズ氏が出席

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、英国中部コベントリーに、ジャガーとランドローバーのクラシックカーのオーナーや愛好家向けに幅広いプロダクトやサービスを提供する施設としてクラシック・ワークスを新設した。

続きを読む ジャガー・ランドローバー、伝統を受け継ぐ聖地「クラシック・ワークス」をオープン

英国フェスティバル・オブ・スピードで「XE SV Project 8」が世界初披露

最高出力600PSを発揮するジャガー史上最もパワフルなロードカー「XE SV Project 8」がワールドデビュー

英国時間の6月28日、「Motorsport’s Game Changers」をテーマにグッドウッドで開催されたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2017で、ジャガー史上最もパワフルなロードカー「XE SV Project 8」がワールドデビューを果たした。

続きを読む 英国フェスティバル・オブ・スピードで「XE SV Project 8」が世界初披露

MEGA WEB、「科学のびっくり箱! なぜなにレクチャー」を実施

集まれ!ものづくり、科学の好きな未来のエンジニア

トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)は、8月6日(日)に「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」を開催する。

これは子どもたちにものづくりの楽しさ・科学への興味や夢を育む事を目的に開催されるイベントである。

続きを読む MEGA WEB、「科学のびっくり箱! なぜなにレクチャー」を実施

いすゞ、コロンビアで車両用中古エンジン再生事業に進出

いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、社長:片山正則、以下「いすゞ」)は、米国資本のNational Truck Service社(ナショナル トラック サービス 以下 「NTS」)と、車両維持コスト低減及び資源の有効活用を目的とした合弁会社を設立する。

続きを読む いすゞ、コロンビアで車両用中古エンジン再生事業に進出

古河電池の技術者、ブルガリア科学アカデミーから鉛蓄電池の発展貢献で讃えられる

古河電池株式会社(本社:横浜市保土ケ谷区、代表取締役社長:小野眞一、以下古河電池)のシニア・フェロー、古川淳氏がブルガリア科学アカデミーから2017年Gaston Planté Medal (ガストン・プランテ・メダル)を受賞した。

続きを読む 古河電池の技術者、ブルガリア科学アカデミーから鉛蓄電池の発展貢献で讃えられる

日本のシェアリング市場、2016年の市場規模は1兆1,800億円

潜在市場規模の推計値による市場規模は約2兆6,300億円、利用側の支出金額は年間で約1兆1,100億円

NTTグループのシンクタンクである株式会社情報通信総合研究所(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大平 弘)は、情報通信技術(以下、ICT)を活用しインターネット上でモノやサービス(空き部屋、中古品、タクシー、スキル等)を提供する側と、利用する側に分けて、いわゆるシェアリングサービス市場に於ける2016年の取引金額を推計した。

続きを読む 日本のシェアリング市場、2016年の市場規模は1兆1,800億円

全日本スーパーフォーミュラ、シリーズ4戦・5戦のソフトタイヤ導入はチーム戦略に影響

全日本スーパーフォーミュラ選手権を主催する株式会社日本レースプロモーション(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長 倉下 明)は、2017年シーズン「第4戦・ツインリンクもてぎ」、及び「第5戦 オートポリス」でソフトタイヤを導入する。

2017シーズン仕様 ソフトタイヤデザインイメージ

続きを読む 全日本スーパーフォーミュラ、シリーズ4戦・5戦のソフトタイヤ導入はチーム戦略に影響

ルノー・日産アライアンス、年間シナジーが前年16%増の50億ユーロに増加

2016年度シナジーは、前年の43億ユーロから50億ユーロに増加
し、2018年度は55億ユーロのシナジーを創出する見込み

ルノー・日産アライアンスは7月7日、2016年度のアライアンスのシナジーが、前年から16%増加したと発表した。

続きを読む ルノー・日産アライアンス、年間シナジーが前年16%増の50億ユーロに増加