「0円」に近い実質負担で憧れのマイカーが持てる世界感を示し「個⼈間カーシェア」の爆発的普及を目指す
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋⾕区、代表取締役社⻑兼CEO:守安 功、以下DeNA)と、損保ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、グループCEO取締役社⻑:櫻⽥ 謙悟、以下SOMPOホールディングス)は2⽉28⽇、個⼈間カーシェア事業の「DeNA SOMPO Mobility」とマイカーリース事業の「DeNA SOMPO Carlife」の2社の合弁会社設⽴で合意に至った。(坂上 賢治)
続きを読む DeNAと損保ホールディングス、個人間カーシェアの爆発的普及を目指す →
タイムズ24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は3月1日(金)より大阪府営住宅の団地駐車場を皮切りに予約制駐車場マッチングサービス「B-Times(ビィ・タイムズ)」の同地域導入を拡大していく。
続きを読む タイムズ24、駐車場マッチングサービス。大阪での導入拡大 →
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:若松 格、略称:GMジャパン)は4月27日から5月6日にわたる10連休をキャデラックの最上級フルサイズセダン「キャデラックCT6」と共に過ごす『CADILLAC de 10連休』キャンペーン募集を2019年2月20日(水)から3月10日(日)日まで行っている。
続きを読む キャデラックと過ごすプラチナウィークキャンペーン募集 →
スマートフォン、タブレット向けに保険証券の写真で、その場でスピーディーに保険料が確認できる
ソニー損害保険株式会社(代表取締役社長:丹羽 淳雄、本社:東京都大田区、以下「ソニー損保」)は2月20日、他社の自動車保険証券の写真や画像をもとに、ほぼ同じ条件での翌年の自動車保険の概算保険料を、その場でウェブサイトに表示する「写真でカンタン見積り」の提供を開始した。
続きを読む ソニー損保、自動車保険で「写真でカンタン見積り」の提供開始 →
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)はブラジル時間の2月27日、同社傘下の四輪車生産販売子会社のホンダオートモーベイス・ド・ブラジル・リミターダ(本社:サンパウロ州スマレ市 社長:イサオ ミゾグチ)が新四輪車工場に於ける稼働を開始した。
続きを読む ホンダ、ブラジルで傘下の新四輪生産工場が稼働開始 →
株式会社アイ・エム・ジェイ(本社:東京都港区 取締役社長兼CEO:黒川順一郎)は2月26日、駐車料金の支払いのスマホアプリ「SmooPA(スムーパ)」に決済方法と利用証明書発行機能を追加した。
続きを読む IMJ、駐車支払いアプリに複数決済手段と利用証明発行機能を追加 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は日本時間の2月26日、スイス ジュネーブで3月5日のプレスデー初日から幕が上がる「第89回ジュネーブ国際モーターショー」(プレスデー:3月5日~6日、一般公開日:3月7日~17日)で自社のクロスオーバースタイルのコンセプトカー「IMQ」の実車を世界初披露することを公表した。
VIDEO
続きを読む 日産自動車、ニッサンIMQコンセプトをジュネーブで公開へ →
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)はは創業者・本田宗一郎が生み出したスーパーカブシリーズに特別なカラーリングを施したストリート仕様車を3月15日から受注期間限定で発売する。
続きを読む ホンダ、スーパーカブ50・110ストリートを限定発売 →
V2Gアグリゲーター事業の実現を目指して国内最大規模17台のEV/PHEVを活用。充放電制御実証の実施へ
三菱自動車工業、東京電力ホールディングス、東京電力エナジーパートナー、東京電力パワーグリッド、静岡ガス、日立システムズパワーサービス、日立ソリューションズの7社が経済産業省へV2G(Vehicle to Grid)実証試験を踏まえた有用性を報告した。
続きを読む 三菱自ら7社、V2G実証で電力安定化への有用性を立証 →
専用通信型ドライブレコーダーのほか、スマートフォンでも使用可能
パイオニア(本社:東京都文京区、代表取締役社長執行役員:森谷浩一)は2月21日、自社のテレマティクス製品Intelligent Pilot(インテリジェント パイロット)にデジタル地図データとGPSの位置情報を用いてドライバーごとの潜在的なリスクを診断するAIスコアリング機能「YOUR SCORING(ユアスコアリング)」を搭載した。
VIDEO
続きを読む パイオニア、デジタル地図にAI運転支援システム搭載 →
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山石昌孝)はストリートラジアルタイヤ「ADVAN A08B(アドバン・エイ・ゼロハチ・ビー)」に新サイズを追加し、2019年2月28日から順次発売する。
続きを読む 横浜ゴム、ストリートラジアル「ADVAN A08B」に5サイズ追加 →
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男)傘下のLEXUSは2月25日、全世界での累計販売台数1,000万台を達成したことを発表した。
続きを読む LEXUS(レクサス)、国際累計販売1000万台を達成 →
2月25日、スペインのMWCバルセロナで「Microsoft HoloLens 2」発表
米マイクロソフトは欧州時間の2月25日の夜、バルセロナで開催されたMWC(Mobile World Congress )のプレス向けキックオフイベントの壇上で、新型MR(Mixed Reality/複合現実)デバイスのHoloLens2(ホロレンズ2)を発表した。
VIDEO
続きを読む マイクロソフト、自動車業界も改革するホロレンズを刷新 →
ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は3月22日、限定車のメガーヌ ルノー・スポール カップを全国のルノー正規販売店で販売した。
続きを読む MT限定車のメガーヌ ルノー・スポール カップ発売 →
ネットワーク強靭化で高トラフィックと大規模災害への対応強化
沖縄セルラー電話株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:湯淺英雄)は2月18日、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋 誠)の協力を得て沖縄九州間で新たな海底ケーブルを建設すると発表した。
続きを読む 沖縄セルラー、5G時代を見据え海底ケーブル新設へ →
ソフトバンクとパシフィックコンサルタンツ、オリエンタルコンサルタンツグローバルの3社は、コネクテッドカーを利用する道路インフラ・メンテナンス事業で相互協力に動き出した。
前列中央:長谷川取締役会長(パシフィックコンサルタンツ)、前列左:柴田執行役員(オリエンタルコンサルタンツグローバル)、前列右:宮川副社長(ソフトバンク)、後列左:総務省 吉田眞人国際戦略局長、後列右:在米日本国大使館 小林賢一経済公使
続きを読む ソフトバンク、米国内道路のインフラ事業に乗り出す →
明治神宮外苑のいちょう並木で、ホンダパワー搭載F1マシンのデモンストレーション走行も実施される
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)は来る3月9日(土曜日)、東京都港区の同社本社ビル1階のホンダウエルカムプラザ青山に於いて、F1ファン向けのイベントとして「2019 Honda F1キックオフミーティング」を実施する。
F1ファン向けのイベントの「2019 Honda F1キックオフミーティング」に先立ち、プレス向けの記者会見の映像配信も行われる。
続きを読む ホンダF1、東京・青山でキックオフイベントを開催 →
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏)は2月21日、スペーシア並びにクロスビーについて、車載通信コントローラの制御プログラムが原因とする約4万7千台のリコールを国土交通省に届け出た。
続きを読む スズキ、スペーシア・クロスビーのリコール4万7千台 →
ヤマトホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山内雅喜)は2月21日、現取締役で傘下のヤマト運輸社長の長尾裕(ゆたか)氏(53)が4月1日付で社長に昇格すると発表した。これに伴いヤマト運輸社長には栗栖利蔵専務(58)が昇格した。
続きを読む ヤマトHD経営交替。代表取締役社長に長尾裕氏 →
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:有馬浩二)と、株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は2月20日、東京都中央区のデンソー東京支社に於いて記者会見を開き、微細藻類に関わる多様な製品商用化に向けた包括提携で基本合意したと発表した。(坂上 賢治)
続きを読む デンソーとユーグレナ、包括提携で日本初のバイオ燃料量産へ →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載