スズキ(静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏)の二輪車を代表するスーパースポーツバイク「GSX-R」シリーズが、1985年の初代「GSX-R750」発売から2025年で40周年を迎えた。 続きを読む スズキ、「GSX-R」シリーズが発売40周年
「ニュース」カテゴリーアーカイブ
トヨタモビリティ神奈川、「PSラウンジ ミスターマックス湘南」を刷新
神奈川トヨタ自動車(本社:横浜市神奈川区、社長:安藤 栄一)は7月25日、大型商業施設「ミスターマックス 湘南藤沢ショッピングセンター(藤沢市)」内の拠点を「PSラウンジ ミスターマックス湘南藤沢ショッピングセンター」としてリニューアルオープンする。 続きを読む トヨタモビリティ神奈川、「PSラウンジ ミスターマックス湘南」を刷新
ブリヂストン、商品設計基盤技術搭載の貨物車用タイヤを発売
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO兼 取締役会長:石橋秀一)は7月25日、小型トラック・バス用オールシーズンタイヤ「DURAVIS M807」(デュラビス エムハチマルナナ)と「ECOPIA M812Ⅱ」(エコピア エムハチイチニツー)を2025年9月より発売する。
小野測器、ベンチマーキングレポートに「シャオミSU7」を追加
ニーズの高い「ロードノイズ伝達経路解析(TPA)」も追加へ
電子計測器の製造および販売を行う小野測器(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:大越 祐史)は、自社の「ベンチマーキングレポート販売」に中国の電動スポーツセダン「Xiaomi SU7 Max」の新規レポートを追加し5月より販売を開始した。 続きを読む 小野測器、ベンチマーキングレポートに「シャオミSU7」を追加
芝浦工大とスズキ、モビリティ連携デジタルツインの共同研究講座
鈴鹿8耐の前夜祭で『Honda「CB」スペシャル・ラン』を実施
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は、「2025 FIM世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会<会場:鈴鹿サーキット>」の前夜祭<8月2日(土)>に於いて、『Honda「CB」スペシャル・ラン』として、「RCB1000」、「CB1000F コンセプト」、「CB1000F Concept Moriwaki Engineering」3台の新旧“CB”によるデモンストレーション走行を実施する。 続きを読む 鈴鹿8耐の前夜祭で『Honda「CB」スペシャル・ラン』を実施
ジープ、映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」とコラボ
東京・新宿で劇中登場車の特別展示&SNS投稿イベントを実施
ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は8月8日(金)に日本公開される映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』を記念して、7月25日(金)からジープブランドとのコラボレーションキャンペーンを開催する。 続きを読む ジープ、映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」とコラボ
横浜ゴム、役員人事(理事の委嘱先変更)
横浜ゴム(本社所在地:神奈川県平塚市、代表取締役会長兼CEO:山石昌孝)は7月25日、今年2025年8月1日発令の役員人事を行うことを明らかにした。具体的な人事内容は以下の通り。(以下敬称略) 続きを読む 横浜ゴム、役員人事(理事の委嘱先変更)
サンスター、新仕様の環境対応ブレーキディスクで鈴鹿8耐に参戦
チームスズキCNチャレンジにブレーキディスク・パッド提供
サンスターグループ(Sunstar Inc./本社:大阪府高槻市、代表:金田善博)は7月25日、今年も鈴鹿8耐に参戦するスズキワークスマシンへ新仕様の環境対応型ブレーキ製品を提供することを明らかにした。 続きを読む サンスター、新仕様の環境対応ブレーキディスクで鈴鹿8耐に参戦
ネッツトヨタ富山、夏恒例の体験型イベントを展開
ネッツトヨタ富山(本社:富山県富山市、代表取締役社長:笹山泰治)は、8月2日(土)・3日(日)の2日間、毎年夏恒例の体験型イベント「NETZ TOYAMA FESTA 2025」を富山市新庄本町の本店敷地にて開催する。
チャリチャリ、シェアサイクル用自転車を担保とする金融商品を開発
電動アシスト自転車1,100台で個人投資家を募り、まちづくりの推進力へ
チャリチャリ(本社:福岡市中央区、代表取締役:家本賢太郎)、三菱UFJ信託銀行(本社:東京都千代田区、取締役社長:窪田博)、ミュージックセキュリティーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中園浩輝)、インパクトサークル(本社:東京都港区、代表取締役社長/CEO:高橋智志)の4社は、国内初の動産信託を裏付けとした個人向け共感投資型ファンド「チャリチャリ地域インフラ投資ファンド」を組成し、2025年7月より販売を開始する。 続きを読む チャリチャリ、シェアサイクル用自転車を担保とする金融商品を開発
8月、内外装を岡山デニムで装飾したVOLVOトラックの披露式
青木被服(本社:岡山県井原市、代表取締役社長:青木茂)と 、中国地方唯一のVOLVOトラック正規販社・キャリオン(本社:岡山県倉敷市、代表取締役社長:應本一樹)は、両社の技術を集結させ、内外装をデニムとレザーで装飾したコンセプトVOLVOトラック「BLUE BLOOD(ブルーブラッド)」を制作した。 続きを読む 8月、内外装を岡山デニムで装飾したVOLVOトラックの披露式
日産自動車、神戸市と自動運転車による送迎サービス実証を開始
日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:イヴァン エスピノーサ)は7月24日、神戸市(神戸市中央区、市長:久元 喜造)と連携して地域社会で自動運転技術を活用したモビリティサービスの社会実装のための実証実験を26年1月より開始する。
ホンダ、東京2025世界陸上競技選手権大会に協賛
本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は来たる9月13日(土)~21日(日)に開催される「東京2025世界陸上競技選手権大会(東京2025世界陸上)」にオフィシャルパートナーとして協賛する。
JAOS、日産キャラバン「SOTOASOBI パッケージ」に装着パーツ提供
ジャオス(JAOS/本社:群馬県北群馬郡、代表取締役社長:赤星大二郎)は、7月17日に発表された「日産キャラバン(E26)」用アクセサリーパッケージ「SOTOASOBI パッケージ」に「JAOSフェンダーガーニッシュ・タフブラック」の提供した。 続きを読む JAOS、日産キャラバン「SOTOASOBI パッケージ」に装着パーツ提供
BYD、累計販売台数5,000台目の車両を納車
BYD傘下のBYD Auto Japan(BAJ/本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺厚樹、BAJ設立日は2022年7月4日)の国内累計販売が、今年6月末時点で5,305台(JAIA調べ)に到達した。 続きを読む BYD、累計販売台数5,000台目の車両を納車
コンチネンタル、自動運転実用化に向けたFOT実証に参画
Lidar・Radar・カメラで、“人間を超える認知性能”の実現へ
コンチネンタル・オートノモス・モビリティ・ジャパンは6月30日付で、経済産業省より発表された2025年度「自動運転の実用化・普及展開及び標準化・規格化に係る高速道FOT」の実証実験テーマ「シミュレーションを活用した自動運転の安全性評価手法の構築」に参加する。 続きを読む コンチネンタル、自動運転実用化に向けたFOT実証に参画
ヤマハ発動機、第9回アフリカ開発会議に合わせ各種展示を実施
ヤマハ発動機販売(本社:東京都大田区、代表取締役社長:松岡大司)は、8月20 日(水)~22日(金)までパシフィコ横浜(横浜市)で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に合わせ、併催イベント「TICAD Business Expo & Conference
」内展示ゾーン「Japan Fair」へ出展する。 続きを読む ヤマハ発動機、第9回アフリカ開発会議に合わせ各種展示を実施
ホンダ、MCWでセナ最後のV10エンジンをオークション出品
本田技研工業傘下のホンダ・レーシング・コーポレーション(HRC)は7月24日、モントレー・カー・ウィーク(MCW)の期間中に1990年FIAフォーミュラ・ワン世界選手権でアイルトン・セナが使用した最後のホンダV10エンジン、RA100EのV805番をオークションに出品する。
日EU首脳会談、両地域の戦略的パートナーシップ強化へ
国際法に基づく国際秩序へ強いコミットメントを示す
EU首脳の来日に伴い7月23日、東京で日EU首脳会議が開催された。両首脳は、安全保障と多国間主義の連携を前提に、協力関係を更に強化することで合意した。また日EU間の共同競争力を強化するべく、新たに競争力同盟を立ち上げた。 続きを読む 日EU首脳会談、両地域の戦略的パートナーシップ強化へ