BYDによると同社のハイエンドブランド「仰望(YANGWANG/ヤンワン)」が開発したスーパーカー「YANGWANG U9 Xtreme」が、最高速度496.22km/hを達成し、2025年8月に「YANGWANG U9 Track Edition」が記録した472.41km/h*¹を更新、EV世界最速の新記録を樹立した。 続きを読む BYD「仰望」、30,000rpmモーター4基で世界最速496.22km/hを達成
「ニュース」カテゴリーアーカイブ
ハイコスポルティフ、ボルボXC90用の新しいボディキットを発売
独・ヴァイターシュタットに本社を構える老舗ボルボ専門チューナー「HEICO SPORTIV(ハイコスポルティフ)」は、2026年モデル以降のボルボXC90用の新しいボディキットを発表した。 続きを読む ハイコスポルティフ、ボルボXC90用の新しいボディキットを発売
IDOM、新車でも中古車でもない店舗網「リメイクカーズ」を展開へ
新車でも中古車でもないリメイクカーという「第3の選択肢」
中古車販売のガリバーを展開するIDOM(本社:東京都千代田区 代表取締役:羽鳥由宇介)は9月26日、リメイク車両の販売専門店として新ブランド「リメイクカーズ」の立ち上げを発表した。 続きを読む IDOM、新車でも中古車でもない店舗網「リメイクカーズ」を展開へ
TIER IV、サウジアラビアの自動運転ソリューション推進でElmと提携
TIER IV(ティアフォー /本社所在地:東京都品川区、代表取締役社長:加藤真平)は9月26日、サウジアラビアでデジタル技術ソリューションと自動運転のモビリティを提供するElmと、自動運転技術の提供および現地での実装に向けた戦略的提携の覚書(Memorandum of Understanding:MoU)を締結した。 続きを読む TIER IV、サウジアラビアの自動運転ソリューション推進でElmと提携
いすゞ、10月1日付の組織改定および人事異動
いすゞ自動車(本社:神奈川県横浜市、社長COO:南真介)は10月1日付で、組織改定および人事異動を行う。その概要は以下の通り。 続きを読む いすゞ、10月1日付の組織改定および人事異動
トヨタ自動車、「ウーブン・シティ」での実証実験がいよいよ始動へ
先の2020年、トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)が米国・CESで構想を発表し、ウーブン・バイ・トヨタ(WbyT)と静岡県裾野市の東富士工場の跡地で開発を進めてきた「Toyota Woven City(Woven City/ウーブン・シティ)」が、9月25日にオフィシャルローンチを迎えた。
アステモ、TDKから車載用電源製品の新規開発事業を承継
日立製作所、本田技研工業、JICキャピタルによる共同出資会社で自動車部品サプライヤーのAstemo(アステモ/本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹内弘平)は、9月25日開催の取締役会に於いてTDKとの間で、TDKが展開する車載用電源製品の新規開発事業を会社分割(簡易吸収分割)により、Astemoが承継することを内容とする最終契約を締結することを決議した。
LEXUS、「LS」を一部改良しラグジュアリーな世界観を演出
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)傘下のLEXUSブランドは、「LS」を一部改良し、全国のレクサス店を通じて9月25日に発売する。 続きを読む LEXUS、「LS」を一部改良しラグジュアリーな世界観を演出
JERAとデンソー、火力発電所内でのSOEC水素製造実証を開始
東京電力と中部電力で設立したエネルギー企業JERA(ジェラ/本社:東京都中央区、代表取締役社長 CEO兼 COO:奥田 久栄)とデンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:林 新之助)は9月25日、JERA新名古屋火力発電所で、デンソーが開発した水電解装置SOEC(電解電力*2:200kW)を活用した水素製造実証試験を開始した。 続きを読む JERAとデンソー、火力発電所内でのSOEC水素製造実証を開始
YART-YAMAHAがEWC王座獲得、今季BSユーザー上位4位を独占
ブリヂストンがモーターサイクル用プレミアムタイヤブランド「BATTLAX」(バトラックス)でサポートしている「YART – YAMAHA」が、世界最高峰の2輪耐久レース〝FIM世界耐久選手権(EWC)〟で2025年のシリーズチャンピオンを獲得した。 続きを読む YART-YAMAHAがEWC王座獲得、今季BSユーザー上位4位を独占
日産リーフのEVパワートレイン、米10ベストエンジン&推進システムに
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は9月24日(米国時間)、新型「日産リーフ」のEVパワートレインが、米国の自動車メディア「ワーズ社」の2025年・10ベストエンジン&推進システムに選出されたと発表した。 続きを読む 日産リーフのEVパワートレイン、米10ベストエンジン&推進システムに
マツダ、「グランツーリスモ7」にMSR初の市販車を追加
マツダ( 本社所在地:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:毛籠勝弘 )は9月24日、PlayStation®5、PlayStation®4用ソフトウェア「グランツーリスモ7」にMSPから市販される「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER 12R(マツダ スピリットレーシング ロードスター イチニアール)」*が収録されることを明らかにした。
スズキ、北海道と長野県の販売子会社を再編
サービス向上に向け効率化と基盤を強化 それぞれ1社体制に
スズキ( 本社:静岡県浜松市、代表取締役社長 鈴木俊宏 )は9月24日、自社傘下で北海道のスズキ自販北海道と旭川スズキ、長野県のスズキ自販長野とスズキ自販南信のそれぞれを10月1日付で合併し、各地区の販売子会社を1社体制に再編する。 続きを読む スズキ、北海道と長野県の販売子会社を再編
ボルボ・カーズ、米国サウスカロライナ工場への投資を継続
ボルボ・カーズ( 本社:スウェーデンヨーテボリ、CEO:ホーカン・サミュエルソン )は9月23日、今後数年間の期間を掛けて米国内工場をフル稼働させていくことを視野に、同国サウスカロライナ州チャールストン郊外リッジビル地域の自動車生産拠点に対する積極投資を引き続き継続する。 続きを読む ボルボ・カーズ、米国サウスカロライナ工場への投資を継続
ステランティス、EU30域内のHV車・年間登録台数が165万台超
ステランティス.N.V(本社:オランダ・アムステルダム、CEO:アントニオ・フィローサ)は9月23日(オランダ・アムステルダム発)、欧州自動車市場の今年最初の8ヶ月間に於けるハイブリッド車販売で、165万台を超える登録台数を記録した。 続きを読む ステランティス、EU30域内のHV車・年間登録台数が165万台超
日産、2027年投入予定の「次世代プロパイロット」を初披露
「Wayve AI Driver」により熟練ドライバーのような運転を実現
日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は9月22日、2027年度に日本市場への投入を予定している次世代運転支援技術(ProPILOT/プロパイロット)の開発試作車によるデモンストレーションを、東京・銀座にて実施した。
スズキ、新たなブランドエンブレムを刷新・採用へ
スズキ( 本社:静岡県浜松市、代表取締役社長 鈴木俊宏 )は9月22日、製品などに使用するエンブレムのデザインを22年振りに刷新したことを明らかにした。 続きを読む スズキ、新たなブランドエンブレムを刷新・採用へ
いすゞら、横浜のファミマで蓄電池交換式EVトラックでの配送実証
国内初の両サイド同時交換を採用、カーボンニュートラル化と輸送効率化の両立へ
いすゞ自動車(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長COO:南真介)、ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)、伊藤忠商事(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井敬太)、横浜市(市長:山中竹春)の4者は、国内初の車両左右両側からバッテリーを同時交換できるステーションをベースにバッテリー交換式「エルフEV」を用いた商品配送実証を開始する。 続きを読む いすゞら、横浜のファミマで蓄電池交換式EVトラックでの配送実証
スズキ、サーマルマネジメント設備の稼働式を実施
スズキ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長 鈴木俊宏)は9月19日、ミクニに委託した電気自動車(BEV)に関する先行開発業務について、ミクニの生田久貴代表取締役社長、スズキの鈴木俊宏代表取締役社長が出席し、ミクニの小田原事業所にてサーマルマネジメント設備稼働式を実施した。 続きを読む スズキ、サーマルマネジメント設備の稼働式を実施
三菱自動車、豪・自動車関連金融サービス会社への出資比率を引き上げ
三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤隆雄)は9月18日、オーストラリアの自動車関連金融サービス会社大手、フリートパートナーズ グループ リミテッド(フリートパートナーズ)への出資比率を9月17日付で19.93%に引き上げたと発表した。 続きを読む 三菱自動車、豪・自動車関連金融サービス会社への出資比率を引き上げ

