「トヨタ」カテゴリーアーカイブ

トヨタモデリスタ、カスタマイズカー「シャア専用オーリスII」を発売

株式会社トヨタマーケティングジャパン(東京本社:東京都文京区、代表取締役社長:河本二郎)及び、株式会社トヨタモデリスタインターナショナル(東京都杉並区:代表取締役社長 猪澤 豊)は、新型オーリスをベースに、アニメーション「機動戦士ガンダム」とコラボレーションしたカスタマイズカー『シャア専用オーリスII』を開発し、10月1日(木)より全国のネッツトヨタ店を通じて販売する。

toyota-modellista-customized-car-char-dedicated-auris-ii-released20150925-1toyota-modellista-customized-car-char-dedicated-auris-ii-released20150925-6toyota-modellista-customized-car-char-dedicated-auris-ii-released20150925-2

販売形態は、コンプリートカーを4種の車体グレードで用意し、各カスタマイズパーツも個別に販売していく。 続きを読む トヨタモデリスタ、カスタマイズカー「シャア専用オーリスII」を発売

トヨタ、ウェルキャブに助手席回転チルトシート車を新設定

toyota-the-new-setting-the-passenger-seat-rotation-tilt-seat-car-to-the-well-cab20150924-7
ポルテ ウェルキャブ 助手席回転チルトシート車 F “Aタイプ”〈オプション装着車〉

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ自動車)は、ウェルキャブ(メーカー完成特装車)に、簡単操作で助手席を回転させ、座面を傾けることで乗降をよりスムーズにサポートする助手席回転チルトシート車を開発し、シエンタ、ポルテ、スペイドに新たに設定した。 続きを読む トヨタ、ウェルキャブに助手席回転チルトシート車を新設定

トヨタ、IAAフランクフルトモーターショー発表車両・動画フラッシュ

toyota-march-and-2014-production-domestic-sales-and-export-performance20150424-1-min

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、ドイツ・フランクフルトで開催中の第66回フランクフルト国際モーターショー(IAA2015)にコンセプトカーを含む複数の新型車両を発表した。

toyota-iaa-frankfurt-motor-show-announced-vehicle-and-video-flash20150921-4

ここではトヨタの、2015 IAAに於ける発表車両を、同社公式の動画投稿サイトからまとめた。 続きを読む トヨタ、IAAフランクフルトモーターショー発表車両・動画フラッシュ

LEXUS、RCに2.0L直噴ターボエンジン搭載のRC200tを追加設定

RC200tの追加設定と同時に、RC350、RC300hを一部改良

LEXUSは、スポーツクーペRCにターボエンジン搭載モデルRC200tを新たに設定したほか、RC350、RC300hを一部改良し、全国のレクサス販売店を通じて10月1日に発売する。

lexus-and-set-up-additional-rc200t-of-2-0l-direct-injection-turbo-engine-mounted-on-the-rc20150917-6

RC200tは、2.0L直噴ターボエンジンを搭載。ツインスクロールターボチャージャーと可変角を拡大したDual VVT-iW*1を組み合わせるとともに、最適な燃焼効率を実現するD-4ST*2を採用することで、低回転域から強大なトルクを発生させ、滑らかな加速フィーリングを実現した。 続きを読む LEXUS、RCに2.0L直噴ターボエンジン搭載のRC200tを追加設定

LEXUS、RC Fのサス設定変更・エンジンチューニングを深化し刷新

LEXUSは、RC Fを一部改良し、全国のレクサス販売店を通じて10月1日から発売を開始する。今回の一部改良内容は、リヤサスペンションアームとブッシュの仕様変更を行うことで、より高い次元に於ける乗心地と、操縦安定性のバランスを確保した。

lexus-revamped-in-the-suspension-setting-change-engine-tuning-deepening-such-as-rc-f20150917-5

またさらにハイパフォーマンスエンジンの2UR-GSEは、仕様こと変更しないものの、組み立て工程の最後に、一基ずつエンジン回転バランスを調整する専用工程を追加した。 続きを読む LEXUS、RC Fのサス設定変更・エンジンチューニングを深化し刷新

トヨタ、IAA2015に5ドア仕様の「TOYOTA C-HR Concept」出展

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、ドイツ・フランクフルトで開催の第66回フランクフルト国際モーターショー(IAA2015)*1に、コンパクトクロスオーバー「TOYOTA C-HR Concept」の5ドア仕様を出展した。

Toyota, the %22TOYOTA C-HR Concept%22 exhibition of the 5-door specifications IAA2015-10

TOYOTA C-HR Concept(5ドア仕様)
TOYOTA C-HR Conceptは、トヨタが提案する新世代のコンパクトクロスオーバー。

Toyota, the %22TOYOTA C-HR Concept%22 exhibition of the 5-door specifications IAA2015-12

エクステリアデザインでは、ダイヤモンドをモチーフに軽快さと力強さが大胆に融合したスタイリングを実現したという「キーンルック*2」や、その構成要素でもある「アンダープライオリティ*3」などのトヨタ独自のデザイン表現に、さらなる進化を与えたと謳っている。 続きを読む トヨタ、IAA2015に5ドア仕様の「TOYOTA C-HR Concept」出展

トヨタ、米ラスベガスで新型プリウスを世界初公開

toyota-the-world-premiere-of-the-new-prius-in-the-us-las-vegas20150910-14

欧州では、フランクフルトモーターショーに出展

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、9月8日(米国現地時間)米国ネバダ州・ラスベガスにおいて新型プリウスを世界初披露し、大胆に変化した先進のスタイルを公開した。

toyota-the-world-premiere-of-the-new-prius-in-the-us-las-vegas20150910-4

プリウスは、1997年に世界初の量産ハイブリッド乗用車として発売以来、優れた環境性能をはじめとするクルマの先進性により、世界におけるハイブリッド車の普及促進に貢献してきた。

日本をはじめ北米を中心に世界約80の国・地域で販売し、累計販売台数は350万台を超えている(2015年7月末時点)。

4代目となる新型プリウスは、トヨタ自動車が推進する「もっといいクルマづくり」の思想のもと、PRIUS(先駆けの意)の持つ名のとおり、ハイブリッド技術にさらなる磨きを掛けた。 続きを読む トヨタ、米ラスベガスで新型プリウスを世界初公開

LEXUS、HS250hに自己修復塗装・操舵のギア比変更など機能拡充

LEXUSは、HS250hを一部機能を拡充し、全国のレクサス店を通じて8月27日に発売した。今回の一部改良では、外板色にディープブルーマイカとアンバークリスタルシャインを新たに採用し全10色を設定。7種類の内装色と組み合わせることにより、ファッショナブルなカラーコーディネートを楽しむことができる。

lexus-improved-some-such-as-self-repairing-painting-and-steering-gear-ratio-change-to-hs250h20150827-3
HS250h“version L”(ディープブルーマイカ)

また、全外板色に、洗車などによる小さなすり傷を自己修復するクリア塗装「セルフリストアリングコート」を採用した。
さらに、「撥水機能付スーパーUV400・IRカットガラス(遮音タイプ/フロントドア)」を全車に採用。約99%*カットできる紫外線の波長の上限を400nm(従来型 : 380nm)に変更することで、快適な室内環境を実現した。 続きを読む LEXUS、HS250hに自己修復塗装・操舵のギア比変更など機能拡充

LEXUS、フラッグシップSUV「LX」を新発売

lexus-flagship-suv-new-release-lx20150820-11

LEXUS SUVラインアップの頂点LX570を日本導入

LEXUSは、LEXUS SUVラインアップのフラッグシップモデルとなるLX570を、全国のレクサス店を通じて9月14日に発売する。

LXは、1996年にLEXUS初のSUVとして北米で発売されて以来、北米、中近東、およびロシアを中心に海外で販売を拡大。デザインや走りなど飛躍的進化を遂げた新型LX導入を契機に、3列シートのラグジュアリーSUVとして日本でも販売する。

lexus-flagship-suv-new-release-lx20150820-8

lexus-flagship-suv-new-release-lx20150820-9

LXは、LEXUSのフラッグシップSUVにふさわしく、力強さと 続きを読む LEXUS、フラッグシップSUV「LX」を新発売

新型ランドクルーザーの期間限定お披露目会、鎌倉・由比ガ浜で実施中

8月17日(月)マイナーチェンジを果たし、全国のトヨタ店で発売開始

このほど、マイナーチェンジを果たした新型ランドクルーザーが、8月17日(月)より全国のトヨタ店にて発売を開始した。

limited-unveiling-meeting-of-the-new-land-cruiser-being-carried-out-in-kamakura-yuigahama20150817-1

これに合わせ、株式会社トヨタマーケティングジャパン(東京本社:東京都文京区、代表取締役社長:河本二郎)は、同車のお披露目イベントを7月17日(金)から鎌倉・由比ガ浜に、期間限定オープン。海の家「ランドクルーザービーチハウス in JAPAN」と題して展開している。

7月17日に開催した初日のプレス向け発表会では、チーフエンジニアの 続きを読む 新型ランドクルーザーの期間限定お披露目会、鎌倉・由比ガ浜で実施中

トヨタ、ランドクルーザーをマイナーチェンジ「Toyota Safety Sense P」初採用

toyota-a-minor-change-toyota-safety-sense-p-first-adopted-land-cruiser20150817-2

歩行者も検知する衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」を初採用

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、ランドクルーザーをマイナーチェンジし、全国のトヨタ店(大阪地区は大阪トヨペット)を通じて、8月17日に発売した。

toyota-a-minor-change-toyota-safety-sense-p-first-adopted-land-cruiser20150817-8

今回のマイナーチェンジでは、ランドクルーザーシリーズの頂点として力強さと先進的なイメージを進化させるべくデザインを一新するとともに、 続きを読む トヨタ、ランドクルーザーをマイナーチェンジ「Toyota Safety Sense P」初採用

2016 Lexus LX570、米・ペブルビーチコンクールデレガンスで発表

2016-lexus-lx570-the-us-and-pebble-beach-concours-presented-at-the-delle-gans20150816-15

レクサスは、「2015 Pebble Beach Concours d’Elegance(2015ペブルビーチコンクールデレガンス)」に於いて、Lexus LX570の2016年モデルを発表した。

2016-lexus-lx570-the-us-and-pebble-beach-concours-presented-at-the-delle-gans20150816-19

LX570は、トヨタ「ランドクルーザー200」のレクサス版にあたるプレミアムSUVで、米国では2007年からリリースされている。しかしエクステリアデザインで、先代の2015年モデルから引き継がれた 続きを読む 2016 Lexus LX570、米・ペブルビーチコンクールデレガンスで発表

2016 Lexus GS 200t、モントレー・カーウィークエンドで米・公式デビュー

2016-lexus-gs-200t-the-us-and-the-official-debut-at-the-monterey-car-weekend20150816-4

既に多彩なメディアを通して、露出されてきた2016 Lexus GS 200tだが、いよいよモントレー・カーウィークエンドで公式デビューを果たした。

2016-lexus-gs-200t-the-us-and-the-official-debut-at-the-monterey-car-weekend20150816-15

ちなみにモントレー・カーウィークエンドとは、 続きを読む 2016 Lexus GS 200t、モントレー・カーウィークエンドで米・公式デビュー

LEXUS、CT200hを一部改良して即日発売

LEXUSは、CT200hを一部改良し、全国のレクサス店を通じて8月6日に発売した。

今回の一部改良では、外板色に新色ディープブルーマイカとグラファイトブラックガラスフレークを含む全11色を設定。多彩な内装色との組み合わせにより、自分らしい一台を選択することができる。 続きを読む LEXUS、CT200hを一部改良して即日発売

LEXUS、ISに2.0L直噴ターボエンジン搭載のIS200tを追加、その他車種も一部改良

IS300hにAWD仕様を追加設定、IS350、IS300h、IS250を一部改良

LEXUSは、FR車としてLEXUS初のターボエンジン搭載モデルIS200tを追加設定した。また、積雪寒冷地域の需要に応え、IS300hにAWD仕様を追加設定。 続きを読む LEXUS、ISに2.0L直噴ターボエンジン搭載のIS200tを追加、その他車種も一部改良

トヨタ、86にイエローカラーの特別仕様車を期間限定発売

同時に空力パーツを装着したカスタマイズカーも設定

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、86に特別仕様車 GT“Yellow Limited”を設定し、全国のトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店を通じて、7月13日から9月30日(*1)まで期間限定で注文を受け付ける。なお、生産開始は11月を予定(*2)している。 続きを読む トヨタ、86にイエローカラーの特別仕様車を期間限定発売

トヨタ、新型シエンタを発売

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、シエンタをフルモデルチェンジし、全国のトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店を通じて、7月9日に発売した。 続きを読む トヨタ、新型シエンタを発売

トヨタ、新型軽乗用車ピクシス メガを発売

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、新型軽乗用車ピクシス メガ*1を、全国のトヨタカローラ店、ネッツ店および、軽自動車市場比率の高い地域で取扱希望のあった一部のトヨタ店、トヨペット店を含む販売店208社を通じて、7月2日に発売した。

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-2-min

ピクシス メガは、お客様のさまざまな生活シーンで活躍できるクルマを目指し、「視界の良さ」「広々とした室内空間」をキーワードに開発。アイポイントを5ナンバーミニバン並みの1,387mm*2とし、運転席からの見晴らしの良さを実現。

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-5-min

ドライバーの視界を確保し、ゆとりある運転を可能とした。また、室内高を軽自動車トップレベルの1,455mmとし、大人4人がゆったりと乗車できる広々とした室内空間を実現。

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-3-min

さらに、サスペンションやボディ構造を見直し、1,835mmもの全高にも関わらず、操縦安定性を確保している。

なお、新型車はトヨタ自動車(株)とダイハツ工業(株)との間で合意した軽自動車OEM供給の第4弾である。

車両概要
ミニバン並みの見晴らしの良さ

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-6-min

・アイポイントをミニバン並みの1,387mmとすることで、ドライバーの視界を確保し、ゆとりある運転をサポート

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-4-min

・助手席サイドミラーにアンダーミラーを追加し、運転席から見えにくい車両左側面の視界を確保するとともに、室内のバックドア上部にリヤアンダーミラーを設定することで、後方視界も確保

広々とした室内空間と使い勝手の良さ

・軽自動車トップレベルの室内高1,455mmにより、大人4人がゆったりと乗車できる室内空間を実現。また、ドア開口高さを1,700mmとし、楽な姿勢で乗り込むことが可能となり、子どもから高齢者まで楽に乗降できるよう配慮

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-7-min

・約90L*3の大容量ラゲージアンダートランクを設定。アンダートランクを活用することで荷室高は最大1,485mmとなり、リヤシートを畳むことなく長尺物を縦に積載が可能

・助手席前に大型インパネトレイを設定したほか、シフトパネル下部にインパネセンターポケットを採用するなど、利便性に配慮し、収納スペースを多数確保。さらに、パワースライドドア(ワンタッチオープン機能付)をリヤ左右両側に採用し、使い勝手の良さを追求

車高の高さを感じさせない操縦安定性

・ショックアブソーバーのサイズアップなど、足回りの剛性を高めるとともに、スタビライザーなどの採用により、操縦安定性を確保

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-9-min

・ルーフパネルなどの板厚最適化や、バックドアやフロントフェンダーなどの樹脂化により軽量化を図り、車両の低重心化に貢献

・高速走行時の操縦安定性を高める空力フィンを、ドアミラーとリヤコンビネーションランプに採用

広々とした室内空間でありながらも優れた環境性能

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-8-min

・停車直前からエンジンを止めるアイドリングストップシステム“eco IDLE(エコアイドル)”*4を全車に設定するなど、KFエンジン搭載の2WD車*5は25.4km/L*6を達成

・「平成32年度燃費基準*7」を達成し*8、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル*9」の認定取得とあわせ、全車「エコカー減税」の対象

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-10-min

*1 メガ(MEGA) 「巨大な」の意
*2 JISが規定するJM50(日本人男性平均身長170cm)での寸法
*3 4WD車は約16L
*4 ダイハツ工業(株)の登録商標。グレードおよび駆動方式によって作動条件が異なる
*5 KFインタークーラーターボ付エンジンを除く
*6 JC08モード走行燃費。国土交通省審査値
*7 省エネ法に基づき定められている燃費目標基準
*8 KFインタークーラーターボ付エンジン搭載の4WD車は「平成27年度燃費基準+20%」を達成
*9 国土交通省の低排出ガス車認定制度

販売概要
販売店
トヨタ販売店208社

全国のトヨタカローラ店74社、ネッツ店105社および、
軽自動車市場比率の高い地域で取扱希望のあったトヨタ店14社、トヨペット店15社

生産工場
ダイハツ九州(株) 大分(中津)工場
メーカー希望小売価格(北海道のみ価格が異なる。単位 : 円)

toyota-introduces-new-mini-passenger-car-pyxis-mega20150703-1-min

ピクシス メガ 車両情報サイト
http://toyota.jp/pixismega/

その他の記事(新車関連)
ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表
ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加

Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠

SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず

ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式

パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場

矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

トヨタ、ポルテおよびスペイドを一部改良

ポルテ特別仕様車F“a la mode Deux”およびスペイド特別仕様車F“Queen”も発売

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は2015年07月01日、ポルテとスペイドを一部改良するとともに、ポルテ特別仕様車F“a la mode Deux(ア ラ モード ドゥ)”およびスペイド特別仕様車F“Queen”を設定し、ポルテは全国のトヨタ店とトヨペット店、スペイドは全国のトヨタカローラ店とネッツ店を通じて、7月1日に発売した。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-6
ポルテ X (2WD) (ホワイトパールクリスタルシャイン) 〈オプション装着車〉

今回の一部改良では、1.5L車(2WD)にハイブリッド開発で磨いた燃焼技術を生かした高熱効率・低燃費エンジン「2NR-FKE」を新搭載。

アイドリングストップ機能(Stop & Start System)を標準装備することで、JC08モード走行燃費22.2km/L*1の低燃費を実現した。(*1) 国土交通省審査値

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-8
ポルテ 特別仕様車 F“a la mode Deux” (2WD) 〈オプション装着車〉

これにより、「平成32年度燃費基準*2」を達成。「平成17年基準排出ガス75%低減レベル*3」の認定取得とあわせ、「エコカー減税」の対象となる。(*2) 省エネ法に基づき定められている燃費目標基準、(*3) 国土交通省の低排出ガス車認定制度

ポルテ
外装では、ラジエーターグリルをグレーメタリック塗装に変更。内装では内装色フロマージュ*4のインストルメントパネル上部とドアトリムオーナメントのさし色をピンクに変更するとともに、シート表皮の色*4、柄*4を変更するなどで、質感を向上させている。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-5
ポルテ X (2WD) (チェリーパールクリスタルシャイン) 〈オプション装着車〉

室内には、デッキサイドグリップ、ラゲージルームランプ*5、照明付マルチボックス*4、助手席グローブボックス、天井スピーカー*4、天井照明付バニティミラー*4などを追加し、利便性や快適性を向上。(*4) 設定は仕様により異なる

外板色に、チェリーパールクリスタルシャイン、スーパーブライトイエローを含む全9色を設定した。

スペイド
外装では、シルバー塗装のフロントグリルを採用し、内装では、センタークラスターパネルやシート表皮の色*4、柄*4を変更するなど、スタイリッシュな印象を付与した。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-11
スペイド F (2WD) (ボルドーマイカメタリック)

室内に、デッキサイドグリップ、ラゲージルームランプ*5、照明付マルチボックス*4、助手席グローブボックス、天井スピーカー*4、天井照明付バニティミラー*4などを追加し、利便性や快適性を向上させた。

外板色には、ボルドーマイカメタリック、スパイシーカーキパールクリスタルシャインを含む全9色を設定。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-9
スペイド 特別仕様車 F“Queen” (2WD) (ブラック)

セレクトパッケージ(両車共通)*5
自分のこだわりに合わせて装備を追加できる6つのセレクトパッケージの一部についても、仕様を追加するなど、魅力あるパッケージとしている。(*5) ポルテ「V」およびスペイド「V」には設定なし

スーパーUVパッケージ*6…フロントドアガラスのスーパーUVカットガラスにIR(赤外線)カット機能を追加。
スマートエントリーパッケージ…オート電動格納式ドアミラーを追加。(*6) ポルテ「G」およびスペイド「G」は標準装備

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-12
スペイド 特別仕様車 F“Queen” (2WD) 〈オプション装着車〉

ドレスアップパッケージ…新たな専用意匠のアナログ式センターメーターを採用。ホイールにスーパークロームメタリック塗装樹脂フルキャップを追加〈ポルテ〉、フロントグリルとドアミラーにメッキ加飾を追加〈スペイド〉。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-1

ポルテ特別仕様車F“a la mode Deux”およびスペイド特別仕様車F“Queen”

同時発売の、ポルテ特別仕様車F“a la mode Deux”およびスペイド特別仕様車F“Queen”は「F」をベースに、新開発のウォッシャブルカバーシートを特別装備。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-10
スペイド 特別仕様車 F“Queen” (2WD) (スパイシーカーキパールクリスタルシャイン) 〈オプション装着車〉

ファスナー式のカバーシートで簡単に脱着でき、丸洗い*7が繰り返し可能なため、シートの汚れはもちろんほこりがたまりやすいシートの隙間など掃除がしやすく、室内をきれいに保つことが可能。(*7) 但し取扱い説明書および洗濯タグに記載してある洗濯方法に従う

また、ウォッシャブルカバーシートを取り外したベースシートも汚れにくい撥水タイプシート表皮を設定しているため、ウォッシャブルカバーシートを装着しなくても使用できる仕様となっている。

さらに、好評いただいているスマートエントリーパッケージとスーパーUVカットパッケージを標準装備するなど、魅力あるクルマとしている。

ポルテ特別仕様車F“a la mode Deux”
ウォッシャブルカバーシートは、内装色フロマージュにストライプのアクセントをきかせた特別仕様車専用デザインにするとともに、ベースシート表皮をフロマージュ、インストルメントパネル上部とドアトリムオーナメントのさし色をプラムとした内装色を特別設定。

外装では、ラジエーターグリルと電動格納式リモコンドアミラーにブラウン塗装、バックドアガーニッシュとアウトサイドドアハンドルにメッキ加飾を施すとともに、ホイールにはパールホワイト塗装樹脂フルキャップを特別装備。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-4
ポルテ 特別仕様車 F“a la mode Deux” (2WD) (スーパーブライトイエロー)

内装では、ブラウン塗装したレジスターリング、メッキ加飾のインサイドドアハンドル(運転席・助手席)を採用。
外板色に、ホワイトパールクリスタルシャイン、チェリーパールクリスタルシャイン、クリームベージュ、スーパーブライトイエローの4色を設定した。

スペイド特別仕様車F“Queen”
ウォッシャブルカバーシートは、ブラックにモノトーンのストライプをあしらった特別仕様車専用デザインにするとともに、ブラックルーフトリム&サンバイザーを採用した内装色ブラックを特別設定。

外装では、フロントグリル、電動格納式リモコンドアミラー、バックドアガーニッシュ、アウトサイドドアハンドルにメッキ加飾を施すとともに、ホイールにはスーパークロームメタリック塗装樹脂フルキャップを特別装備。

内装では、レジスターリング、シフトレバーベゼル、インサイドドアハンドル(運転席・助手席)にメッキ加飾を施すとともに、専用意匠のセンターメーターを採用。

外板色に、ブラック(特別設定色)、ホワイトパールクリスタルシャイン、ボルドーマイカメタリック、スパイシーカーキパールクリスタルシャインの4色を設定。


toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-2ウェルキャブ(メーカー完成特装車)
ベース車と同様の改良を施すとともに、助手席リフトアップシート車においては、助手席のシートポジション自動メモリー機能(前後スライド位置、リクライニング角度、シート下降時の高さ)を追加するとともに、フットレストの高さを48mm下げることで、乗車姿勢の快適性を向上。さらに、シートベルトリルーターを追加するなど、シートベルトの操作性も向上させている。

toyota-and-improved-some-of-the-Porte-and-spade20150701-3

ポルテ 車両情報サイト
http://toyota.jp/porte/

ポルテ 特別仕様サイト
http://toyota.jp/porte/grade/special/

ポルテ ウェルキャブ情報サイト
http://toyota.jp/porte/welcab/
http://toyota.jp/spade/grade/special/

スペイド ウェルキャブ車両情報はこちら http://toyota.jp/spade/welcab/

以上

その他の記事(新車関連)
ダイハツ、ウェイクにモンベル・波伝説仕様車追加
トヨタ、ヴィッツを一部改良Toyota Safety Sense C搭載
ホンダ、インドネシアモーターショーに新BR-V出展
トヨタ、プリウスPHVを一部改良して発売
モーガン、英国で電動3輪車「EV3コンセプト」を公表

BMW、ニュー6シリーズを発表
ルノー・ジャポン、ルノー キャプチャーカンヌ40台限定
FCAジャパン、AlfaRomeoGiulia(ジュリア)を公開
フォルクスワーゲン新Passat/Passat Variantの受注開始
スズキ、エブリイ・スペーシアに車いす移動車を追加

Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

その他の記事(モータースポーツ)
シトロエンDS、フォーミュラEに参戦発表
マクセル電源搭載の無限二輪レーサー、マン島TT連覇
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠

SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか
三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず

ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目
ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
スズキ、代表取締役の異動と役員新体制を発表
マツダ、グッドウッドフェスティバルオブスピード参加
タカタ株式会社、6月25日に定時株主総会を開催
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式

パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
アウディ、月面探査車で月へのミッションをサポート
JAFホームページで車両冠水の検証テスト動画を公開
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場

矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

トヨタ、ヴィッツを一部改良「Toyota Safety Sense C」搭載

toyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-2-min
Jewela (1.0L・2WD)  (内装色:クリスプアイボリー)  〈オプション装着車〉

衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」を追加

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、ヴィッツを一部改良し、全国のネッツ店を通じて6月30日に発売した。

今回の一部改良では、レーザーレーダーと単眼カメラを組み合わせ、異なる2つのセンサーで高い認識性能と信頼性を両立し、多面的な安全運転支援を可能にした衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」を標準装備(除く一部グレード*1)した。

toyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-5-min
Jewela (1.0L・2WD)  (クリームベージュ)  〈オプション装着車〉

また、先行車を検知し、信号待ちなどで先行車が発進したことに気づかず停止し続けた場合、ブザーとディスプレイ表示でドライバーに知らせる先行車発進告知機能を設定*1し、より安全運転をサポートしている。

toyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-4-min
Jewela (1.0L・2WD)  (アイスバーグシルバーマイカメタリック)  〈オプション装着車〉

外板色には、新色オレンジメタリックを設定。また、Jewela専用として、外板色に、新色クリームベージュ*2、アイスバーグシルバーマイカメタリック*2、内装色に、新規開発色クリスプアイボリー*2*3を設定し、多様なお客様のニーズに対応する多彩なバリエーション*4を提供している。

Toyota Safety Sense C概要

・衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ(PCS*5)
レーザーレーダーと単眼カメラを用いて前方の障害物を検知し、衝突の危険がある場合、まずドライバーにブザーとディスプレイ表示で警報を出すことでブレーキを踏むように促す。

toyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-1-min
F (1.3L・2WD)  (オレンジメタリック)

仮にブレーキを踏めなかった場合でも、例えば、停止車両に対し自車の速度が30km/hの場合は、自動ブレーキにより約30km/hの減速を行い、衝突回避や衝突被害の軽減を支援*6。自動ブレーキは約10~80km/hの幅広い速度域で作動

・レーンディパーチャーアラート(LDA*7)
カメラによって走行車線の白線や黄線を認識し、車線逸脱の可能性を検知した場合にはブザーとディスプレイ表示でドライバーに警報を出すことで、車線逸脱の回避を支援

・オートマチックハイビーム(AHB*8)
カメラによって対向車のヘッドランプ、または先行車のテールランプを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替えることで、他の車両のドライバーの眩惑を低減するとともに、夜間の前方視界確保を支援

また、ウェルキャブ(メーカー完成特装車)についても、ベース車と同様の改良を施している。

*1 F“Mパッケージ”、F、F“SMART STOPパッケージ”、特別仕様車F“Smart Style”は、オプション設定。他グレードは標準装備
*2 Jewela専用オプションのシャイニーデコレーション限定色
*3 外板色クリームベージュまたはアイスバーグシルバーマイカメタリック選択時、設定可
*4 外板色は、全17色を設定
*5
PCS Pre-Collision System
*6 道路状況、車両状態および天候状態によっては、回避または作動しないことがある
*7
LDA Lane Departure Alert
*8
AHB Automatic High Beam
toyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-6-mintoyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-7-mintoyota-improved-toyota-safety-sense-c-with-some-of-the-vitz20150630-8-min

ヴィッツ 車両情報サイト
http://toyota.jp/vitz/

ヴィッツ 特別仕様車車両情報サイト
http://toyota.jp/vitz/grade/special/

ヴィッツ ウェルキャブ車両情報サイト
http://toyota.jp/vitz/welcab/

 

その他の記事(新車関連)
Alfa Romeo Giulia(アルファ ロメオ ジュリア)走行映像公開
新型MINI Clubman(ミニ・クラブマン)登場
FCAジャパン、Fiat 500/500C Gialla(ジャッラ)発売
FCAジャパン、Fiat Panda 4×4 Comfort発売
FCAジャパン、Alfa Romeo Giulietta105周年限定車発売

ポルシェボクスターと911カレラのブラックエディション
BMW4グランクーペStyle Edge xDrive135台限定
GMジャパン、キャデラックCTS-Vのパワーユニット発表
GMジャパン、キャデラックATS-Vのパワーユニット公表
アウディA5 Sportback / A5 coupe S line competition plus

Mercedes-AMG A 45 4MATIC Yellow Color Line発表
インフィニティ新Q30今秋フランクフルト2015で初公開
ホンダ、GRACE(グレイス)にガソリン車を追加し発売
スバル、インプレッサ SPORT HYBRID発売
ダイハツ、3つ目の意匠となる「コペン セロ」を発売

三菱、新型アウトランダーPHEV/アウトランダー発売
メルセデス・ベンツCLA シューティングブレーク発表
メルセデス・ベンツCLA Shooting Brake OrangeArt Edition
メルセデス・ベンツ、新クロスオーバーGLC世界初公開
フォード、エクスプローラーLIMITED EcoBoost限定200台

トヨタ、ランドクルーザープラドを一部改良して発売
アウディ、AUDI R8 E-TRONいよいよ受注開始へ
ホンダ、MotoGPマシンの公道走行車「RC213V-S」発売
VW、UP
!にアイドリングストップ機能、燃費12%向上
BMW、新7シリーズを欧州マーケットで公開

ケータハム、欧州市場へワイドボディ、セブン275R
VW、6年ぶりにM/Tモデルを導入・受注開始
FCAジャパン、コンパクトSUV「Fiat500X」今秋販売
BMW、次世代BMW X1を欧州において公開
BMW、640iクーペM Performance Edition全国10台限定

VW、欧州市場でパサートGTEの受注開始
ホンダ、シビック タイプRの市販モデル、欧州デビュー

英マクラーレン570S/540C Coupe日本初公開
ジャガー、新型スポーツ・サルーン・モデルXE受注開始

ボルボ、Volvo V40 R-DESIGN Carbon Edition88台限定

BMW 5シリーズ セダン限定モデル「Grace Line」発売
スズキ、新型軽乗用車「アルト ラパン」を発売

オペル、5ドアハッチバックの「カール」を正式発表

トヨタ、ハリアーを一部改良、特別仕様車も追加発売

ルノー、小型クロスオーバー車「カジャール」欧州発売

ランボルギーニ、新型SUV「URUS」市場投入は2018年
マツダフレアワゴンにISG搭載で低燃費32.0km/Lを達成

ホンダフリードにプレミアムエディション誕生5/29発売

メルセデスAMG C 63 S Edition(エディション)1限定発売

メルセデスAMG C 63(セダン・ステーションワゴン)発表

プジョー、特別限定車「208 Style」を発売
BMW、2シリーズ グラン ツアラー誕生6/6発売

アウディ、A8に3台の限定モデル、5/26より発売

ルノー・ジャポン、メガーヌ ハッチバック ゼンを追加

トミーカイラZZ 増資完了、合成走行音搭載車は今秋登場

その他の記事(モータースポーツ)
WTCC第6戦・スロバキアでもシトロエン勢の強さ際立つ
ポルシェ911 GT3R が灼熱のタイで今シーズン初ポイント
SUPER GT500第3戦タイ、S Road MOLA GT-R3年ぶりの栄冠
SUPER GT300第3戦タイ、B-MAX NDDP GT-R同地で連覇
シトロエンWTCC欧州3連戦へ。ライバル達の雪辱なるか

三菱アウトランダーPHEVバハ・ポルタレグレ500参戦
TOYOTA GAZOO Racing、スーパー耐久の挑戦者を決定
トヨタ、ル・マン24時間レース健闘したが雪辱果たせず
ポルシェ、ル・マン24時間レース後のチームコメント
VW、WRC第6戦オジェ選手・逆転優勝、今期5勝目

ル・マン24時間、ポルシェ1998年以来17年振りの優勝
フォード、来年度のル・マン24時間耐久レースに参戦宣言
プジョー 208 GTi、全日本ラリー選手権第3戦でクラス4位
ポルシェ、過酷なレース活動は未来のクルマを育むゆりかご

その他の記事(イベント)
【JAF福島】Superシニアドライバーズスクール開催報告
名神高速道路、全線開通50周年キャンペーンを開催
東名高速道路 EXPASA足柄「エヴァンゲリオン」とコラボ
スーパーモトクロス in 神戸エアポートにダンロップブース
ポルシェ、軽井沢MOTOTECA COFFEEでMacanの試乗会

ブリヂストン、大学とのコラボ企画展2年連続開催
ホンダコレクションホールMotoGP展7/18から
BMW、音楽イベントSadao Watanabe Orchestra協賛
三菱「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催
トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」を開催

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2015開催、8月29・30日
第44回東京モーターショー2015出展者決まる
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露
トヨタ「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催

その他の記事(技術)
三菱電気の3Dリアルタイムモービルマッピングシステム
ウィーン工科大、二輪エアバッグにポルシェ博士賞授与
豊田自動織機、トヨタのディーゼル開発・生産の集約加速
ジャガー・ランドローバー、クルマをスマホで遠隔操作
ボッシュ・ダイムラー・car2goで自動駐車実用化へ

ジャガー・ランドローバー、開発中の安全技術を語る
国土交通省、電柱などの側面衝突の乗員保護基準を新設
テスラとガエレクトリックPowerPackをアイルランド導入
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開

トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
トヨタ、北米新本社屋の完成予想図を公開
曙ブレーキ工業、スロバキア欧州製造子会社の開所式
パイオニア、東京海上日動火災保険と事業協業
日産、第116回 定時株主総会。ゴーン氏報酬初の10億円超
トヨタ会見、常務役員の麻薬取締法違反逮捕について

東京都含む九都県市、国に水素・燃料電池戦略加速を要望
ホンダ、株主総会開催。伊東孝紳社長、リコールに陳謝
いすゞとGM、米国向け商用車に関する協業に合意
トヨタ、定時株主総会で新型種類株式の発行を可決
スズキ、マレーシアのプロトン社と協業

カローラ、長谷川氏の想い受け継ぎ国内累積1000万台
独ダイムラー、家庭用定置型蓄電池の受注を開始
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
光岡自動車、欧州進出。HIMIKOを英国市場に投入
スズキ2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発しインド投入
住友ゴム工業、Goodyear社とのアライアンス契約合弁解消

その他の記事(話題)
メルセデス・ベンツ、羽田空港に情報発信拠点をオープン
パイオニア、LTE通信ミラー型テレマティクス端末を発売
JAFのWebサイトに対話型ナビゲーター登場
矢野経済研究所、中古車流通市場調査結果を発表
日本エレクトライク、三輪EVの型式認証を取得

イエローハット、2種の新ドライブレコーダーを独占販売
JAF長野が検証、チャイルドシートの取付9割が不適切
ポルシェ、クラシック911用ダッシュボードを再現し販売
ホンダシビックツアラー1.6i-DTEC燃費のギネス記録挑戦
DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供

EVオーナー高速道路利用実態(有料)調査参加者募集中
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手

MOTOR CARSサイトTOPに戻る