「記事一覧」カテゴリーアーカイブ

東風日産、中国で新型PHEVの「N6」と刷新した「ティアナ」を公開

日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は10月17日、中国当地の合弁会社・東風日産乗用車公司(DFN)から現地16日に、DFNとしては初のPHEVセダン新型「N6」と新型「ティアナ」を公開した。

続きを読む 東風日産、中国で新型PHEVの「N6」と刷新した「ティアナ」を公開

ボルボ・カーズ、SPAアーキテクチャ採用車の累積生産400万台達成

ボルボ・カーズ( 本社:スウェーデンヨーテボリ、CEO:ホーカン・サミュエルソン )は10月16日(スウェーデン・イエテボリ発)、初代スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャ(SPA/Scalable Product Architecture)を採用した400万台目の車両を生産した。 続きを読む ボルボ・カーズ、SPAアーキテクチャ採用車の累積生産400万台達成

アイシンのグローバルサウスでのCVT生産。経産省の事業費補助に採択

アイシン(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:吉田 守孝)は10月17日、経済産業省が公募する「令和6年度補正グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金(大型実証 非ASEAN加盟国)」に応募し、「インド/日本品質自動変速機の海外生産実証事業」が採択された。 続きを読む アイシンのグローバルサウスでのCVT生産。経産省の事業費補助に採択

損保ジャパンと東医大スタートアップ、安全運転支援で連携

損害保険ジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:石川 耕治)と、東京医科大学発スタートアップのMEDEMIL(本社:東京都新宿区、表取締役社長:柳町 守)は、全てのドライバーが安心・安全に運転を続けられる環境構築を目的に業務提携に係る覚書を締結した。 続きを読む 損保ジャパンと東医大スタートアップ、安全運転支援で連携

デンソーテンのVCU、ダイハツの超小型モビリティに採用

デンソーテン(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:米本宜司)は10月17日、車両統合制御電子機器「VCU/Vehicle Control Unit」が、ダイハツの歩行領域モビリティ「e-SNEAKER」(2025年8月25日発売)に採用されたことを明らかにした。

続きを読む デンソーテンのVCU、ダイハツの超小型モビリティに採用

横浜ゴム、タイムアタック競技向け新コンパウンド「A1」を追加発売

「ADVAN A050」にタイムアタック競技向け新コンパウンド「A1」を追加発売

横浜ゴム(本社所在地:神奈川県平塚市、代表取締役会長兼CEO:山石昌孝)は10月17日、ジムカーナ競技・サーキット走行向けタイヤ「ADVAN A050(アドバン・エイ・ゼロゴーゼロ)」にタイムアタック競技に最適な新コンパウンド「A1」を3サイズ追加し、11月27日(木)より発売する。 続きを読む 横浜ゴム、タイムアタック競技向け新コンパウンド「A1」を追加発売

トヨタレンタ長野、あいおいニッセイ同和損保と超小型の運用EV実証へ

電動モビリティを展開するBRJ(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮内秀明)は、10月1日より長野県長野市と佐久市でトヨタレンタリース長野、並びにあいおいニッセイ同和損害保険と共同で電動三輪モビリティシェアリングサービス『TOCKLE』の実証実験を開始した。 続きを読む トヨタレンタ長野、あいおいニッセイ同和損保と超小型の運用EV実証へ

「第9回鉄道技術展2025」の最終日に「鉄道業界探求フェア」を実施

産経新聞社(本社:東京都千代田区大手町、代表取締役社長: 近藤哲司)、シー・エヌ・ティ(本社:東京都千代田区神田須田町/代表取締役社長:田島由美子)による国内唯一の鉄道ビジネス展示会「第9回鉄道技術展2025」&「第6回橋梁・トンネル技術展」が幕張メッセ(千葉県千葉市/11月26日より11月29日まで)4~8ホールで開催される。 続きを読む 「第9回鉄道技術展2025」の最終日に「鉄道業界探求フェア」を実施

ホンダ「新基準原付適合スーパーカブ」、3車種ラインを発売

本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は10月16日、原付一種(第一種原動機付自転車)に新たに追加された『区分基準』に適合した、「スーパーカブ110 Lite(ライト)」、「スーパーカブ110 プロ Lite」、「クロスカブ110 Lite」を12月11日(木)に発売する。 続きを読む ホンダ「新基準原付適合スーパーカブ」、3車種ラインを発売

トヨタバッテリー、「JMS2025」での出展概要を公開

トヨタバッテリーは10月16日、トヨタグループの関係5社(トヨタ自動車、豊田自動織機、ジェイテクト、豊田通商、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ)と連携して東京ビッグサイトにて開催される「Japan Mobility Show 2025」(主催:一般社団法人日本自動車工業会/プレスデー:10月29日~30日、一般公開日:10月31日~11月9日)にブースを出展する。 続きを読む トヨタバッテリー、「JMS2025」での出展概要を公開

いすゞ、大型トラック「ギガLNG車」および「ギガCNG車」を改良

国内唯一の天然ガストラック、安全性能がさらに進化

いすゞ自動車(本社:神奈川県横浜市、社長COO:南真介)は10月16日、大型トラック「ギガLNG車」および「ギガCNG車」を改良し、本日より販売を開始する。

続きを読む いすゞ、大型トラック「ギガLNG車」および「ギガCNG車」を改良

アイシン、「Japan Mobility Show 2025」に出展

アイシン(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:吉田 守孝)は、一般社団法人日本自動車工業会が主催する「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー)」(一般公開:10月31日~11月9日、東京ビッグサイト)に出展する。 続きを読む アイシン、「Japan Mobility Show 2025」に出展

デンソー、ジャパンモビリティショー2025に出展

テーマは「技術が変える未来のかたち 街、つなぐ、モビリティ」

デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:林 新之助)は、来たる10月30日(木)から11月9日(日)まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「ジャパンモビリティショー2025」に出展する。 続きを読む デンソー、ジャパンモビリティショー2025に出展

長野県のアルピコタクシー、電脳交通のクラウド型配車システム導入

電脳交通(本社:徳島県徳島市、代表取締役社長:近藤 洋祐) は10月16日、アルピコタクシー(本社:長野県松本市、代表取締役社長:三澤 洋一)が同日に新設した軽井沢営業所を含む全9カ所の営業所(支所含む)で電脳交通のクラウド型タクシー配車システム「DS」を導入・運行を開始した。 続きを読む 長野県のアルピコタクシー、電脳交通のクラウド型配車システム導入

スカニア、中国・如皋市に3番目の生産拠点

自社生産ライセンスを付与した西側諸国外のOEM拠点

スカニアは10月15日(スウェーデン、セーデルテリエ発)、中国内に自社3番目の製造拠点を開設した。新拠点は江蘇省・如皋(Rugao)に設けられた。 続きを読む スカニア、中国・如皋市に3番目の生産拠点

スズキ、軽4WDジムニー、小型4WDジムニー シエラを改良・発売

スズキ( 本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏 )は10月15日、軽四輪駆動車「ジムニー」、小型四輪駆動車「ジムニー シエラ」の一部仕様変更を実施し11月4日より発売する。今回の一部仕様変更では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」を採用し、車線逸脱抑制機能を標準装備した。

続きを読む スズキ、軽4WDジムニー、小型4WDジムニー シエラを改良・発売

日産、クリッパーバン「マルチラック」を発表

車中泊ニーズにも呼応する多目的モデル

日産モータースポーツ&カスタマイズ(本社:神奈川県茅ヶ崎市、社長:真田 裕、略称NMC)は10月14日、「クリッパーバン」をベースに、荷室スペースを目的に応じてアレンジしやすくしたモデル「マルチラック」を新たに設定し、日産の販社を通じて11月27日に発売する。価格は210万6,500円から246万4,000円。

*写真は、クリッパーバン「マルチラック」(ベッドマット付車) 続きを読む 日産、クリッパーバン「マルチラック」を発表

ダイハツ、「わたしにダイハツメイ」をテーマにJMS2025に出展

同社原点のミゼットを基点に、ひろがる未来の姿をブース展示・演出で表現

ダイハツ工業は10月14日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「Japan Mobility Show 2025(ジャパン モビリティショー2025/一般公開は10月31日〜11月9日、プレス公開は10月29日から)」に出展する。 続きを読む ダイハツ、「わたしにダイハツメイ」をテーマにJMS2025に出展