「記事一覧」カテゴリーアーカイブ

三洋貿易、EVレース「2025ALL JAPAN EV-GP SERIES Rd.4袖ケ浦」に協賛

EVレース会場でEV車のバッテリー健康診断を実施

三洋貿易(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新谷正伸)は6月25日、日本電気自動車レース協会(JEVRA<ジェヴラ>/本社:東京都世田谷区、理事長:関谷正徳)主催のEVレース「全日本EV-GPシリーズ」の2025 ALL JAPAN EV-GP SERIES Rd.4袖ケ浦に協賛する。 続きを読む 三洋貿易、EVレース「2025ALL JAPAN EV-GP SERIES Rd.4袖ケ浦」に協賛

日産、新型「パトロールNISMO」を世界初公開

史上最も高出力となる495HPを実現、中東地域で販売開始

日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は6月25日、中東地域のお客さまのニーズに応えることを目的に開発された新型「パトロールNISMO」を公開した。

続きを読む 日産、新型「パトロールNISMO」を世界初公開

日本RV協会、モビショー2025にキャンピングカーゾーン開設

一般社団法人日本RV協会(JRVA/所在地:神奈川県横浜市、会長:荒木賢治)は6月25日、一般社団法人 日本自動車工業会(所在地:東京都港区、会長:片山 正則)が2025年10月30日(木)から11月9日(日)に東京ビッグサイトで開催する「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」で、一昨年に続き今回も「JAPAN MOBILITY SHOW 2025キャンピングカーゾーン by JRVA」を設ける。 続きを読む 日本RV協会、モビショー2025にキャンピングカーゾーン開設

住友ゴム、3Dプリンターで生成したゴム製オブジェを初披露

岡山県学生の創造力と住友ゴムの技術が融合

住友ゴム工業(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:山本悟)は6月2日、大原美術館(岡山県倉敷市)で開催された「岡山フィルムプロジェクト」の制作報告会見で、2026年中の実用化に向けて研究開発に取り組む3Dプリンター造形用ゴム材料で制作したゴムの桃型オブジェを披露した。 続きを読む 住友ゴム、3Dプリンターで生成したゴム製オブジェを初披露

鳥善とスズキ、インドベジタリアンレトルトカレーを発売

ブライダルやレストラン事業を展開する創業百五十年の老舗料亭の鳥善(本社:静岡県浜松市、代表取締役:伊達善隆)とスズキ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏)は6月25日、共同開発した4種類のレトルトカレーを発売する。

続きを読む 鳥善とスズキ、インドベジタリアンレトルトカレーを発売

ヤマハ発動機の26年YZシリーズ試乗会、全国6会場で順次開催

ヤマハ発動機(本社:静岡県磐田市、代表取締役社長:設楽元文)は8月23日(土)のスポーツランドSUGOを皮切りに、2026年YZシリーズの試乗会「BLU Camp(ブルーキャンプ)」を全国6会場で開催する。 続きを読む ヤマハ発動機の26年YZシリーズ試乗会、全国6会場で順次開催

ナイル、主力サービスの名称変更と共に「車買取カルモくん」を開始

「カーリースカルモくん」でカーライフを一気通貫で支える

個人向けカーリースサービスを提供するナイル(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高橋 飛翔)は6月25日、現車確認不要の完全オンライン査定と最低買取保証を備えた車買取サービス「車買取カルモくん」の提供を開始した。 続きを読む ナイル、主力サービスの名称変更と共に「車買取カルモくん」を開始

TRC、平和島の自動運転トラック一般道受け入れ検討へ

 

東京流通センター(TRC/東京都大田区、代表取締役社長:有森鉄治)、日本自動車ターミナル(JMT/東京都千代田区、代表取締役社長:黒沼靖)、T2(東京都千代田区、代表取締役 CEO:森本 成城)の3社は、レベル4自動運転トラックによる幹線輸送の実現に向け、東京都大田区平和島の一部一般道区間に於ける自動走行を前提とした走行ルートの検討や自動運転トラックの受け入れ方法を検討することで合意した。 続きを読む TRC、平和島の自動運転トラック一般道受け入れ検討へ

ハコベルのトラック予約/受付サービス「トラック簿」と連携開始

荷待ち・荷役作業時間の把握が可能に

traevo(トラエボ/本社:トラエボ東京都港区、代表取締役社長:鈴木 久夫)とハコベル(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:狭間 健志)は6月25日、車両動態管理プラットフォーム「traevo Platform」が、ハコベルのトラック予約/受付サービス「トラック簿」と連携開始する。 続きを読む ハコベルのトラック予約/受付サービス「トラック簿」と連携開始

プラゴ、全国のEV充電器で「可用率99.9%(スリーナイン)」達成

自社運用の全国783台のEV充電器の「可用率」を公表

EV充電インフラ事業を展開するプラゴ(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:大川 直樹)は6月25日、今年5月末時点で、自社が管理するEV充電器が「可用率99.9%(スリーナイン)」を達成したことを謳っている。 続きを読む プラゴ、全国のEV充電器で「可用率99.9%(スリーナイン)」達成

積水化学工業、インド6番目の工場新設で事業拡大へ

積水化学工業(本社:大阪市北区、代表取締役社長:加藤敬太)は6月25日、インド西部のマハーラーシュトラ州プネに車輌射出成型品の生産・販売を担う同国6番目の合弁工場「SEKISUI DLJM MOLDING PRIVATE LIMITED(セキスイDLJMモールディング)」を新設する。今新工場の設立に掛かる投資額は約5億円、稼働は2026年1月を予定している。 続きを読む 積水化学工業、インド6番目の工場新設で事業拡大へ

ダイケン、トラック荷役作業時の墜落防止装置を提案

建築金物・外装用建材・エクステリアなどの総合メーカー、ダイケン(本社:大阪市淀川区 社長:藤岡 洋一)は6月25日、トラック荷役作業やトラック待機場での作業の安全対策に最適な常設型の墜落防止装置「アシストレール ASR型」を発売する。

続きを読む ダイケン、トラック荷役作業時の墜落防止装置を提案

高級ワンボックス車が呼べるGO PREMIUMで新機能の「貸切」開始

GO(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島 宏)が展開する『GO PREMIUM』は、新機能「貸切」を6月25日より東京都千代田区・中央区・港区の3区で開始する。GOアプリから当日1時間前まで事前予約可能な「貸切」機能は、ハイヤークラスの上質な乗車体験を1時間から最大6時間まで時間単位で貸切できる。 続きを読む 高級ワンボックス車が呼べるGO PREMIUMで新機能の「貸切」開始

アルファ ロメオ ジュニア、いよいよ日本国内への導入開始

限定仕様のローンチ限定モデル「Junior Ibrida Speciale」も発売

ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は6月24日、アルファ ロメオの新型コンパクトSUV「Alfa Romeo Junior(アルファ ロメオ ジュニア)」を全国のアルファ ロメオ正規ディーラーから発売する。

続きを読む アルファ ロメオ ジュニア、いよいよ日本国内への導入開始

米TrimbleとTDKが提携し、高精度ナビゲーション市場を加速させる

米Trimble®とTDKグループ傘下のInvenSenseは6月24日(コロラド州ウェストミンスターおよびカリフォルニア州サンノゼ発)、Trimble ProPoint® GoエンジンとTrimble RTX®補正サービスを、TDKのInvenSense製SmartAutomotive™慣性計測ユニット(IMU)モジュールと組み合わせた高度なナビゲーションソリューションの提供に向けて協業する。

続きを読む 米TrimbleとTDKが提携し、高精度ナビゲーション市場を加速させる

ABボルボ、CarbonSmartイニシアチブを介してEUから技術支援を得る

スウェーデン、シェブデにあるボルボ・グループのエンジン工場は6月24日(スウェーデン・ヨーテボリ発)、EUイノベーション基金から最大4,900万ユーロの助成金を受け、CarbonSmart Factoryプロジェクト「SPACE」に取り組む。 続きを読む ABボルボ、CarbonSmartイニシアチブを介してEUから技術支援を得る

三菱自動車工業、2025年7月1日付の重要人事

三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は6月24日、今年2025年6月に開催予定の定時株主総会で提案される関係会社重要人事に係る候補者(2025年7月1日付)を提案した。具体的な人事内容は以下の通り。(以下敬称略) 続きを読む 三菱自動車工業、2025年7月1日付の重要人事

アウディ、新型A5シリーズにTDIモデルを追加

Audi A4の歴史を引き継ぐ新シリーズに、TDIモデルを追加

アウディ ジャパン(本社:東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)は6月24日、アウディのプレミアムミッドサイズ Audi A5 / A5 Avant シリーズにTDI直噴ターボディーゼルモデルを追加した。 続きを読む アウディ、新型A5シリーズにTDIモデルを追加

Japan Mobility Show2025、メインビジュアルと企画概要を発表

一般社団法人 日本自動車工業会(自工会/所在地:東京都港区、会長:片山正則)は6月24日、来たる10月30日(木)から11月9日(日)まで、東京ビッグサイト(江東区・有明)にて開催する「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー2025)」のメインビジュアルと企画概要、参加企業などを発表した。

続きを読む Japan Mobility Show2025、メインビジュアルと企画概要を発表