Panasonicは、車載用ミラーで世界シェア2割を占める自動車部品大手獲得を介して、次世代自動車の基幹領域を確実にしていく構え
パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏、以下、「パナソニック」)は、パナソニックが発行済株式総数の49%を出資するスペインの自動車部品・システムサプライヤーであるフィコサ・インターナショナルS.A.(本社:スペイン バルセロナ、CEO:ハビエル・プジョル、以下、「フィコサ」)の株式を20%追加取得し、フィコサを連結子会社化する。

CoSTUME NATIONAL・LAB・では、イタリアのプレミアム・スポーツバイク・メーカー“MV AGUSTA”と、イタリア名門カロッツェリアである“ZAGATO”のコラボレーションにより生まれた“MV AGUSTA F4Z”の日本上陸を記念し、同アグスタ社のFIMスーパーバイク&スーパースポーツ世界選手権の2016ワークスレーサー・MV AGUSTA F4RC(Leon Camier車)並びにMV AGUSTA F3RC(Jules Cluzel車)と共に青山旗艦店にて期間展示中だ。
ボルグワーナー(本社:アメリカ合衆国ミシガン州アーバンヒルズ、社長兼最高経営責任者:ジェームズ・ベリアー/James Verrier) は3月21日、日中合弁企業の江西五十鈴汽車(Jiangxi ISUZU Motors Limited)にパートタイム4WD(AWD)トランスファーケースの供給を開始する。
業績と利益において過去最高を達成したポルシェ。従業員は過去最高の約28,000人に
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)は、独シュトゥットガルトに於いて報道関係者を招いて2016年の決算発表を行った。
その席上で同社は、創業以来最良の年となった2016会計年度について販売台数、売上高、営業利益、および従業員数の全てで過去最高を達成したと発表した。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は3月17日より横浜市と連携して、自社製の超小型電気自動車(EV)「日産ニューモビリティコンセプト」を活用したラウンドトリップ型カーシェアリング「チョイモビ ヨコハマ」を開始すると発表した。
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下、CCC)傘下のCCCマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:武田宣、以下、CCCMK)と合弁会社を設立した。
株式会社神戸製鋼所(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:川崎博也、以下、コベルコ)の材料研究所と、独立行政法人理化学研究所(所在地:埼玉県和光市、理事長:松本紘、以下、理研)の共同研究チームは、鋼材の塗膜下の水の動きを中性子による非破壊検査で詳細に捉え、腐食の原因となる鋼材塗膜下の水の滞留を定量的に評価する手法を開発した。
JFE(ジェイ エフ イー)スチール株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柿木厚司)が世界で初めて開発・実用化した省資源型Si傾斜磁性材料『JNHFコア』、『JNSFコア』 が、財団法人新技術開発財団(総裁:寬仁親王殿下) から「第49回(平成28年)市村産業賞貢献賞」を受賞した。
GfKジャパン株式会社(所在地:東京都中野区、代表取締役社長:藤林 義晃、略称:GfK Japan)は、全国のカー用品店、タイヤ専門店(メーカー系列を除く)、ガソリンスタンド、インターネットにおける乗用車用冬タイヤの販売動向を発表した。
株式会社神戸製鋼所(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:川崎博也、以下、コベルコ)は、「第4回KOBELCO森の童話大賞」の金賞作品を絵本化し、兵庫県内をはじめとする後援自治体の小学校・中学校・高校・特別支援学校、公立図書館等に約2,000セットを寄贈すると発表した。
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、2017年4月1日付の組織改正及び人事異動を公表した。
中核ビジネスは堅調。販売台数、売上高のいずれも増加。特別項目を除外した営業利益率は目標範囲内の8.2%達成へ
アウディAG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)は、今後数年の間に製品ラインナップを大幅に刷新し、複数の電気自動車を市場へ投入するほか、新しいデジタルビジネスの分野に参入する。
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)の欧州統括会社であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(Toyota Motor Europe NV/SA : 以下、TME)は3月16日、英国生産拠点であるトヨタ・モーター・マニュファクチャリングUK(Toyota Motor Manufacturing (UK) Ltd. : 以下、TMUK)のバーナストン工場に、2.4億ポンド(約340億円)以上の新規投資を行うことを発表した。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は3月14日、先の人事発表に添って4月1日付けの役員体制を発表した。今内容は以下の通り、副社長(EVP)、専務執行役員(SVP)、常務執行役員(CVP)、理事(VP)の一部を変更するものとなっている。 続きを読む 日産自動車、副社長以下4月1日付の役員体制に関わる人事変更を発表
米国のインテルコーポレーション(Intel Corporation、本社:カリフォルニア州・サンタクララ、CEO:ブライアン・クルザニッチ)は、イスラエルの車載画像認識ソフトウェア&IC開発のモービルアイ社(Mobileye N.V.、本社登記:オランダ・アムステルフェーン、研究開発拠点:イスラエル・エルサレム、CEO:ジブ・アビラム)を買収することで合意に達したと発表した。
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は3月13日、2018年度の定期採用人数について、技術系220名、事務系45名を採用する計画を決定した。
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬浩二、以下、デンソー)と豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:加留部 淳、以下、豊田通商)は、両社が出資する株式会社TDモバイル(本社:東京都港区、社長:伊神幸治、以下、TDモバイル)への出資比率を、2017年6月のTDモバイルの株主総会後、変更することで合意した。
古河スカイと住友軽金属工業の経営統合により2013年10月に誕生したアルミニウム板材の総合メーカーである株式会社UACJ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡田満、以下「UACJ」)傘下の株式会社UACJ Marketing & Processing(本社:愛知県安城市、社長:木村泰三、以下「UMP」)は、メキシコに自動車関連部品の販売会社を設立する。