carguytimes のすべての投稿

業務用車両の運転管理支援サービス「GO運転管理」提供開始

GOドライブ(本社:東京都港区、代表取締役社長:川上 裕幸)は8月26日、輸送業事業の点呼・アルコールチェック・日報作成をスマートフォンアプリで簡単にできる新サービス「GO運転管理」の提供を開始する。 続きを読む 業務用車両の運転管理支援サービス「GO運転管理」提供開始

マイカー乗合公共サービス「ノッカルおの」山口県宇部市で実証開始

博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:名倉健司)、山口県宇部市(市長:篠﨑圭二)は8月25日から2026年3月31日まで、宇部市小野地区でマイカー乗り合い公共交通サービス「ノッカルおの」の実証運行を開始する。 続きを読む マイカー乗合公共サービス「ノッカルおの」山口県宇部市で実証開始

ニアミーと栗東市観光協会、シェア乗りタクシーによる周遊促進実証

NearMe(ニアミー/本社:東京都中央区、代表取締役社長:髙原幸一郎)、一般社団法人栗東市観光協会(所在地:滋賀県栗東市、会長:田中義信)、帝産タクシー滋賀(所在地:滋賀県草津市、代表取締役:牧村善進)の3者は、ニアミーの“シェア乗り”タクシーサービスを用いて栗東市金勝(こんぜ)での周遊促進実証事業を9月13日から開始する。 続きを読む ニアミーと栗東市観光協会、シェア乗りタクシーによる周遊促進実証

ダイハツ、新たな歩行領域モビリティ「e-SNEAKER」を発売

ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:井上雅宏)は8月25日、新たな歩行領域モビリティ「e-SNEAKER」を全国一斉に発売した。

続きを読む ダイハツ、新たな歩行領域モビリティ「e-SNEAKER」を発売

日本通運、大阪・関西万博の輸送業務で次世代バイオ燃料RDを導入

環境配慮型輸送により、サステナブルな万博運営に貢献

NIPPON EXPRESSホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 社長執行役員:堀切智)傘下の日本通運(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹添進二郎)は8月25日は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に関わる輸送事業で次世代バイオエネルギーのRD(リニューアブル・ディーゼル)燃料を当該トラック車両に使用し、環境負荷低減に配慮した輸送サービスを開始した。 続きを読む 日本通運、大阪・関西万博の輸送業務で次世代バイオ燃料RDを導入

横浜ゴムと同社従業員基金、「令和7年8月6日からの大雨災害」被害支援へ

横浜ゴム(本社所在地:神奈川県平塚市、代表取締役会長兼CEO:山石昌孝)と横浜ゴムの従業員による社会貢献基金「YOKOHAMAまごころ基金」は8月25日、「令和7年8月6日からの大雨災害」の被災地に日本赤十字社を通じて、横浜ゴムから50万円、「YOKOHAMAまごころ基金」から50万円、合わせて100万円の義援金を寄付した。 続きを読む 横浜ゴムと同社従業員基金、「令和7年8月6日からの大雨災害」被害支援へ

2025インディカーシリーズ16戦の勝者はラスムッセンに、パロウは2位

2025年NTTインディカーシリーズ第16戦・スナップオン・ミルウォーキー・マイル250の決勝は、エドカーペンターレーシングのクリスチャン・ラスムッセン選手が自身として初の勝利を飾った。チップガナッシレーシングのアレックス・パロウ選手(ホンダ)は2位となり、今季12回目の表彰台を獲得した。 続きを読む 2025インディカーシリーズ16戦の勝者はラスムッセンに、パロウは2位

マツダら4社企業、法人向けに次世代バイオ燃料の体験試乗会を実施

マツダ( 本社所在地:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:毛籠 勝弘 )は8月22日、バス・トラックメーカー大手のいすゞ自動車、バイオ燃料の市場拡大と浸透を見据えるユーグレナ、企業法人向けの燃料供給体制の拡充を推し進める平野石油の4社共同で、法人の次世代バイオディーゼル燃料への理解を深めて貰うべく、企業や官公庁の関係者に呼び掛け、東京都港区のホテルで「次世代バイオディーゼル燃料の体験会」を開いた。 続きを読む マツダら4社企業、法人向けに次世代バイオ燃料の体験試乗会を実施

三菱自動車工業、「デリカミニ」&「eKスペース」の予約受付開始

三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は8月22日、今秋発売の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」と「eKスペース」の予約受注を開始した。 続きを読む 三菱自動車工業、「デリカミニ」&「eKスペース」の予約受付開始

2025年インディカー第16戦、今季王者のパロウが6度目のPP

2025年NTTインディカーシリーズも佳境を迎えるなか、ホンダのドライバー、アレックス・パロウ選手(チップ・ガナッシ・レーシングチーム)が8月24日( 米ウィスコンシン州ミルウォーキー発)、ホンダエンジン搭載車で今年6度目のポールポジションを獲得した。

続きを読む 2025年インディカー第16戦、今季王者のパロウが6度目のPP

SPK&ダイハツ、「サーキットトライアル2025(西浦・愛知)」開催

SPK(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:沖 恭一郎)とダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:井上雅宏)は、来たる10月19日(日)に「D-SPORT & DAIHATSU Circuit Trial 2025(愛知)」を、スパ西浦モーターパーク(愛知県)で開催する。参加受付の開始は、8月25日(月)19時〜。 続きを読む SPK&ダイハツ、「サーキットトライアル2025(西浦・愛知)」開催

ファルケンモータースポーツチーム、ニュル耐久・第6戦で優勝

住友ゴム工業(本社:神奈川県平塚市、代表取締役社長:山本悟)傘下のファルケンタイヤヨーロッパは8月16日、ドイツで開催された「ニュルブルクリンク耐久シリーズ(正式名称:NÜRBURGRING LANGSTRECKEN SERIE)」第6戦、6時間耐久レースの最高峰クラスのSP9 PROに参戦し、「Porsche 911 GT3R」3号車が開幕戦、第2戦に続く3勝目をあげた。 続きを読む ファルケンモータースポーツチーム、ニュル耐久・第6戦で優勝

ケータハムカーズ・ジャパン「K4-GP 夏 5時間耐久」に参戦

ケータハムカーズ・ジャパンは8月13日、静岡県の富士スピードウェイに於いて開催された「K4-GP 夏 5時間耐久(株式会社ウィンズアゲイン主催)」へ参戦した。

続きを読む ケータハムカーズ・ジャパン「K4-GP 夏 5時間耐久」に参戦

ヤマト運輸ら、大規模マンションでの自動配送ロボット実証を開始

マンション居住者のさらなる受け取り利便性の向上を実現し、ドライバーの業務負荷軽減に寄与

ヤマト運輸(本社:東京都中央区、代表取締役社長:阿波 誠一)と自律走行ロボットを開発するWATT(ワット/本社:大韓民国、代表取締役社長:崔 宰源)は8月22日から、大規模マンションでの新たなラストマイルモデルの構築を目指して自動配送ロボットを活用した実証実験を開始した。

続きを読む ヤマト運輸ら、大規模マンションでの自動配送ロボット実証を開始

TMFとMaRS、全ての人の移動の自由を支援するための第2期活動を開始

一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(TMF/理事長:豊田章男、Toyota Mobility Foundation)とカナダ・トロントのイノベーション組織であるMaRS Discovery District(MaRS)は、障がいの有無に関わらず、全ての人が自由に移動できるインクルーシブな社会構築に向け、イノベーターや起業家を支援するプログラム「Mobility Unlimited Hub」の第2期参加企業としてスタートアップ10社を選定した。 続きを読む TMFとMaRS、全ての人の移動の自由を支援するための第2期活動を開始

日産、常識破りのハイトワゴン新型・軽自動車 「ルークス」を初披露

日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は8月22日、東京都千代田区(秋葉原)に報道陣を募り、刷新された新型「ルークス(ROOX)」を先行公開した。車両本体のメーカー希望小売価格(予定)は160万円台(税込)~となる予定。発売は秋頃を予定している。

続きを読む 日産、常識破りのハイトワゴン新型・軽自動車 「ルークス」を初披露

独・イグス、「学生フォーミュラ日本大会2025」に協賛

高機能ポリマー製品の開発に取り組む独イグスの日本法人(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:吉田剛)は、来たる2025年9月8日(月)から13日(土)に開催される「学生フォーミュラ日本大会2025」にスポンサーとして協賛し、大会会場にて企業ブースを出展する。 続きを読む 独・イグス、「学生フォーミュラ日本大会2025」に協賛

バルコムモータース、新店舗コンセプトの「宇品BMW」を刷新

ビー・エム・ダブリュー( 本社:東京都港区、代表取締役社長:長谷川正敏 )と正規販社契約を結ぶバルコムモータース( 本社:広島県広島市、代表取締役: 南昌吾 )は8月23日、「宇品BMW」をリニューアル・オープンし営業を開始する。新拠点は、新ショールーム・コンセプト「リテール・ネクスト(Retail.Next)」が導入される。 続きを読む バルコムモータース、新店舗コンセプトの「宇品BMW」を刷新