アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)とアウディ正規販売店契約を締結している株式会社ファーレン九州(代表取締役社長:中村 忠徳 本社:鹿児島県鹿児島市)は、 Audi 相模原を新規オープンし、10月17日より営業を開始する。
Audi 相模原 は、首都圏を環状に結ぶ国道16号沿い、由野台一丁目交差点の至近にあり、約70mもの広い間口をもった地域最大規模のショールーム。
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)とアウディ正規販売店契約を締結している株式会社ファーレン九州(代表取締役社長:中村 忠徳 本社:鹿児島県鹿児島市)は、 Audi 相模原を新規オープンし、10月17日より営業を開始する。
Audi 相模原 は、首都圏を環状に結ぶ国道16号沿い、由野台一丁目交差点の至近にあり、約70mもの広い間口をもった地域最大規模のショールーム。
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、BMWのプレミアム・コンパクトSAVの第二世代モデル「新型BMW X1(エックス・ワン)」を、全国のBMW正規ディーラーにおいて、10月24日(土)より販売を開始すると発表した。
2010年にプレミアム・コンパクト・セグメントにおける初のSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)モデルとしてリリースされたBMW X1は、SAVモデルとしての特長をセールスポイントに、世界中で73万台以上の販売実績を得ている。
今回BMWは、そのX1の全長を先代モデルから30mm短くしたのに対して全高は35mm高め、クロスオーパーモデルとしての存在感を強めた。
世界初のラグジュアリー・コンパクトSUVコンバーチブル「レンジローバー・イヴォーク・コンバーチブル」の最新動画を公開。オールテレイン能力を徹底的に検証する最終テスト実施中
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、世界初のラグジュアリー・コンパクトSUVのコンバーチブル・モデルとなる新型「レンジローバー・イヴォーク・コンバーチブル」の最新動画を公開した。
https://youtube.com/watch?v=BElY8FbEjPA
今回公開された映像は、英国ヘレフォードシャー州イーストナーキャッスルにあるランドローバーの伝統的なコースで実施した最終テストを実施しているもので、ランドローバーのエンジニアたちが四輪駆動のコンバーチブル・モデルのオールテレイン能力を徹底的に検証する様子が映し出されている。
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、コンパクトSUV 新型「エスクード」を、10月15日より発売する。
新型「エスクード」は、ジムニーやエスクードで培ってきた本格四輪駆動車やSUVとしての資質を受け継ぎながら、幅広いユーザーの期待と時代のニーズに応えるべく、あらゆる面で進化させた、新型コンパクトSUVである。
PEUGEOT 2008 LEATHER EDITIONは、 レザーインテリアで高級感を演出、限定 300 台
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、コンパクト SUV である
2008 の限定車「PEUGEOT 2008 LEATHER EDITION」を、全国の正規販売店網「プジョー・ディーラーネットワーク」にて、10月15日より発売を開始する。
PEUGEOT 2008 は、アーバンクロスオーバーをコンセプトに、
フレンチテイスト溢れるデザインと機能性が特長のコンパクト
SUV 。「PEUGEOT 2008 LEATHER EDITION」は、上質なブラックレザーシートとフロントシートヒーターを追加装備することで、インテリアの高級感と快適性を目指した。
豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市、社長:宮﨑 直樹)は、10月28日(水)~11月8日(日)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第44回東京モーターショー2015」に出展する。
「~Technology for a brighter Global future~ ゴム・樹脂の高分子技術とLEDで世界にうれしさを届けたい」をテーマに、安全で環境にやさしく快適なクルマづくりに貢献する豊田合成の幅広い製品・技術を紹介していく。 続きを読む 豊田合成「東京モーターショー2015」に出展
パイオニア株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、パイオニア)は、10月30日(金)~11月8日(日)に東京ビッグサイトで開催される「東京モーターショー 2015」に出展する。
同社は、同イベントの主催者テーマ事業である、クルマと人と都市の関わりをリアルに体験できる「スマートモビリティシティ 2015」エリアにおいて、コネクテッドカーから自動運転社会に向けて当社が開発を進めているさまざまな先進技術を紹介していく。 続きを読む パイオニア、「東京モーターショー 2015」に出展
日立オートモティブシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区大手町、取締役社長兼COO:関 秀明)は、日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)が2015年8月に、中華人民共和国で販売を開始した新型「ムラーノ ハイブリッド」向けのリチウムイオン電池パックの納入を開始した。
東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、代表取締役社長:山本卓司、以下、東洋ゴム)から9月28日、同社の明石工場が製造及び販売している防振ゴム等の検査成績書について不正の疑いがある旨の報告され、調査の結果、これまでに検査成績書に技術的根拠のない数値を記載する等の不正の事実が判明した。
今回、東洋ゴムから不正があった旨、報告を受けたゴム製品は、エンジンやモーターなどの機械の振動を抑えること等を目的として、広く使用されている防振ゴムである。 続きを読む 東洋ゴム工業、防振ゴム等の製造製品に係る不正発生
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は、2015年10月29日(木)から11月8日(日)まで江東区・有明の東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」(主催:一般社団法人 日本自動車工業会)に出展する。
日本初公開となるジャガー初のパフォーマンスSUV「F-PACE」、ランドローバー史上最も速くパワフルな「レンジローバー・スポーツSVR」の2モデルを含む、最新モデル計8台を展示する。
川崎重工業株式会社(本社:東京都港区海岸・神戸市中央区東川崎町、代表取締役社長:村山滋、以下、川崎重工)は、スーパースポーツモデル「Ninja ZX‐10R」をモデルチェンジし、2016年モデルとして同年1月より海外市場で発売する。
「Ninja ZX-10R」は、デビュー以来、世界中のレースシーンで活躍し、サーキットにおける性能で定評を得ている。
2015年のスーパーバイク世界選手権※では、カワサキレーシングチームのジョナサン・レイ選手が圧倒的な強さでタイトルを獲得した。
英国アストンマーティン・ラゴンダ社の正規ディーラーである株式会社アトランティックカーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:野原 茂)は11月22日(日曜日)、23(祭日)の2日間、ツインリンクもてぎにて、アストンマーティンオーナー限定のドライビングスクール「パフォーマンスドライビング」を開催する。
フェラーリは10月13日、1950年代から60年代にフェラーリの名前を世界にとどろかせた伝説の耐久ロード・レース「ツール・ド・フランス」に敬意を表する新型モデル「Ferrari F12tdf」を発表した。
このtdfというネーミングは文字通り、ツール・ド・フランスの頭文字をそのまま継承したもの。その源流は、クラシック・フェラーリ・ファンには、馴染み深い1956年型のコンペティション・モデル、「250GTベルリネッタtdf」に辿り着く。
今回デビューを果たすことになる「Ferrari F12tdf」は、F12ベルリネッタをベースに、エンジンのパワーアップと車体各部の軽量化を施したスペシャルモデルである。
日本環境設計株式会社(所在地:東京都千代田区霞が関、代表取締役社長:岩元美智彦)は、NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社(所在地:東京都港区愛宕、CEO:高木ジム)とともに、“バック・トゥ・ザ・フューチャー(以下 BTTF) 30周年アニバーサリー FUKU-FUKU×BTTF GO!デロリアン走行イベント”を、10月21日(水)に開催する。
このイベントは、映画『BTTF Part2』の劇中で登場する、ごみを燃料とするデロリアンを、日本環境設計の衣料品からバイオエタノールを生産するリサイクル技術で実現するもの。 続きを読む バック・トゥ・ザ・フューチャー30周年、デロリアン走行イベント開催10/21
日産は2023年まで国際クリケット評議会(ICC)のグローバルスポンサーとなりICCワールドカップ、ICCワールド・トゥエンティ20などを後援
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は10月14日、国際クリケット評議会 (ICC)と8年間のスポンサー契約を締結し、グローバルスポーツとのつながりを一層強化した。
日産は、2023年まで続く本契約により、ICCワールドカップやICCチャンピオンズ・トロフィー、ICCワールド・トゥエンティ20※、ICC U19クリケット・ワールドカップ、女子クリケット・ワールドカップ、予選大会等のクリケットの国際試合におけるグローバルスポンサーとなる。 続きを読む 日産自動車、国際クリケット評議会とスポンサー契約を締結
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、10月29日(木)から11月8日(日)まで東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」にDUNLOPおよびFALKENブランドでブースを出展する。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は10月14日、歩行訓練機器「Honda 歩行アシスト」※1が、生活支援ロボットの国際安全規格である「ISO13482」※2の認証を取得し、一般財団法人日本品質保証機構(JQA)より認証書を受領したと発表した。
認証取得にあたっては、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「生活支援ロボット実用化プロジェクト」の成果として得られた安全設計、および認証取得に必要なデータ整備などの知見を活用した。
ISO13482の認証取得は、Honda 歩行アシストの安全性が国際基準を満たしていると認められたことを意味しており、これを機に今後の普及により一層の力を注いでいく構え。