「技術・解説」カテゴリーアーカイブ

トヨタ自動車を筆頭とする国内企業陣営、米フォードとカーコネクティッドの共同コンソーシアムを設立

スマートフォンアプリとクルマをつなげる「スマートデバイスリンク(SDL)」の業界標準化に向けたコンソーシアムが始動

米国のフォード・モーター・カンパニー(Ford Motor Company、本社:米ミシガン州ディアボーン、会長:ウィリアム・クレイ・フォード, Jr、以下フォード)と、トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下 トヨタ)を含む国内自動車メーカー4社は、スマートフォンとクルマをつなげ、スマートフォンアプリを車内で利用するためのオープンソース「スマートデバイスリンク(SDL)」を管理する非営利団体「スマートデバイスリンク コンソーシアム」を設立した。

続きを読む トヨタ自動車を筆頭とする国内企業陣営、米フォードとカーコネクティッドの共同コンソーシアムを設立

ボッシュ、米・ラスベガスの「CES2017」で独自のスマートソリューションを紹介

IoTにより「モノ」が生活をより快適にするパートナーに

独・ボッシュこと、ロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:Dr.rer.nat.Volkmar Denner <フォルクマル・デナー>、以下、ボッシュ)は、ラスベガスで開催されるCES2017の会場に於いて、IoTによってモノがどのようにパートナーやコンパニオン、アシスタントへと変わるのかを紹介していく。

続きを読む ボッシュ、米・ラスベガスの「CES2017」で独自のスマートソリューションを紹介

デジタルアドバンテージ、デンソーのNaviConとロケスマ データ連携サービスを開始

株式会社デジタルアドバンテージ(本社:東京都杉並区、代表取締役:小川誉久)は、コンビニやコイオンパーキング、ガソリンスタンドなど、「ロケスマ」向けに保有している各種地点情報を、株式会社デンソーが開発・公開しているカーナビ連携アプリNaviCon(ナビコン)に提供し、NaviConアプリの周辺検索機能を大幅に強化するデータ連携サービスを開始した。

続きを読む デジタルアドバンテージ、デンソーのNaviConとロケスマ データ連携サービスを開始

日本精機、第9回国際カーエレクトロニクス技術展に出展

日本精機株式会社(本社:新潟県長岡市、社長:高田 博俊、以下、日本精機)は、2017年1月18日(水)から1月20日(金)まで東京国際展示場(東京ビックサイト)にて開催される自動車電機・電子機器のビジネスショー「第9回国際カーエレクトロニクス技術展」(主催:リード エグジビション ジャパン株式会社)に出展する。

続きを読む 日本精機、第9回国際カーエレクトロニクス技術展に出展

アルパインのレイアウトフリースピーカー、ホンダS660純正ディーラーオプションに採用

アルパイン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:米谷 信彦、以下アルパイン)は、クルマでの音の楽しみ方の幅を広げる小型軽量化スピーカー「レイアウトフリースピーカー」を発表した。

続きを読む アルパインのレイアウトフリースピーカー、ホンダS660純正ディーラーオプションに採用

独コンチネンタルAGと米国デジレンズ社、拡張現実ヘッドアップディスプレイ技術をCESで初公開へ

独・自動車部品サプライヤー大手のコンチネンタルAG(本社:ドイツ、ハノーバー市、CEO:エルマー・デゲンハート)は2016年12月、ホログラフィック投影技術を保有する米・デジレンズ社(DigiLens Inc.、本社:カリフォルニア州サニーベール、CEO:ロバート・A・ヤング)と戦略的提携を果たした。

続きを読む 独コンチネンタルAGと米国デジレンズ社、拡張現実ヘッドアップディスプレイ技術をCESで初公開へ

デンソー、小型のステレオ画像センサーを開発・ダイハツのタントに搭載。軽自動車の安全性向上に貢献

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二、以下デンソー)は12月27日、軽自動車の安全性向上に貢献するセンサーとして、小型のステレオ画像センサーを開発した。

続きを読む デンソー、小型のステレオ画像センサーを開発・ダイハツのタントに搭載。軽自動車の安全性向上に貢献

パナソニック、自動車環境等での高品位な音響体験を目指しベルリン・フィルと技術開発協業契約を締結

パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏、以下、パナソニック)は、2016年12月28日にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(以下、ベルリン・フィル)と「高品位なコンサート体験を目指した技術開発の協業に基本合意」について正式契約を締結。本日2017年1月1日より協業を開始する。

続きを読む パナソニック、自動車環境等での高品位な音響体験を目指しベルリン・フィルと技術開発協業契約を締結

3次元地図の「ヒア」、自動運転領域での覇権を見据え映像認識技術の「モービルアイ」と戦略提携へ

デジタル3次元地図情報サービスの「ヒア」(HERE、本社:ドイツ・ベルリン市、CEO:エザード・オーバーベック)が、欧州時間(オランダ・アイントホーフェン)の12月29日の午後。
映像認識分野で自動運転技術をリードする「モービルアイ」(Mobileye、本社登記:オランダ、アムステルフェーン、研究開発拠点:イスラエル・エルサレム、CEO:ジブ・アビラム)との戦略提携を発表した。

続きを読む 3次元地図の「ヒア」、自動運転領域での覇権を見据え映像認識技術の「モービルアイ」と戦略提携へ

矢野経済研究所の自動運転車調査。2030年にレベル3の自動運転機能の搭載台数が1,700万台に

市場調査・シンクタンクの株式会社・矢野経済研究所(本社:東京都中野区本町、代表取締役社長:水越 孝、以下、矢野経済研究所)では、自動運転システムの世界市場について調査を実施した。
それによると2015年から搭載されているレベル2(部分的自動運転)の自動運転システムは2020年に509万5000台へ増加すると予測している。

続きを読む 矢野経済研究所の自動運転車調査。2030年にレベル3の自動運転機能の搭載台数が1,700万台に

日立オートモティブ、自動運転ECUによる先進運転機能を実証。2017年夏の販売開始を目指す

低速先導車追従走行(渋滞運転支援)を含む11種類の先進運転機能を、自動運転ECUに実装しテストコースで確認

日立オートモティブシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区大手町、社長執行役員&CEO:関 秀明、以下、日立オートモティブシステムズ)は、自動運転ECU搭載車による先進運転機能を実証確認を行った。

自動運転ECU (縦:142mm、横:202mm、高さ:37mm)

続きを読む 日立オートモティブ、自動運転ECUによる先進運転機能を実証。2017年夏の販売開始を目指す

川崎重工業、カワサキモーターサイクルフェア2017を開催

川崎重工業株式会社(本社:東京都港区海岸・神戸市中央区東川崎町、代表取締役社長:村山滋、以下、川崎重工)のモーターサイクル&エンジンカンパニー並びに株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:寺西猛)は、昨年度に引き続き、今年もカワサキワールドにてカワサキモーターサイクルフェアを開催する。

続きを読む 川崎重工業、カワサキモーターサイクルフェア2017を開催

いすゞ自動車、ISO14001(2015年版)全社統合認証を取得

いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、社長:片山正則、以下、いすゞ)は、2016年12月9日に環境マネジメントシステムの国際規格である「ISO14001:2015」の統合認証を取得した。

続きを読む いすゞ自動車、ISO14001(2015年版)全社統合認証を取得

NHK・BS1スペシャル、ホンダの 「F1世界最速への挑戦」シリーズが年始に一挙再放送

日本放送協会(本部所在地:東京都渋谷区、会長:籾井勝人、以下NHK)は、1月1日(日)の17:00~を皮切りに2015年から2016年にかけて放送されたドキュメンタリー番組「BS1スペシャルF1世界最速への挑戦」を一挙放送する。

続きを読む NHK・BS1スペシャル、ホンダの 「F1世界最速への挑戦」シリーズが年始に一挙再放送

東洋紡、エアバッグ事業に総額100億円を投資。第一段階はタイでの能力倍増を目指す

東洋紡株式会社(本社:大阪市北区堂島、代表取締役社長:楢原 誠慈)は12月28日、自動車用のエアバッグ事業において、2017年度から2020年度にかけて総額100億円の投資を行い、拠点の整備、生産能力の増強等を図っていくと発表した。

続きを読む 東洋紡、エアバッグ事業に総額100億円を投資。第一段階はタイでの能力倍増を目指す

KDDI、無線局免許不要の無線通信規格を利用し郊外や地下などでIoT事業の実現を目指す

河川や山、農場、ビルの地下などさまざまな分野での応用が可能

KDDI株式会社(代表取締役社長:田中孝司、本社:東京都千代田区、以下 KDDI)は2017年1月より、省電力かつ広域なエリアカバレッジを実現するIoT向け通信技術Low Power Wide Areaネットワークの一つである「LoRaWAN (TM)」に対応した、「LoRa PoC(PoCはProof Of Conceptの略で、検証試験のこと)キット」の提供を開始する。

続きを読む KDDI、無線局免許不要の無線通信規格を利用し郊外や地下などでIoT事業の実現を目指す

テスラモーターズとパナソニック、米ニューヨーク州で太陽電池セルとモジュールの生産開始へ

今提携で、テスラ・ギガファクトリーの電気自動車用電池並びに蓄電池生産の事業関係から、さらにビジネスの強化・拡大へ

米国内でEV(電気自動車)開発を行うテスラモーターズ(本社:米国カリフォルニア州パロアルト、会長兼CEO:イーロン・マスク、以下、テスラ)と、パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏、以下、パナソニック)は、今週、ニューヨーク州バッファロー工場に於いて、太陽電池セルとモジュールの生産を開始することで合意した。

続きを読む テスラモーターズとパナソニック、米ニューヨーク州で太陽電池セルとモジュールの生産開始へ

デンソーとNEC、AIやIoT活用の高度運転支援。自動運転やモノづくり分野での協業を正式発表

地球環境の維持、安全・安心・効率・公平なクルマ社会の実現を目指す

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二、以下デンソー)と、日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長兼CEO:新野 隆、以下NEC)は12月26日、地球環境の維持や安全・安心なクルマ社会の実現に向けて、高度運転支援や自動運転およびモノづくりの分野で協業を開始すると正式発表した。

続きを読む デンソーとNEC、AIやIoT活用の高度運転支援。自動運転やモノづくり分野での協業を正式発表

JARI、自動運転評価拠点の説明会を実施

一般財団法人 日本自動車研究所(所在地:東京都港区、代表理事長:山根 庸史、以下JARI)は 既存の「模擬市街路」に加え、新たに3つの機能を拡充し、来る2017年度から「自動運転評価拠点 Automated Driving Test Center」としての運用を開始する。

続きを読む JARI、自動運転評価拠点の説明会を実施

マツダのディーゼルノック音を大幅に低減する技術が第14回新機械振興賞「経済産業大臣賞」

ディーゼルノック音の発生を探究し、原因のコネクティングロッド(コンロッド)の伸縮抑制に成功

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は第14回新機械振興賞において、一般財団法人機械振興協会より「経済産業大臣賞」を受賞した。

続きを読む マツダのディーゼルノック音を大幅に低減する技術が第14回新機械振興賞「経済産業大臣賞」