国交省、事故防止対策支援推進事業に係る補助金申請の受付開始

バス、タクシー、トラック運送事業者等の交通事故防止のための先進的な取組等を支援

国土交通省は7月28日、自動車運送事業に於ける交通事故防止の観点から、運行管理の高度化に資する機器の導入等の取組を支援するべき、要件を満たした事業者に対して補助金を交付する事故防止対策支援推進事業を実施しており、今般、その補助金の申請受付を以下の通り開始した。 続きを読む 国交省、事故防止対策支援推進事業に係る補助金申請の受付開始

ピアッジオ、ベスパ生誕80周年を祝うイベントをローマで開催へ

来たる2026年にベスパは生誕80周年を迎える。この記念すべき節目をイタリアのローマにて2026年6月25日から28日までの4日間に亘り祝うイベントを開催し、この伝説的ブランドの誕生を祝う歴史上最大のパーティーが予定されている。 続きを読む ピアッジオ、ベスパ生誕80周年を祝うイベントをローマで開催へ

シャボン玉石けん、北九州市内でラッピングバスの運行を開始

福岡市に続き、主要製品とシャボンちゃんを配置した2種の新デザイン

無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん(本社:福岡県北九州市/代表取締役社長 森田隼人)は、シャボン玉石けんの主要製品とシャボンちゃんをデザインしたラッピングバスを、北九州市内の西鉄バス2路線で運行する。 続きを読む シャボン玉石けん、北九州市内でラッピングバスの運行を開始

ホンダ、軽乗用EV「N-ONE e:」をホームページで先行公開

“日常のパートナー”として、移動と暮らしを支えるEV

本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)7月28日、2025年秋に発売を予定している新型軽乗用EV(電気自動車)「N-ONE e:(エヌワン イー)」に関する情報をホームページで先行公開した。

また併せて発売に先立ち、8月1日(金)に先行予約の受付を開始する。 続きを読む ホンダ、軽乗用EV「N-ONE e:」をホームページで先行公開

E-Prix最終戦、ポルシェがチーム&メーカーのWタイトルを獲得

E-Prix第16戦が7月27日(英国ロンドン発)、エクセル・ロンドンで開催され、ニック・キャシディ選手(ジャガーTCSレーシング)が後続に13.5秒差でフィニッシュラインを通過して優勝を果たし、ニック・デ・フリースリース選手(マヒンドラ・レーシング)とセバスチャン・ブエミ選手(エンビジョン・レーシング)がそれぞれ2位と3位でフィニッシュした。 続きを読む E-Prix最終戦、ポルシェがチーム&メーカーのWタイトルを獲得

E-Prix第15戦ロンドン、ポルシェがメーカータイトルに大手

ABB FIAフォーミュラE世界選手権は7月26日(土曜日)に、E-Prix第15ラウンド・ロンドン戦が開かれた。これにより、残すところ翌7月27日・日曜日開催の第16ラウンドが今シーズン最終戦となる。 続きを読む E-Prix第15戦ロンドン、ポルシェがメーカータイトルに大手

スーパー耐久・第5戦、ニュルブルクリンク仕様のGRヤリスDATが出走

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)は、7月26日~27日に行われる「ENEOS スーパー耐久シリーズ 2025 Empowered by BRIDGESTONE 第5戦 スーパー耐久レース in オートポリス」に、ドイツ・ニュルブルクリンク24時間レース仕様の車両を持ち込む。

続きを読む スーパー耐久・第5戦、ニュルブルクリンク仕様のGRヤリスDATが出走

TGR-WRT、ラリー・フィンランドで今季8勝目を目指す

TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team(TGR-WRT)は、7月31日(木)から8月3日(日)に掛けて、フィンランドのユバスキュラで開催される2025年FIA世界ラリー選手権(WRC)第9戦「ラリー・フィンランド」に参戦する。 続きを読む TGR-WRT、ラリー・フィンランドで今季8勝目を目指す

三菱自動車、軽ハイトワゴンの「eKクロスとeKワゴン」を一部改良

三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は7月24日、軽ハイトワゴン『eKクロス』『eKワゴン』を法規に適合させるなど一部改良を施し、7月24日(木)から全国の系列販売会社で販売を開始する。メーカー希望小売価格は、『eKクロス』が1,743,500円~2,106,500円(消費税10%込)、『eKワゴン』が1,468,500円~1,683,000円(消費税10%込)。

続きを読む 三菱自動車、軽ハイトワゴンの「eKクロスとeKワゴン」を一部改良

トヨタモビリティ神奈川、「PSラウンジ ミスターマックス湘南」を刷新

神奈川トヨタ自動車(本社:横浜市神奈川区、社長:安藤 栄一)は7月25日、大型商業施設「ミスターマックス 湘南藤沢ショッピングセンター(藤沢市)」内の拠点を「PSラウンジ ミスターマックス湘南藤沢ショッピングセンター」としてリニューアルオープンする。 続きを読む トヨタモビリティ神奈川、「PSラウンジ ミスターマックス湘南」を刷新

ブリヂストン、商品設計基盤技術搭載の貨物車用タイヤを発売

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO兼 取締役会長:石橋秀一)は7月25日、小型トラック・バス用オールシーズンタイヤ「DURAVIS M807」(デュラビス エムハチマルナナ)と「ECOPIA M812Ⅱ」(エコピア エムハチイチニツー)を2025年9月より発売する。

続きを読む ブリヂストン、商品設計基盤技術搭載の貨物車用タイヤを発売

アウディ、最新鋭ICE車の「Q5」とBEVの「A6 e-tron」を同時発売

アウディ ジャパン(本社:東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)は先の7月24日、東京都新宿区に報道陣を募り、「Audi New Models Special Debut Show in Tokyo」を開催。この壇上で最新の内燃エンジンモデルのAudi Q5と、ピュアBEVのAudi A6 e-tronを同時に発表した。

続きを読む アウディ、最新鋭ICE車の「Q5」とBEVの「A6 e-tron」を同時発売

小野測器、ベンチマーキングレポートに「シャオミSU7」を追加

ニーズの高い「ロードノイズ伝達経路解析(TPA)」も追加へ

電子計測器の製造および販売を行う小野測器(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:大越 祐史)は、自社の「ベンチマーキングレポート販売」に中国の電動スポーツセダン「Xiaomi SU7 Max」の新規レポートを追加し5月より販売を開始した。 続きを読む 小野測器、ベンチマーキングレポートに「シャオミSU7」を追加

芝浦工大とスズキ、モビリティ連携デジタルツインの共同研究講座

芝浦工業大学(東京都江東区、学長:山田 純、以下「芝浦工大」)とスズキ(静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木 俊宏、以下「スズキ」)は7月1日より共同で「スズキモビリティ連携デジタルツイン共同研究講座」を開設した。

続きを読む 芝浦工大とスズキ、モビリティ連携デジタルツインの共同研究講座

LEXUS、IS350/IS300hを仕様改良し装備充実、特別仕様車も追加

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)傘下のLEXUSブランドは7月25日、「IS350/IS300h」を一部改良のうえ、特別仕様車“F SPORT Mode Black Ⅳ”を設定し、全国のレクサス店を通じて、来たる8月4日に発売する。 続きを読む LEXUS、IS350/IS300hを仕様改良し装備充実、特別仕様車も追加

鈴鹿8耐の前夜祭で『Honda「CB」スペシャル・ラン』を実施

本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は、「2025 FIM世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会<会場:鈴鹿サーキット>」の前夜祭<8月2日(土)>に於いて、『Honda「CB」スペシャル・ラン』として、「RCB1000」、「CB1000F コンセプト」、「CB1000F Concept Moriwaki Engineering」3台の新旧“CB”によるデモンストレーション走行を実施する。 続きを読む 鈴鹿8耐の前夜祭で『Honda「CB」スペシャル・ラン』を実施

ジープ、映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」とコラボ

東京・新宿で劇中登場車の特別展示&SNS投稿イベントを実施

ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は8月8日(金)に日本公開される映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』を記念して、7月25日(金)からジープブランドとのコラボレーションキャンペーンを開催する。 続きを読む ジープ、映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」とコラボ

自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載