新型「ムーヴ 」月間販売目標台数から5倍の3万台を受注

ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:井上雅宏)は7月8日、先の6月5日に発表した新型「ムーヴ」の累計受注台数が、発表後約1ヶ月時点で月販目標台数(6,000台)の5倍となる約30,000台を記録したと発表した。

ムーヴは、1995年に誕生して、今回で7代目を迎える。刷新された「新型ムーヴ」は「今の私にジャストフィット 毎日頼れる堅実スライドドアワゴン」をコンセプトに、動く姿が美しい端正で凛々しいデザインとDNGAの展開やスライドドアの採用などにより、全方位で軽自動車の魅力を大きく向上させたと同社では謳っている。

なお今回「ムーヴ」が8月25日で誕生30周年を迎えるにあたり、顧客への長年の感謝の気持ちを込め、9月下旬より全国(札幌、神奈川、岐阜、大阪、福岡)の商業施設にてイベントを開催する。

イベントでは、歴代車両を展示するなどで「ムーヴ」の歴史を振り返ると共に、実車による新型車の進化も体感して貰える内容にするという。その詳細は特設サイトを確認されたい。

https://www.daihatsu.co.jp/learning/campaign/move_on_gallery_teaser2507/

新型「ムーヴ」受注内容

1.受注台数
約30,000台  【ご参考】月間販売目標台数:6,000台

◇主な購入層
子離れ層を中心とした幅広い世代
◇人気カラー
シャイニングホワイトパール
ブラックマイカメタリック
クロムグレーメタリック
◇人気グレード
RS、G

2.主な好評点
スタイリッシュで上質感のあるデザイン
スライドドアを採用したことによる利便性の高さ
お求めやすい価格、利便性の高い装備とバランスの良い走行性能