マツダ、「第8回 日本マーケティング大賞」を受賞


マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、公益社団法人 日本マーケティング協会主催・経済産業省後援「第8回 日本マーケティング大賞」に於いて大賞を受賞し、本日、アルカディア市ヶ谷にて表彰式・贈呈式が行われた。

mazda-won-the-8th-japan-marketing-award20160530-3

同賞は、「公益社団法人 日本マーケティング協会*1」が協会創立50周年を契機に創設したもので、社会に新しく需要を喚起し、あるいは市場を再活性化した優れた商品もしくはサービスを対象に審査が実施される。

今回マツダは、『マツダ新世代商品群とBe a driver.による「クルマ市場の活性化」』で推薦プロジェクト数170件の中から大賞を受賞した。

mazda-won-the-8th-japan-marketing-award20160530-1

受賞理由(公益社団法人 日本マーケティング協会資料*2より一部抜粋)

マツダは、モノづくりとマーケティング活動を一体化させて「走る歓び」を社会に提案し、停滞していた国内自動車市場の活性化に貢献した。

マツダのブランド復活劇は、様々なメディアで取り上げられ、日本経済と社会の再生に向けて勇気を与えた。

「CX-5」、「アテンザ」、「アクセラ」、「デミオ」、「CX-3」、「ロードスター」の新世代車種群は、クルマづくりへのこだわりが詰まった商品として、感度の高い消費者から評価を得ている。

「Be a driver.」は全社的な活動を束ねるキーワードとなり、開発思想と商品戦略、マーケティング戦略、コミュニケーション施策などが一体となって実績と結びつけることに成功、開発部門から販売部門までマーケティング視点でつながったことは素晴らしい。

受賞にあたって、国内営業を担当するマツダの福原 和幸(ふくはら かずゆき)常務執行役員は、「栄誉ある賞を頂くことができ、大変光栄に思います。

マツダは『Be a driver.』というスローガンに2つの想いを込めています。一つは、『クルマ、そして運転することが大好きな会社』だからこそ、自分たちが走らせて退屈だと思うクルマは絶対につくらない。

もう一つは、『走る歓び』を追究し、高い技術力で『走る歓び』を常に新しくする、自動車業界全体に、自動車の未来にドライブをかける人を目指していきたい。

そしてさらには、『走る歓び』の追求を通して、社会の幸福にドライブをかける人でありたい、というものです。

この想いのもと、我々は、ものづくりとマーケティング(開発、生産、販売会社)を一気通貫させ、一丸となって取り組んで参りました。

少しずつではありますが、これらの改革が実を結んできている手ごたえを感じています。

本賞の受賞理由におきましても、ものづくりとマーケティングの一体化をご評価いただいたことは、我々にとって格別の喜びです。

これからも全社一丸となり、カーライフを通じてお客さまに人生の輝きを提供し、お客さまと深い絆で結ばれたオンリーワンのブランドになることを目指して様々な活動を行っていきます」と述べた。

*1 公益財団法人 日本マーケティング協会は、日本におけるマーケティングの進歩・発展をはかることを目的に1957年(昭和32年)10月に設立。産学協同の下にマーケティングの理論と技法の研究、教育、普及に努め、日本の経営の近代化と産業の発展に力を注いでいる。

会員企業数は500社、会長は後藤卓也 花王(株)元会長、理事長は嶋口充輝 慶応義塾大学名誉教授。 HP:http://www.jma2-jp.org/main/index.php To-jump-to-external-page20150401

*2 第8回日本マーケティング大賞 ニュースリリース
http://www.jma2-jp.org/main/index.php?option=com_content&view=article&id=618:201504217&catid=36:latest-topics To-jump-to-external-page20150401