「トピック」カテゴリーアーカイブ

日本自動車工業会、東京・秋葉原で「バイクの日スマイル・オン2016」開催

japan-automobile-manufacturers-association-investing-in-america-issue20151226-6

8月21日(日)に東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて

一般社団法人 日本自動車工業会(所在地:東京都港区、会長:西川 廣人、以下、自工会)は、一般社団法人 日本二輪車普及安全協会(所在地:東京都豊島区、会長:伊東 孝紳)との共催により、8月21日(日)に東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて、『バイクの日スマイル・オン2016』を開催する。

japan-automobile-manufacturers-association-smile-on-2016-bike-of-the-day-in-akihabara-tokyo-held20160718-1

続きを読む 日本自動車工業会、東京・秋葉原で「バイクの日スマイル・オン2016」開催

東洋ゴム工業・監査役会、個人株主からの提訴請求を不提訴に

toyo-tire-rubber-proxes-t1-sport-suv-is-adopted-in-new-car-mounting-tires-audi-q720150724-1

東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区、社長:清水隆史)は7月14日、免震装置ゴムの性能データ改竄(かいざん)事件で、個人株主が請求していた歴代取締役への責任追及について、現段階では提訴しない方針を発表した。

toyo-tire-rubber-the-supervisory-board-the-non-prosecution-of-the-lawsuit-claims-from-individual-shareholders20160718-1

続きを読む 東洋ゴム工業・監査役会、個人株主からの提訴請求を不提訴に

ディー・エヌ・エーとプリファード・ネットワークス、企業向け人工知能技術の開発・提供会社を設立

dena-and-start-offering-free-car-navigation-app-nabiro-for-smartphone20150530-8-min

ディープラーニングを中心とした高度な機械学習技術で様々なデータの価値を最大化

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)と、株式会社プリファード・ネットワークス(Preferred Networks、本社:東京都千代田区、創業者 代表取締役社長 CEO:西川 徹、以下PFN)は、ディープラーニング(深層学習)(※1)や、高度な機械学習(※2)など最先端のAI(人工知能)(※3)技術を活用した企業向けソリューションや、消費者向け商品・サービス等の提供を目的とした合弁会社を設立した。

toyota-motor-corp-the-investment-in-preferred-networks-of-ai-technology-companies20151217-1

続きを読む ディー・エヌ・エーとプリファード・ネットワークス、企業向け人工知能技術の開発・提供会社を設立

スーパーフォーミュラ2016第3戦・富士、オリベイラ今季初優勝。PPのバンドーン48周目で脱落

super-formula-round-4-final-bulletin-paul-to-win-in-ishiura-hiroaki-the-season-second-victory20150823-3

株式会社日本レースプロモーション(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:白井 裕)は7月17日、静岡県駿東郡の富士スピードウェイレーシングコース(1周:4.563km)に於いて、全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ第3戦・決勝レースを開催した。

super-formula-2016-round-3-fuji-oliveira-his-first-victory-falling-off-in-the-pp-bandon-48-lap20160718-4

続きを読む スーパーフォーミュラ2016第3戦・富士、オリベイラ今季初優勝。PPのバンドーン48周目で脱落

国土交通省と40の地方公共団体、8月1日よりマンホールカード第2弾の配布開始

ministry-of-land-infrastructure-and-transport-mlit-mandatory-labeling-is-clarification-of-the-license-plate20151229

国土交通省は、マンホールカードを配布する地方公共団体と連携し、マンホールの魅力を発信するマンホールカードの第2弾の配布を開始する。具体的な配布場所は、各地方公共団体の行政窓口や処理場等での配布となる。詳細な配布場所については、GKP事務局のホームページを確認されたい。

続きを読む 国土交通省と40の地方公共団体、8月1日よりマンホールカード第2弾の配布開始

東芝、水素の製造能力が国内最大のアルカリ水電解式水素製造装置を開発

toshiba-developed-a-production-capacity-of-hydrogen-is-the-nations-largest-alkaline-water-electrolysis-hydrogen-production-equipment20160718-7

1時間で燃料電池自動車2台分の燃料となる水素を製造

株式会社東芝(本社:東京都港区、代表取締役社長:室町正志)は、水素エネルギーR&Dセンターに於いて1時間で燃料電池自動車(FCV)2台分の燃料にあたる約100Nm3(※1)の水素を製造可能なアルカリ水電解式(※2)の水素製造装置を開発した。

続きを読む 東芝、水素の製造能力が国内最大のアルカリ水電解式水素製造装置を開発

レクザム、「水素社会の実現」に向けて愛媛県西条市の大規模工場買収

株式会社レクザム(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:岡野晋滋社長)は7月15日、新規成長分野の事業拡大のため、愛媛県西条市福武のパナソニックヘルスケア(株)“旧松下寿電子工業(株)”が保有していた西条工場跡地を購入することに合意・調印をした。

rekuzamu-large-scale-factory-acquisition-of-saijo-city-ehime-prefecture-toward-realization-of-a-hydrogen-society20160718-2

続きを読む レクザム、「水素社会の実現」に向けて愛媛県西条市の大規模工場買収

メルセデス・ベンツ認定中古車拠点 「メルセデス・ベンツ岡山サーティファイドカーセンター」開設

mercedes-benz-c180-c200-notification-of-recall20150530-2-min

中国・四国地方最大級のサーティファイドカー拠点。7月16日オープン、 18日までオープニングフェアを開催 

メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野金太郎、以下 MBJ)と、メルセデス・ベンツ正規販売店契約を締結している山陽ヤナセ株式会社(本社:岡山県岡山市、社長:黒瀬仁志)は7月 16日(土)、メルセデス・ベンツのサーティファイドカー (認定中古車)を取り扱う新規拠点「メルセデス・ベンツ岡山サーティファイドカーセンター」を オープンした。

続きを読む メルセデス・ベンツ認定中古車拠点 「メルセデス・ベンツ岡山サーティファイドカーセンター」開設

駐車場シェアサービスの「akippa」が京急電鉄と提携

249台の空き駐車場をシェアリング活用

akippa 株式会社(大阪市西区、代表取締役社長:金谷元気)が京浜急行電鉄株式会社 (東京都港区、取締役社長:原田一之,以下 京急電鉄)と提携し、7月25日から akippa での駐車場貸出を開始する。鉄道事業者がシェアリングサービスと提携するのは関東で初めて。

akippa-is-affiliated-with-the-keikyu-railway-of-parking-share-services20160717-1

続きを読む 駐車場シェアサービスの「akippa」が京急電鉄と提携

日本初クルマのデジタルラジオ「Amanekチャンネル」、7月15日本放送を開始

放送とIoTの融合を実現した“Amanekチャンネルアプリ”もリリース。i-dio車載対応TunerBoxの販売開始

株式会社エフエム東京(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:千代勝美)が推進する無料デジタル放送プラットフォーム「i-dio(アイディオ)」上で、日本初のドライバー向け専門放送局を運営する株式会社アマネク・テレマティクスデザイン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:今井 武)(※1)は、7月15日(金)よりドライブの楽しみを最大化することを目的とした「Amanekチャンネル」の本放送をスタートさせる。

far-and-wide-to-receive-a-multi-media-broadcast-i-dio-to-the-development-of-gps-with-disaster-prevention-digital-radio20160327-1

続きを読む 日本初クルマのデジタルラジオ「Amanekチャンネル」、7月15日本放送を開始

指定場所で愛車を預けられる「銀座バレットサービス」、墨田・横浜花火大会で出張サービスを実施

times-24-begin-in-hiroshima-prefectural-parking-management-of-april-120160404-3

パーク24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は、銀座エリアの指定場所でクルマを預けて、受け取れる「銀座バレットサービス」を実施しているが、今回、日時限定で台東区(東京都)及び、みなとみらい21地区(神奈川県)で特別サービスを展開する。

続きを読む 指定場所で愛車を預けられる「銀座バレットサービス」、墨田・横浜花火大会で出張サービスを実施

JAF、あなたの声をお聞かせください。自動車税制に関するアンケートを実施。

jaf-reproducible-fear-of-reverse-running-vehicle-publish-sequel-video20150429-3-min

JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:矢代隆義、以下、JAF)は、7月13日~8月20日の間、自動車税制に対するユーザーの意識を把握するため、ホームページで「2016年度自動車税制に関するアンケート」を実施し、広く意見を募集している。

jaf-please-let-us-know-your-voice-we-conducted-a-survey-on-the-automobile-tax-system-20160717-5

https://youtu.be/0kaCIs0pSkM

続きを読む JAF、あなたの声をお聞かせください。自動車税制に関するアンケートを実施。

マツダ、アクセラ1.5Lクリーンディーゼル試乗記。リニアなトラクションコントロール性を獲得

地味なマイナーチェンジでありながら、実際は「人間中心の開発哲学」をさらに加速。ステアリングの操舵感覚も大きく刷新

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、スポーツコンパクト『マツダ アクセラ』を大幅改良。新世代となる車両運動制御技術「SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS(スカイアクティブ ビークル ダイナミクス)」の新搭載に加え、クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」を追加し、既存の「SKYACTIV-D 2.2」と併せて2種類のクリーンディーゼルエンジン搭載車を設定した。

new-technology-based-on-the-hitachi-automotive-systems-vehicle-motion-control-to-sequentially-mounted-from-the-mazda20160714-1
マツダ アクセラ スポーツ「22XD L Package」

https://www.youtube.com/watch?v=JPmJJP953Nk

続きを読む マツダ、アクセラ1.5Lクリーンディーゼル試乗記。リニアなトラクションコントロール性を獲得

マツダ、新世代車両運動制御技術「SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS」を発表

第一弾として「G-ベクタリング コントロール」を開発、「マツダ アクセラ」から順次搭載

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、新世代車両運動制御技術「スカイアクティブ ビークル ダイナミクス(SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS)」を発表し、その第一弾として「G-ベクタリング コントロール(G-Vectoring Control、以下GVC)」を新開発した。

mazda-announced-a-new-generation-of-vehicle-motion-control-technology-skyactiv-vehicle-dynamics20160716-1

https://www.youtube.com/watch?v=v01FxMjE1b8

続きを読む マツダ、新世代車両運動制御技術「SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS」を発表

auのナビサービス「au助手席ナビ」「auカーナビ」でWALLETポイント提供開始

toyota-motor-corp-building-a-global-communication-platform-of-the-lead-car-in-kddi-jointly20160602-6

混雑緩和でポイントがもらえる新機能を追加

KDDI株式会社(本社 : 東京都千代田区、代表取締役社長:田中孝司、以下 KDDI)並びに沖縄セルラー(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:湯淺 英雄)は7月13日より、「auナビウォーク」「au助手席ナビ」「auカーナビ」に、普段通勤・通学で利用している降車駅の1駅手前で降りて歩く(注1)、交通渋滞を避ける(注2)などにより「WALLET ポイント」が貯まる(注3)新機能を追加した。

続きを読む auのナビサービス「au助手席ナビ」「auカーナビ」でWALLETポイント提供開始

デンソー、米国集団民事訴訟で原告団と和解

denso-the-japan-automobile-parts-research-institute-moved20150416-1

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)及び同社の一部連結子会社は、米国に於いて自動車ディーラー原告と最終購入者原告より提起されていた集団民事訴訟について、下記の通りの和解内容に合意した。

denso-relocation-and-expansion-of-the-tokyo-office-in-january-next-year201506010-1-min

続きを読む デンソー、米国集団民事訴訟で原告団と和解

マツダ、この時期恒例の「船積み見学会」を開催

mazda-held-a-shipping-tours20150707-1

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、社会貢献活動の一環として、小学4年生~中学3年生の児童・生徒とその保護者を対象とした「船積み見学会」を、8月3日(水)に開催する。

これに伴い、7月15日より、マツダオフィシャルサイト内の応募専用フォームにて、同イベントの参加者の募集を開始した。

続きを読む マツダ、この時期恒例の「船積み見学会」を開催

ガリバーからIDOMとなり「ガリバーミニクル」北海道初進出。36号苫小牧店30日に新規開設

idom-next-hokkaido-first-foray-from-gulliver-gulliver-mini-cycle-no-36-tomakomai-store-the-new-opened-in-30-days20160715-1

未来へ挑んでいくことに強い想いを込め7月15日より、株式会社ガリバーインターナショナルから、株式会社IDOM(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:羽鳥由宇介、以下:イドム)へと商号変更した同社の軽登録済み未使用車専門店「ガリバーミニクル」(ブランド名としての「ガリバー」は今後も使用していく)が、来る7月30日(土)に北海道苫小牧市に初出店する。

idom-next-hokkaido-first-foray-from-gulliver-gulliver-mini-cycle-no-36-tomakomai-store-the-new-opened-in-30-days20160715-2

続きを読む ガリバーからIDOMとなり「ガリバーミニクル」北海道初進出。36号苫小牧店30日に新規開設

BS12トゥエルビ、「鈴鹿8耐」視聴者プレゼントキャンペーンを実施

全国無料放送のBS12 トゥエルビ(ワールド・ハイビジョン・チャンネル株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 森内譲)は、7月31日(日)に放送する『鈴鹿8時間耐久ロードレース』と『せいこうの歴史再考』の2番組の視聴者を対象に、抽選でバイクをプレゼントするキャンペーンを実施する。

bs12-·-tuerubi-2016-suzuka-8-hour-endurance-road-race-monopoly-students-announced-a-relay20160325-1

続きを読む BS12トゥエルビ、「鈴鹿8耐」視聴者プレゼントキャンペーンを実施

2016年・全日本スーパーフォーミュラ選手権、第5戦は岡山国際サーキットを舞台に開催

super-formula-round-4-final-bulletin-paul-to-win-in-ishiura-hiroaki-the-season-second-victory20150823-3

株式会社日本レースプロモーション(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:白井 裕)は、「2016年全日本スーパーフォーミュラ選手権第5戦」について、9月10日・11日の日程で予定していたオートポリス戦の開催中止決定を受け、代替レースの会場および日程等の調整をしてきた。

super-formula-2016-season-opener-suzuka-naoki-yamamoto-runaway-championship-team-infinite20160424-11

続きを読む 2016年・全日本スーパーフォーミュラ選手権、第5戦は岡山国際サーキットを舞台に開催