アイチグループの年輪的成長を目指しグループ結束力を強化
愛知製鋼株式会社(本社:愛知県東海市、社長:藤岡高広)は、グローバル連結経営力強化活動の一環として、12月5日、6日の2日間、東海市芸術劇場及びトヨタ自動車「三ヶ日研修所」(静岡県浜松市)において「第5回アイチグローバルミーティング」を開催した。
アイチグループの年輪的成長を目指しグループ結束力を強化
愛知製鋼株式会社(本社:愛知県東海市、社長:藤岡高広)は、グローバル連結経営力強化活動の一環として、12月5日、6日の2日間、東海市芸術劇場及びトヨタ自動車「三ヶ日研修所」(静岡県浜松市)において「第5回アイチグローバルミーティング」を開催した。
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、LEXUSが2017年に発売する新型ラグジュアリークーペ「LC500/LC500h」に、標準装着タイヤとして「POTENZA S0001L RFT」と「TURANZA T005 RFT」を納入する。
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)が、中国の大手タイヤメーカーである三角輪胎股份有限公司(以下、三角社)を相手に提起していた意匠権侵害訴訟について、中国最高人民法院でブリヂストンの勝訴が確定した。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)の「セレナ」が、2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤー「イノベーション部門賞」(主催:日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会)を受賞した。
株式会社モルフォ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:平賀 督基、以下 モルフォ)と株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:有馬 浩二、以下 デンソー)が、共同で研究開発を進めてきたDeep Neural Network(DNN)による画像認識技術のアルゴリズムが、今後の高度運転支援および、自動運転技術の実現に向けた次世代の画像認識システムに応用されていくと公表した。
ボルボ・カー・ジャパン株式会社(代表取締役社長:木村隆之、本社:東京都港区)と株式会社イデアル(代表取締役 北田 哲次郎、本社:宮城県仙台市)は、宮城県仙台市泉区にある、ボルボ新車販売拠点「ボルボ・カー仙台泉」を2016年12月9日(金)にリニューアルオープンし、2016年12月10日(土)~12月11日(日)にオープニングフェアを行う。
2003年のレガシィ以来、スバル車としては13年ぶり2度目の受賞
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する「2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考結果が本日発表され、富士重工業の新型「インプレッサSPORT/G4」 が日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。スバル車の受賞は2003年のレガシィ以来13年ぶり2度目となる。
アウディジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)のAudi A4 / A4 Avant ならびにAudi A4 allroad quattroが、日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が選定する 「2016-2017インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)のスポーツモデル「NSX」が、2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤー「実行委員会特別賞」(主催:日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会)を受賞した。
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)のBMW M2が、一般社団法人「日本カー・オブ・ザ・イヤー」実行委員会主催の2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤーにおいて、秀でたデザイン、ドライブ・フィールなどを、最も持つ乗用車に与えられる「エモーショナル部門賞」を受賞した。
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)ならびに九州地区のオートバックスフランチャイズ加盟法人は、チャリティの売上金を熊本地震の復興支援義援金として日本赤十字社へ寄付した。
12月10日(土)オープン、12月10日(土)~11 日(日)にオープニングフェアを開催
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社: 東京都品川区、社長: 上野 金太郎)と、メルセデス・ベンツ正規販売店契約を締結している株式会社ヤナセ(本社:東京都港区、社長:井出 健義)は、12月10日(土)に、メルセデス・ベンツ周南を移転・新装オープンする。
独フォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、グループCEO:マティアス・ミューラー、以降VW) グループは12月5日(欧州中央時間)、ロンドンで開催されたテクノロジーイベント「Tech CrunchDisrupt」に於いて、新しいオンデマンド型モビリティサービスを提供する新会社を設立したと発表した。
アウディAG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)傘下のアウディ オブ アメリカは、北米に点在する複数の行政都市と協力して、交通インフラストラクチャーを改善。V2Iテクノロジーへの完全対応を目指している。
JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:矢代隆義、以下、JAF)は、自民・公明両党により決定された2017年度税制改正大綱を受けて、今後も自動車ユーザーの負担軽減と税制の簡素化を引き続き求めていくと云う。
https://www.youtube.com/watch?v=0z_1cwBBo-U
インドネシア・ジャワ島西部・西ジャワ州の州都バンドンの高級ショッピングモール内に出店
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、インドネシア 3 号店となる「オートバックス TSM バンドン店」を、インドネシアジャワ島西部、西ジャワ州の州都バンドンに 2016 年 12 月 9 日(金)に新規オープンした。
自動車IoT=テレマティクス技術を活用し運転行動をリアルタイムで家族に共有
オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井 克信)は、2017年2月1日より、高齢ドライバーの親を持つ子世代向けに、テレマティクス技術を活用した事故リスクを低減する見守りサービス「あんしん運転 Ever Drive」の提供を開始した。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の中国に於ける四輪車生産販売合弁会社である東風本田汽車有限公司(本社:中国・武漢、総経理:藤本 敦、以下、東風ホンダ)は、成長が続く中国四輪車市場の需要に対応するため第三工場の建設を決定。現地時間2016年12月8日(木)10時(日本時間8日11時)に起工式を実施した。
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下 トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、米国・デトロイトで1月8日(日)~1月22日(日)に開催される2017年北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)で、新型LSを世界初公開する。
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、軽乗用車「ハスラー」、「アルト ラパン」、小型乗用車「ソリオ バンディット」に特別仕様車「Fリミテッド」を設定し12月8日より発売した。