株式会社光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役社長:光岡章夫)は、主力の「Viewt」(ビュート)と、同社初のハイブリッドモデルを投入した「Ryugi」(リューギ)」に、特別仕様車の 『MODAN』(モダン)を設定。6月22日より期間限定で発売する。
「リリース」カテゴリーアーカイブ
アウディジャパン、新型Audi RS 5 Coupéの受注を開始
Audi Sport開発によるA5シリーズのトップモデル。Audi quattroを彷彿とさせるブリスターフェンダーは標準比で15mm拡大
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)はプレミアムスポーツクーペ Audi A5シリーズのトップモデル RS 5 Coupéをフルモデルチェンジした。
米フォード、小型車フォーカスの生産を中国に移管
米国のフォード・モーター・カンパニー(Ford Motor Company、本社:米ミシガン州ディアボーン、会長:ウィリアム・クレイ・フォード, Jr、以下フォード)は米国時間6月20日、今秋発売を予定している次世代『エクスペディション』、『リンカーンナビゲーター』の看板車両の生産体制増強を目指し、同車の製造拠点となっているケンタッキー州ルイビルのトラック工場に9億ドル(約1,001億円)を投資した。
アウディジャパン、新型「Audi RS 3 Sportback」の受注を開始
Audi A3に対してトレッドを拡大。新開発の2.5ℓ直列5気筒エンジンは最高出力400PS、最大トルク480Nmを発揮。
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は6月21日、Audi A3シリーズのトップモデル「RS 3 Sportback」をフルモデルチェンジした。
https://www.youtube.com/watch?v=Q1P5iKpUv7g
TDK、業界最小の車載イーサネット用コモンモードフィルタを量産化
TDK株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:石黒 成直、以下TDK)は、業界最小の車載Ethernet用コモンモードフィルタ ACT1210Lシリーズ(外形寸法: L3.2×W2.5×T2.4mm)を開発し、2017年6月より量産を開始した。
東芝の新型水素ガスセンサー、低消費電力で高速検知を実現
株式会社東芝(本社:東京都港区、代表取締役社長:綱川智)は6月20日、検知速度を落とすことなく、従来の約100分の1以下の低消費電力で水素ガスを検知する水素センサーを開発し、これを台湾開催のMEMS国際会議「Transducers2017」で発表した。
SUBARU、北海道・美深試験場内を皮切りに自然環境保全活動を開始
SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は、社名変更と同時の2017年4月1日付で、従来の「環境方針」を「SUBARU環境方針」に改定し、その新方針に基づく具体的活動として、自然環境保全「SUBARUの森」活動に取り組むことを決定した。
SUBARU、自動車リサイクル法による2016年度再資源化等の実績
SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は、自動車リサイクル法(使用済自動車の再資源化等に関する法律)に基づく2016年度(2016年4月~2017年3月)における再資源化等の実績を公表した。
スズキ、自動車リサイクル法に基づく2016年度再資源化の実績
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は6月20日、自動車リサイクル法「使用済自動車の再資源化等に関する法律」に基づき、2016年度(2016年4月~2017年3月)の特定再資源化物品(自動車シュレッダーダスト:以下ASR、エアバッグ類、フロン類)に関する再資源化等実績を公表した。
あなたがもう一度聞きたいエンジン音は?、音で楽しむ「続・名車図鑑」一般投票開始
JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:矢代隆義、以下、JAF)は、先に製作して好評を得た「バイクの音を楽しむ名車図鑑」の第二弾を制作する。
トヨタ博物館、夏休み中全館で「夏フェス2017」を開催
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)の文化施設としての役割を担うトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、7月15日(土)から10月9日(月・祝)まで、夏休み中の全館イベントとして「トヨタ博物館 夏フェス!2017」を開催する。
自動車部品製造の独シェフラーAG、米南部地方に投資し雇用拡大をアピール
自動車並びに産業機械サプライヤーのシェフラーAG(本社:独・ヘルツォーゲンアウラハ、CEO:クラウス・ローゼンフェルド<Klaus Rosenfeld>)は、同社米国拠点のひとつであるサウスカロライナ州・フォートミル工場の拡大に3,650万ドル(3,250万ユーロ相当・約40億円)を投資し、105人の新規雇用創出をアピールした。
三井物産、ロシア流中古車競売のカープライスに出資
中古車ライブオークション事業を展開するカープライス株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役:梅下直也・林耕平)は、三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:安永竜夫)との資本業務提携契約を締結した。
https://youtu.be/rdrAJqV6X2A
新型ジャガーXFスポーツブレイクをプロテニスのマレー選手が紹介
ジャガーのダイナミック・ラグジュアリー・サルーン「XF」に実用性を付与した新型『XF SPORTBRAKE(スポーツブレイク)』を、男子テニス世界ランキング1位(2017年6月14日現在)のプロテニスプレイヤー、アンディ・マレー選手が紹介した。
タイムズモビリティネットワークス、訪日外国人向けAIコンシェルジュの提供を開始
365日、相談したい時にいつでも相談できるチャットサービスで日本滞在をサポート
タイムズモビリティネットワークス株式会社(本社:広島県広島市、社長:川崎計介)は、株式会社ビースポーク(本社:東京都港区、代表取締役:綱川明美)の運営する訪日外国人向けAI(人工知能)コンシェルジュサービス「Bebot(ビボット)」を、タイムズカーレンタル成田空港店で2017年6月19日(月)より3か月間、無料のトライアルキャンペーンとして提供する。
日清紡ホールディングス、中国にブレーキ事業の新拠点を設立
日清紡ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:河田 正也)は、中国で5拠点目となる自動車ブレーキ用摩擦材の生産拠点の新設を決定した。
ソフト99、ガラコ体感イベントを山陽自動車道・三木サービスエリアで開催
株式会社ソフト99コーポレーション(本社:大阪市中央区谷町、代表取締役社長:田中秀明)は、視界不良となる雨天ドライブ時の安全運転の啓発を目的として、“雨をはじいて視界くっきり!ガラコ体感PRイベント”を2017年6月24日(土)、25日(日)山陽自動車道三木サービスエリア(下り線)にて開催する。
KDDI、ミャンマーでLTE通信サービスの本格展開を開始
ミャンマー初となる4×4MIMO技術の導入により、最速スピードへ
KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 孝司、以下KDDI)と住友商事株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 CEO:中村邦晴、以下住友商事)は、ミャンマー国営郵便・電気通信事業体(Myanma Posts & Telecommunications、以下MPT)と共同でミャンマーに於ける通信事業を行うとしている。
日産自動車、「日産アートアワード2017」ファイナリストを発表
日本現代美術の次世代を担う5名を選出、展覧会開催とグランプリ決定へ
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川廣人)は6月19日、「日産アートアワード2017」のファイナリストを発表した。
NEXCO西日本、京都・若狭路・びわ湖ぐるっとドライブパス2017販売開始
NEXCO西日本並びに東日本、京都府・福井県・滋賀県・
国土交通省などの関係自治体等は、今年も7月1日から11月30日にかけて「京都・若狭路・びわ湖ぐるっとドライブキャンペーン2017」を実施する。