白山殖産株式会社子会社で特許分析会社の株式会社パテント・リザルト(本社:東京都台東区、代表取締役社長:白山 隆)は2017年6月16日、独自に分類した自動車部品業界の企業を対象に、2016年の特許審査過程で他社特許への拒絶理由として引用された件数を企業別に集計した「自動車部品業界 他社牽制力ランキング2016」としてまとめた。
「リリース」カテゴリーアーカイブ
ジェンソン・バトン選手、「無限」から6/30〜7/1の鈴鹿公式テストへ参加
「無限」ブランドを掲げる株式会社M-TEC(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役:橋本朋幸、以下、無限)は6月16日、SUPER GT公式テスト鈴鹿(6月30日<金>〜7月1日<土>)にMcLaren-Honda(マクラーレン・ホンダ)のドライバーであるジェンソン・バトン選手が参加すると発表した。
神戸製鋼所の水素ステーション向けコンパクト熱交換器「DCHE」がISSFの銀賞獲得
トヨタ自動車、モータースポーツの安全を目指し人体モデルの共同研究を開始
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)は、モータースポーツの安全研究を統括する団体であるGlobal Institute(以下GI)とモータースポーツ競技における安全性を向上させるため、自社の人体モデル「THUMS」を用いた4年間の研究プロジェクトを開始した。
オートバックス、オリジナルライフスタイルブランド「JKM」を立ち上げ
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、オリジナルライフスタイルブランド「JACK&MARIE(ジャック アンド マリー)」の派生ブランドとして、「JKM(ジェイ ケー エム)」を立ち上げる。
MBJ、日本初のスマート専売拠点「smart center 京都 the garden」を開設
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都品川区、社長:上野 金太郎、以下MBJ)と、メルセデス・ベンツ正規販売店契約を締結している株式会社シュテルン京都(本社:京都府京都市、社長:松島 正昭)は6月17日(土)、日本初のsmart専売拠点「smart center 京都, the garden」(スマートセンター京都、ザ ガーデン)をオープンする。
日産自動車、「シーマ」を仕様変更。安全装備・運転支援システムを充実させる
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:西川廣人)は6月15日、「シーマ」をマイナーチェンジし、同日より日産正規ディーラーネットワークを介して全国一斉に発売すると発表した。
NTN、自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2017名古屋」に出展
NTN株式会社(本社:大阪府大阪市西区、代表取締役社長: 大久保 博司、以下、NTN)は、2017年6月28日(水)から30日(金)の3日間、名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2017名古屋」に出展する。
レクサス、Lexus Safety System +を標準装備した新型「CT」を世界初公開
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長 : 豊田 章男、以下トヨタ)傘下のLEXUS(レクサス)ブランドは、マイナーチェンジした新型コンパクトハッチバック「CT」のデザインを世界初公開した。
LINEとトヨタ自動車、「AI」+「コネクティッドカー」で協業へ
LINEが提供する「Clova」と、トヨタが推進する「SDL」を活用。協業基本合意書締結に伴うコネクティッドカーサービス連携を模索
LINE株式会社(本社 : 東京都新宿区、代表取締役社長 : 出澤 剛、以下LINE)と、トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長 : 豊田 章男、以下トヨタ)は、コネクティッドカーサービスで協業基本合意書の締結を取り交わした。
スズキ、コンパクトクロスオーバーの「SX4 S-CROSS」をマイナーチェンジ
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、乗用車とSUVを融合させたコンパクトクロスオーバーモデルの小型乗用車「SX4(エスエックスフォー) S-CROSS(エスクロス)」を一部仕様変更し、7月6日より発売する。
ポルシェ ジャパン、2017年ル・マン24時間のパブリックビューイングを実施
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)は、2017年6月18日(日)、銀座7丁目「G735 Gallery」にてル・マン24時間レースのパブリックビューイングを実施する。
東芝、損害賠償請求訴訟1,084億円の現状を公表
海外機関投資家など70人が、約439億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起
株式会社東芝(本社:東京都港区、代表取締役社長:綱川智)は、同社に対して会計処理問題に関する損害賠償請求訴訟が提起されていたものについて6月12日に訴状を受領。自社の会計処理問題に関連する国内・損害賠償請求訴訟の現状を公表した。
冨士色素、「アルミニウム-空気電池」の二次電池実用化に目処
冨士色素株式会社(本社:兵庫県川西市、代表取締役社長:森 良平)は、電解質にイオン液体系電解液を用いた「アルミニウム-空気電池」を実現した。
アウディAGのシュタートラーCEO、ジュネーブ国連会議で人工知能の講演
ジュネーブの国連会議『AI for Good Global Summit(よりよき世界のためのAIグローバルサミット)』で、アウディAG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長兼CEO:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)のシュタートラーCEOが人類の利益のために人工知能を活用することに関してスピーチを行った。
マツダ、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクトを今年も支援
被災した中高生9名、「Support Our Kids」のコンセプトに基づきル・マン24時間レース見学などに参加
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「Support Our Kids」(サポート・アワー・キッズ)の趣旨に賛同し、東日本大震災で被災した中学生および高校生9名のフランスでのホームステイを支援する。
メルセデス・ベンツ正規販売店「メルセデス・ベンツ北見」新規オープン
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都品川区、社長:上野 金太郎)と、メルセデス・ベンツ正規販売店契約を締結している株式会社シュテルン北見(本社:北海道北見市、社長:相川政二)は6月17日(土)に、メルセデス・ベンツ北見を新規オープンする。
マン島TTシニア・TTレースクラス、スズキ新型「GSX-R1000」が13年振りの美酒に酔う
5月27日から6月9日にかけてイギリスの王室属領・マン島にて開催されていた二輪車レース「マン島TT」のシニアTTレースクラスで、スズキの新型「GSX-R1000」が同クラス13年振りの優勝を果たした。
GMジャパン、新型「キャデラック エスカレード」を発表
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:若松 格、略称:GM ジャパン)は、初代モデルが1999年に登場して以来、常にSUVセグメントの頂点に君臨するアメリカンラグジュアリーフルサイズSUV、新型「キャデラック エスカレード」を、全国のキャデラック正規ディーラーネットワークを介して2017年6月17日から販売開始する。
ホンダ、佐藤琢磨選手のINDY500初制覇・日本に於ける凱旋イベントをライブ配信
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、5月28日(日)にアメリカ・インディアナポリスにて開催されたインディ500で、日本人ドライバー初制覇を成し遂げた佐藤琢磨選手(Andretti Autosport)の緊急帰国イベントを実施し、この様子をライブ配信する。