「イベント」カテゴリーアーカイブ

日産自動車、次世代生産技術の本格導入を目指す

日産自動車は11月28日、次世代のクルマづくりに対応した革新的な生産技術を国内外の工場に導入すると発表した。まず栃木工場に330億円を投じ、新型車立ち上げにあわせ2020年から新たな生産技術によるクルマづくりを稼働させる。(佃モビリティ総研・松下 次男)

次世代のクルマづくりに対応した「ニッサン インテリジェント ファクトリー」を導入

続きを読む 日産自動車、次世代生産技術の本格導入を目指す

シトロエンのブランド体験イベント、二子玉川ライズで開幕

プジョー・シトロエン・ジャポン(クルスト・プレヴォ社長、本社・東京都目黒区)は11月27日~12月1日までの5日間の予定で、シトロエンブランドの魅力を強く押し出した日本国内独自のイベントを、東京郊外のショッピングモールでスタートさせた。

東京・二子玉川のショッピングセンターでシトロエンブランド車の良さが体験できるイベントを実施 続きを読む シトロエンのブランド体験イベント、二子玉川ライズで開幕

東京モーターショー2019、来場者130万人を記録

2019年の10月24日(木)から11月4日(月・休)までの延べ12日に亘って、一般社団法人 日本自動車工業会(所在地:東京都港区、会長:豊田章男)こと「自工会」が開催した「東京モーターショー2019」が閉幕した。(坂上賢治)

続きを読む 東京モーターショー2019、来場者130万人を記録

FSW、スーパーGT×DTM交流戦11/23・24開幕

観戦チケットが当たるキャンペーンも実施中

富士スピードウェイ(所在地:静岡県駿東郡小山町中日向694、代表取締役社長:原口 英二郎)は、史上初となる日欧メーカーによるコラボ交流戦「SUPER GT×DTM特別交流戦」を11/23(土・祝)、11/24(日)に開催する。

続きを読む FSW、スーパーGT×DTM交流戦11/23・24開幕

ホンダ、ミラノショーで新ファイアーブレード世界初公開

本田技研工業株式会社の英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッド(本社:バークシャー州ブラックネル 社長:井上 勝史)は現地時間2019年11月4日、イタリア・ミラノで開催されるEICMA 2019(ミラノショー、プレスデー:11月5~6日、一般公開:11月7日~10日)で新ファイアーブレードのワールドプレミアを実施した。

CBR1000RR-R FIREBLADE
CBR1000RR-R FIREBLADE

続きを読む ホンダ、ミラノショーで新ファイアーブレード世界初公開

西東京バスとヤマト運輸、客貨混載の実証運行開始

西東京バス株式会社(本社:東京都八王子市、取締役社長:井上 晋一、以下:西東京バス)とヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:栗栖 利蔵、以下:ヤマト運輸)は、11月1日(金)から11月30日(土)まで東京都あきる野市と檜原村を結ぶ路線バスの区間で宅急便を輸送する「客貨混載」輸送の実証運行を実施する。

続きを読む 西東京バスとヤマト運輸、客貨混載の実証運行開始

マイクロモビリティ推進協議会、合同試乗会を初開催

株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下Luup)は「マイクロモビリティ推進協議会」参加事業者の株式会社mymerit(本社:東京都港区麻布台、代表取締役CEO:中根泰希)と株式会社mobby ride(本社:福岡県福岡市、代表取締役:日向諒)と共同試乗会を行った。

続きを読む マイクロモビリティ推進協議会、合同試乗会を初開催

豊島区とWILLER、池袋の街をEVバスで繋ぐ

WILLER株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:村瀨茂高)は、駅・公園・「Hareza池袋」をはじめとする商業施設など池袋の主要スポットをつなぐ電気バス「IKEBUS(イケバス)」を11月2日(土)から運行する。

続きを読む 豊島区とWILLER、池袋の街をEVバスで繋ぐ

アウディ、A1スポーツバックを8年ぶりにフルモデルチェンジ

アウディ、刷新したプレミアム・コンパクトハッチバックを発売

アウディ ジャパン(フィリップ・ノアック社長)は11月1日、8年ぶりにフルモデルチェンジした新型「アウディ A1スポーツバック」を発売した。(佃モビリティ総研・松下 次男)

続きを読む アウディ、A1スポーツバックを8年ぶりにフルモデルチェンジ

マツダ、2020年3月期第2四半期連結決算会見を実施

北米、中国の販売減が響き減収減益、営業利益は14%減

マツダが11月1日発表した2020年3月期第2四半期(4~9月期)連結決算は、北米や中国などでの販売減が響き減収減益となった。これを踏まえ、日本や北米、ASEAN(東南アジア諸国連合)の販売台数計画を見直し、20年3月期の業績予想を下方修正した。(佃モビリティ総研・松下 次男)

藤原清志副社長は都内で開いた決算発表会見で「今は販売の質を落とさない取り組みを続けることが重要。これにより中期計画期間中に、5%以上の売上高営業利益率を実現したい」と強調した。 続きを読む マツダ、2020年3月期第2四半期連結決算会見を実施

日野自動車、2020年3月期第2四半期連結決算会見を実施

日野自動車は10月30日、2020年3月期第2四半期(4~9月)連結決算を発表し、通期業績見通しを下方修正した。米中貿易摩擦などを背景に、インドネシアを主とした海外のトラック販売台数減や為替が響いた。第2四半期決算も累計実績も減収減益となった。(佃モビリティ総研・松下 次男)

続きを読む 日野自動車、2020年3月期第2四半期連結決算会見を実施

伊Yape社、独空港でロボット車両による配送実験を開始

イタリアのe-Novia傘下会社が開発を手掛けた最新AI搭載の陸上用配送ロボット「YAPE」がドイツのフランクフルト空港でフラポート社(ドイツに本拠を置く空港運営会社)と実証実験を行った。

続きを読む 伊Yape社、独空港でロボット車両による配送実験を開始

自動運転ライドシェアサービスを開始したパナソニックの思惑

パナソニックがこの10月から大阪府門真市の本社エリア内で自動運転のライドシェアサービスを開始した。これは同社が進めるモビリティ事業戦略の一環で、2021年には本格的に自動運転車の運行サービスを開始する計画だ。パナソニックは今、モノを売るだけのハードの会社から大きな転換を図ろうとしている。(経済ジャーナリスト・山田清志)

続きを読む 自動運転ライドシェアサービスを開始したパナソニックの思惑

プジョーが六本木ヒルズでブランド体感イベントを開催

「プジョーショー2019」が10月19日、六本木ヒルズの特設会場で開幕した。これはプジョーブランドの体感イベントで26日までの8日間にわたって開催される。そこには2020年夏発売予定の新型「208」や電気自動車の「e-208」、そして新コンセプトMPV「リフター」が並ぶ。このイベントでプジョーブランドをさらに高め、日本での販売増を目指そうというわけだ。(経済ジャーナリスト・山田清志) 続きを読む プジョーが六本木ヒルズでブランド体感イベントを開催

日産自動車、新CEOに内田誠氏、COOに三菱車のグプタ氏

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表執行役CEO代行:山内 康裕)は8日実施の取締役会開催を経て、現・専務執行役員で東風汽車有限公司総裁である内田 誠氏(53)を代表執行役社長兼最高経営責任者(CEO)に任命することを決めた。

続きを読む 日産自動車、新CEOに内田誠氏、COOに三菱車のグプタ氏

誕生から53年が経ったカローラが抱える苦悩

新型「カローラ」が9月17日に発売されて約2週間、そんな中、トヨタ自動車は報道陣を集めて試乗会を開催した。少しでも新型カローラの走りや質感を感じてもらい、その良さを体験してもらおうということだが、その開発にはさまざまな悩みや苦労があったそうだ。(経済ジャーナリスト・山田清志)

続きを読む 誕生から53年が経ったカローラが抱える苦悩

日産の西川社長9月16日に辞任。CEO代行は山内康裕氏

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区高島、社長:西川廣人)は、9月9日に定時取締役会を開催した。この席上で西川廣人社長は現職の代表執行役CEO(最高経営責任者)職を辞任したい意向を表明。日産は同取締役会での議論の後、9月16日付けで代表執行役CEO職からの辞任要請で決議し、西川氏はこれを了承した。

続きを読む 日産の西川社長9月16日に辞任。CEO代行は山内康裕氏

水陸連携マルチモーダルMaaS、2020年代に実用化へ

東京海洋大学、モネ・テクノロジーズ、電通の3法人、東京都港区海外周辺で自動運転型水陸連携マルチモーダルMaaS実証実験を公開

国立大学法人 東京海洋大学(本部:東京都港区、学長:竹内俊郎)の海洋工学部清水研究室、モネ・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:宮川潤一)、株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:山本敏博)は9月4日から5日に掛けての2日間、東京都港区海外周辺で自動運転型マルチモーダルMaaS実証実験を実施し、報道陣などに公開した。(佃モビリティ総研・松下次男)

続きを読む 水陸連携マルチモーダルMaaS、2020年代に実用化へ

独・VW、中国・天門山でEV最速記録を樹立

中国・現地時間の9月2日、99のタイトコーナーを持つ中国・天門山のつづら折りのEV最短走破記録に、フランス・アレス出身のロマン・デュマが挑戦し、7分38秒585の処女記録を打ち立てた。(坂上 賢治)

https://youtu.be/ukGPj7C56mA

続きを読む 独・VW、中国・天門山でEV最速記録を樹立

NECの空飛ぶクルマ、試作機の浮上実験に成功

NEC(日本電気株式会社/本社所在地:東京都港区、執行役員社長 兼CEO:新野 隆)は8月5日、空の移動革命の実現に向け、『空飛ぶクルマ』の実現に必要な「交通整理」や、「機体同通信」、地上との通信などを支える「飛行管理基盤」の開発を、既に本格稼働させていると発表した。(坂上 賢治)

https://youtu.be/HTH1j1UJTXs

続きを読む NECの空飛ぶクルマ、試作機の浮上実験に成功