西東京バスとヤマト運輸、客貨混載の実証運行開始


西東京バス株式会社(本社:東京都八王子市、取締役社長:井上 晋一、以下:西東京バス)とヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:栗栖 利蔵、以下:ヤマト運輸)は、11月1日(金)から11月30日(土)まで東京都あきる野市と檜原村を結ぶ路線バスの区間で宅急便を輸送する「客貨混載」輸送の実証運行を実施する。

西東京バスが運行する武蔵五日市駅バス停~数馬バス停間のローカル線は、あきる野市と檜原村を結ぶ唯一の公共交通機関として地域住民にとって重要な交通手段だが、人口減等によって乗車人数が減り、路線を維持していくことが難しくなりつつある。

一方ヤマト運輸は、東京都あきる野市五日市と檜原村の顧客への宅急便配送時に、あきる野五日市センターと檜原村を片道約40分かけて1日3回往復することがセールスドライバーの大きな負担になり、サービス品質の維持と、集配の効率化が課題となっている。

そこで西東京バスとヤマト運輸は、路線バスの車内スペースを活用して宅急便を輸送する「客貨混載」の実証運行を西小中野バス停~数馬バス停間で実施する。

これにより西東京バスは宅急便の輸送による新たな収入源が確保され、安定的な運行と当地の生活基盤の維持が確保される。対してヤマト運輸は顧客との効率的な接点の確保を介して、サービス向上に繋げるだけでなく、CO2排出量の削減も実現する。

両社は今後も「ローカル線の路線網維持と物流の効率化により地域住民の方々の生活サービスの向上を目指します」と話している。