名鉄運輸納入の5台のeCanter、東京都新砂支店を拠点に集配用トラックとして使用
三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:ハートムット・ シック)は3月5日、名鉄運輸株式会社(本社:愛知県名古屋市東区、代表取締役 社長:内田 亙)へ電動小型トラック「eCanter」5台を納車した。
名鉄運輸納入の5台のeCanter、東京都新砂支店を拠点に集配用トラックとして使用
三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:ハートムット・ シック)は3月5日、名鉄運輸株式会社(本社:愛知県名古屋市東区、代表取締役 社長:内田 亙)へ電動小型トラック「eCanter」5台を納車した。
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山石昌孝)は3月4日、来る2019年3月5日~7日にドイツのハノーバーで開催されるタイヤ技術会議「Tire Technology Expo 2019」にて技術プレゼンテーションを行う。
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)傘下のTOYOTA GAZOO Racingはスイス・ジュネーブで3月7日(木)から17日(日)に開催される第89回ジュネーブ国際モーターショーで「GR Supra GT4 Concept」を世界初披露する。
期間限定で契約特典20,000WAON POINTプレゼントを実施
イオンプロダクトファイナンス株式会社(本社:東京都千代田区、社長:河田 和彦)とオリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:上谷内 祐二)は、個人向けカーリース事業で業務提携し、3月1日よりサービスを開始した。
2019年3月5日の午前8時(中央ヨーロッパ標準時、日本時間午後4時)から記者会見を実施
独・アウディAG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、暫定取締役会長兼CEO:アブラハム・ショット)は2月28日、今年2019年のジュネーブモーターショーで4台の電気自動車を出展すると発表した。
3月18日に「K-NICオープニングイベント」を開催
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)と川崎市は、ベンチャー発掘から成長支援までを目的に起業家支援拠点「Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)」を3月18日に開設する。
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:若松 格、略称:GMジャパン)は4月27日から5月6日にわたる10連休をキャデラックの最上級フルサイズセダン「キャデラックCT6」と共に過ごす『CADILLAC de 10連休』キャンペーン募集を2019年2月20日(水)から3月10日(日)日まで行っている。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は日本時間の2月26日、スイス ジュネーブで3月5日のプレスデー初日から幕が上がる「第89回ジュネーブ国際モーターショー」(プレスデー:3月5日~6日、一般公開日:3月7日~17日)で自社のクロスオーバースタイルのコンセプトカー「IMQ」の実車を世界初披露することを公表した。
V2Gアグリゲーター事業の実現を目指して国内最大規模17台のEV/PHEVを活用。充放電制御実証の実施へ
三菱自動車工業、東京電力ホールディングス、東京電力エナジーパートナー、東京電力パワーグリッド、静岡ガス、日立システムズパワーサービス、日立ソリューションズの7社が経済産業省へV2G(Vehicle to Grid)実証試験を踏まえた有用性を報告した。
2月25日、スペインのMWCバルセロナで「Microsoft HoloLens 2」発表
米マイクロソフトは欧州時間の2月25日の夜、バルセロナで開催されたMWC(Mobile World Congress )のプレス向けキックオフイベントの壇上で、新型MR(Mixed Reality/複合現実)デバイスのHoloLens2(ホロレンズ2)を発表した。
ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は3月22日、限定車のメガーヌ ルノー・スポール カップを全国のルノー正規販売店で販売した。
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:有馬浩二)と、株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は2月20日、東京都中央区のデンソー東京支社に於いて記者会見を開き、微細藻類に関わる多様な製品商用化に向けた包括提携で基本合意したと発表した。(坂上 賢治)
両社で空き駐車場の貸し出し、駐車場の提供の双方で連携へ
駐車場予約アプリ「あきっぱ(akippa)」を運営するakippa株式会社(代表取締役社長 CEO:金谷元気)は、コリビングサービス「アドレス(ADDress)」を運営する株式会社アドレス(代表取締役社長:佐別当隆志)との提携を進めていく。
2019年シーズンのFIA(国際⾃動⾞連盟/Fédération Internationale de lʼAutomobile)フォーミュラ・ワン世界選手権(F1)開幕に向け、新型マシンの合同テストが2月18日よりスペイン・バルセロナでスタートした。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は2月15日、最先端の冬遊びを提供する「BEYOND WINTER TOUR」の参加者募集を開始した。
株式会社田方自動車学校(所在地:静岡県田方郡函南町、代表取締役:小林淳一郎)は1月31日、プロドライバーの卵と物流企業を橋渡しする職業マッチングサイトを公開した。
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:フィリップ ノアック)は1月28日、今シーズン最初の新型車となる「RS 4 アバント」のフルモデルチェンジ車の発表に併せ、フィリップ ノアック社長による新春会見を行なった。
日本自動車輸入組合(JAIA)が2月5日に実施した「第39回 輸入車試乗会」にて、BMWのスポーツ・アクティビティ・クーペ・モデルであるX4のトップグレード「X4 M40i」に試乗した。