「イベント」カテゴリーアーカイブ

モルフォ、「人とくるまのテクノロジー展」にオンラインに出展

「画像処理/AI(人工知能)」の研究開発型企業のモルフォ(本社 : 東京都千代田区、代表取締役社長:平賀 督基)は「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」へ出展する傍らで、5月14日よりオンラインで開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 ONLINE STAGE 1」に出展する。 続きを読む モルフォ、「人とくるまのテクノロジー展」にオンラインに出展

トヨタ、2025年3月期の決算説明会を実施

トヨタ自動車は5月8日、2026年3月期の業績見通しを発表した。それによると4月分と5月分のみ関税措置の影響を織り込んだ結果、営業利益は1800億円押し下げられることになるとした。また純利益は前の年と比べて34.9%減る見込みであると説明した。(坂上 賢治) 続きを読む トヨタ、2025年3月期の決算説明会を実施

住友化学とT2、化学品の自動運転車による幹線輸送を実証

カーボンニュートラル燃料を用いた環境配慮型輸送にトライ

住友化学(本社:東京都中央区、社長執行役員:水戸 信彰)、住化ロジスティクス(SLC/本社:東京都中央区、代表取締役社長:高木 国博)、T2(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:森本 成城)の3社は2025年7月より、自動運転トラックによる関東から関西までの幹線輸送実証(一部高速道路区間)を開始する。

( *注/編集部が示す正規リンクは「 」の外部リンクマークが付く )

続きを読む 住友化学とT2、化学品の自動運転車による幹線輸送を実証

NFFとポルシェ、国際美術展で建築インスタを発表

ノーマン・フォスター財団(NFF)とポルシェは、ヴェネチア・ビエンナーレ(のビエンナーレ・アーキテットゥーラ2025)に於いて水上および陸上でのeモビリティへの架け橋となる建築インスタレーションを発表した。

この建築インスタレーションは、5月10日から11月23日まで公開される。 続きを読む NFFとポルシェ、国際美術展で建築インスタを発表

麻布台のBMW拠点、X7特別車を記念したフードメニュー

東京港区麻布台の「CAFÉ & BAR B」、期間限定メニュー提供

ビー・エム・ダブリュー(本社:東京都港区、代表取締役社長:長谷川正敏)は5月8日、麻布台のブランド・ストアで公開した限定車にちなんだ限定メニューを提供する。

( *注/編集部が示す正規リンクは「 」の外部リンクマークが付く )

続きを読む 麻布台のBMW拠点、X7特別車を記念したフードメニュー

豪エイソンパワー、EESユーロでナトリウム電池の技術提案

Aeson Power(エイソン・パワー)は5月7日(独ミュンヘン発)、当地に於けるエネルギー貯蔵業界の主要イベントのひとつ「EES Europe 2025」で、通信用のSIBPOM-4850、UPS用のSIBPOM-12100、C&Iスケール用のSIBPOM-125kWhエネルギー貯蔵キャビネット、乗用車用のNaForceおよびNaPulseなどのナトリウム電池に係る製品を初公開した。 続きを読む 豪エイソンパワー、EESユーロでナトリウム電池の技術提案

アネブル、水素エンジン用新噴射技術を初展示(人くる横浜)

アネブル(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:笠井 嘉明)は5月21日(水)~23日(金)にパシフィコ横浜にて開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に出展する(発表5月7日)。 続きを読む アネブル、水素エンジン用新噴射技術を初展示(人くる横浜)

メルセデスAMG、新作映画「F1」公開で特別限定車を披露

メルセデスAMGは今夏、ブラッド・ピットとダムソン・イドリスの主演作として封切られる「F1」の上映映画公開に先駆け、フォーミュラ1®マイアミグランプリで、特別仕立てのAMG GT 63 4MATIC+を「APXGPエディション」として仕立てた52台限りの限定生産車を発表した。

続きを読む メルセデスAMG、新作映画「F1」公開で特別限定車を披露

D1グランプリ開幕戦、滋賀県「奥伊吹モーターパーク」で開催

ドリフト競技のD1グランプリ2025開幕戦 Rd.1&2「2025 OKUIBUKI DRIFT」が5月10日(土)、11日(日)に滋賀県「奥伊吹モーターパーク(滋賀県米原市甲津原奥伊吹)」で開かれる。 続きを読む D1グランプリ開幕戦、滋賀県「奥伊吹モーターパーク」で開催

YURT、アップデートモデルを愛知・ASEに初出展

カスタマイズ車などを手掛けるRESTORE(本社所在地:静岡県焼津市、代表取締役:藁科憲佑)の製品ブランドYURT(ユルト)は5月2日、自社が手掛ける車中泊キット「VANLIFE ROOMKIT」を大幅アップデートした。

また、これに併せてAichi Sky Expo(ASE/愛知国際展示場)で開催される「フィールドスタイル2025(期間:5月17日~18日)」で初展示・即売も行う。 続きを読む YURT、アップデートモデルを愛知・ASEに初出展

ポルシェ、今夏もスカラーシッププログラムの一般公募を開始

東大先端研 個別最適な学び寄付研究部門との共同プロジェクト、出会いと非日常な体験と学び

ポルシェジャパン(本社:東京都港区、代表取締役:須藤 亜佐子)は、東京大学先端科学技術研究センター個別最適な学び寄付研究部門と共に、中高生を対象とした夏休みの期間を利用する5日間のスカラーシッププログラム『LEARN with Porsche (ラーン ウィズ ポルシェ)2025』(「サマープログラム」と「ものづくりプログラム」)を開催する。

続きを読む ポルシェ、今夏もスカラーシッププログラムの一般公募を開始

YADEA表参道、一周年記念イベントを開催

 

ハセガワモビリティ(本社:大阪市西区 代表取締役社長:長谷川 泰正)が運営するYADEA表参道は5月3日(土)にオープン一周年を迎える。これを記念し、2025年5月1日(木)~同月31日(土)の期間において様々な記念イベントを実施する「YADEA表参道1stANNIVERSARY」を開催する。 続きを読む YADEA表参道、一周年記念イベントを開催

独VW、ツヴィッカウ工場から100万台目のEVが出荷される

独フォルクスワーゲンは4月30日、ツヴィッカウ工場から100万台目の電気自動車が生産ラインから出荷されたことを明らかにした。ちなみにザクセン州の工場では、グループブランドのフォルクスワーゲン、アウディ、クプラの6つの電気自動車モデルを生産されている。記念すべき100万台目の車両は、ID.3 GTXパフォーマンスだった。 続きを読む 独VW、ツヴィッカウ工場から100万台目のEVが出荷される

世界最古のレース、タルガ・フローリオでランチアがレース復帰

ランチアのイプシロン・ラリー4 HFは、イタリア・アブソリュート・ラリー選手権(CIAR SPARCO)の第3戦「タルガ・フローリオ(会期5月8日から10日まで)」で正式にレースに復帰する。

ランチアは、モータースポーツへの公式復帰の舞台として世界最古の自動車レースとして知られるタルガ・フローリオを選んだ。 続きを読む 世界最古のレース、タルガ・フローリオでランチアがレース復帰

ボルグワーナー、ウィーンモーターシンポジウムで最新PMを公開

ボルグワーナーは4月29日(ミシガン州オーバーンヒルズ発・米東部標準時)、ウィーンのホーフブルク宮殿で開催される「第46回ウィーン・モーター・シンポジウム(期間:5月14日から16日まで)」で、高電流密度アプリケーション向けの次世代両面冷却(DSC)800V SiCパワーモジュールを5月16日午前9時(中央ヨーロッパ時間)に発表する。

続きを読む ボルグワーナー、ウィーンモーターシンポジウムで最新PMを公開

グッドイヤー、上海モーターショー2025で先進タイヤ技術を披露

グッドイヤータイヤ&ラバーカンパニー(グッドイヤー)は4月29日、上海モーターショー2025で、自社先進タイヤ技術の一端を披露した。なお上海モーターショーは、1985年に初開催された歴史ある催しであり、中国で最も古い自動車展示会として重要な国際自動車ショーとみなされている。 続きを読む グッドイヤー、上海モーターショー2025で先進タイヤ技術を披露

新日本自動車振興協会、ショービスカーEXPO2025を後援

(一社)新日本自動車振興協会(本社:東京都江東区、代表理事:稻田麻実奈)は、来たる2025年5月18日(日)に開催される「SHOWBIZCAR®EXPO2025」を後援する。

同イベントは、チューニングショップやメンテナンス商材を提供する業者との事業マッチング、または海外進出を目指すショップのために多角的な情報提供を目的とした公開セミナーを主軸にしたB2B(ビジネス・トゥ・ビジネス)イベント。

但しセミナーは公開スタイルとしているため、一般観覧者も聞くことができる。 続きを読む 新日本自動車振興協会、ショービスカーEXPO2025を後援

オートリブ、フォーミュラE世界選手権とパートナーシップ契約

自動車系安全部品を開発・製造するオートリブは4月24日(スウェーデン・ストックホルム発)、ABB FIAフォーミュラE世界選手権との新パートナーシップ締結を発表し、公式モビリティセーフティパートナーに就任することを明らかにした。 続きを読む オートリブ、フォーミュラE世界選手権とパートナーシップ契約

「伊丹空港EVバイクシェアGOGO!」のサービス実証開始

EVバイクシェアを担うFutureを含む4者は、4月24日から7月23日までの期間、大阪国際(伊丹)空港に於いて「伊丹空港 EVバイクシェア GOGO!」と銘打ったサービス実証を展開する。提供車両は、Futureの特定小型原動機付自転車(GOGO! RとFUTURE board 2)の2タイプ。

続きを読む 「伊丹空港EVバイクシェアGOGO!」のサービス実証開始

ビンゴ、オートバックスの旗艦店で「コレクティブルオークション」を開催

日本発信型の本格派オークションハウスとして活動するBINGO(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:武井真司)はカー用品の販売やメンテナンス事業を展開するオートバックスセブンの旗艦店「A PIT AUTOBACS SHINONOME(東京都江東区東雲2丁目7-20)で5月9日〜10日の期間を設けて「COLLECTIBLE AUCTION(コレクティブルオークション)」を開催致する。 続きを読む ビンゴ、オートバックスの旗艦店で「コレクティブルオークション」を開催