トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)傘下の「TOYOTA GAZOO Racing」は、FIA世界耐久選手権(WEC)2018年-2019年のスーパーシーズンの開幕戦となるスパ・フランコルシャン6時間レースで1-2フィニッシュを飾った。
「社会」カテゴリーアーカイブ
ヤナセ、伊藤忠理事の𠮷田多孝氏が新社長に内定
株式会社ヤナセ(本社:東京都港区、社長:井出 健義)は、4月26日開催の取締役会で井出健義代表取締役社長・執行役員の取締役会長就任に併せ、同日にヤナセ顧問に就任した、𠮷田多孝(よしだ かずたか) 氏の代表取締役社長・執行役員就任を内定した。
KDDI+応用地質+トヨタ自動車、防災・減災を目指し車両ビッグデータで協業
トヨタ自動車、社員参戦チームで恒例のニュル24時間に挑む
遠州鉄道、地域自販を担う静岡トヨタ自動車の全株式を取得
独ボッシュ、年次報告でディーゼルエンジンの低NOx化を打ち出す
2017年の売上高は781億ユーロに増加。記録的な営業利益率を達成へ
独・ボッシュこと、ロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:Dr.rer.nat.Volkmar Denner <フォルクマル・デナー>、以下、ボッシュ)は、景況が厳しく推移する中で2018年に、さらなる成長を達成することを目標に掲げている。
米・トヨタリサーチインスティテュート、ミシガン州に自動運転の新施設
公道上では実施困難なエッジケースのテストを実施、ガーディアン・モード(高度安全運転支援)実験車の開発を加速
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)の子会社で、ギル・プラット氏(Gill A. Pratt)が率いて米国内に於いて人工知能等の研究開発を行うToyota Research Institute, Inc.(以下、TRI)は、自動運転開発用の新たな施設の建設を行う。
オンキヨー、渡辺音楽出版とアナログレコードのハイレゾ化施策を実施
往年の名曲をハイレゾ化する「アナログ・レコード再生プロジェクト」の独占先行配信を開始
ハイレゾ音源配信サイトe-onkyo musicを運営するオンキヨー株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:大朏 宗徳)は4月27日より、渡辺プロダクショングループの渡辺音楽出版株式会社とのコラボレーション企画「アナログ・レコード再生プロジェクト」をスタートさせた。
BASF、韓国・麗水で耐熱軽量樹脂の新製造ラインが稼働
BASF(本社:独ラインラント=プファルツ州ルートヴィッヒスハーフェン、取締役会会長兼CEO:マーティン・ブルーダーミュラー)は、韓国・麗水(ヨス)の拠点で、高い耐熱性を持つ熱可塑性プラスチックであるUltrason®(ウルトラゾーン、ポリアリールスルホン樹脂)の新製造ラインを稼働させた。
横浜ゴム、BMW社の新型M5向けに「ADVAN」を納入
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:山石昌孝)のグローバル・フラッグシップタイヤ「ADVAN Sport V105(アドバン・スポーツ・ブイイチマルゴ)」が、独・BMW社が2018年3月より全世界で発売開始した新型「M5」に新車装着された。
トヨタ・ヤリス、WRCラリーアルゼンティーナで今季初優勝
タナックが首位を守りきりチーム加入後、初優勝。ラッピは総合8位で完走を果たす
2018年FIA世界ラリー選手権(WRC)第5戦ラリー・アルゼンティーナの競技最終日デイ4が4月29日、ビジャ・カルロス・パスの西南エリアで行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのオット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヤリスWRC #8号車)が今シーズン初優勝を果たした。
JAF山口、5月20日にオープンカーミーティングin周防大島開催
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)山口支部(支部長 安井 久則)は、5月20日(日)10:00~12:00に大島郡周防大島町にある「道の駅サザンセトとうわ」において第5回オープンカーミーティングを開催する。
JAF福岡、スタントマンが交通事故を再現する講習会を開催
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)福岡支部(支部長:太田 憲男)は5月7日(月)と18日(金)、福岡市内にて学生などを対象とした「スケアード・ストレイト教育技法による自転車安全利用講習会」を開催する。
akippa、西日本新聞社とパートナー提携を締結
akippa株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長:金谷元気)は、株式会社西日本新聞社(本社:福岡県北九州市小倉、代表取締役社長:柴田建哉) とパートナー提携を2018年4月27日に締結した。
ロールス・ロイス、新型SUVカリナンをライブストリーミングで世界公開
ロールス・ロイス・モーター・カーズ(本社:英ウェスト・サセックス州グッドウッド、CEO:トルステン・ミュラー・エトヴェシュ)は来る5月10日、「カリナン(CULLINAN)」をオンラインのライブストリーミングにて発表する。
米GMの2018年第1四半期業績、純利益11億$・調整後EBIT26億$
米国のゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)は米国時間の4月26日、2017年第3四半期の業績を発表した。
横浜ゴム、災害被災者支援の日本カーシェアリング協会にタイヤ寄贈を継続
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:山石昌孝)は、東日本大震災の被災者支援の一環として乗用車用タイヤ32本を一般社団法人日本カーシェアリング協会に寄贈した。
ニュル24時間耐久レースに、FALKENタイヤ装着車両が参戦
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣)は、来る5月10日(木)~13日(日)にドイツで開催される世界最大級のツーリングカーレース「第46回ADACチューリッヒ ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に参戦する「SUBARU WRX STI」にFALKENタイヤを供給する。
ジャガー・ランドローバー、走行中の死角を見通す自動運転技術を先導
死角を「感知する」技術で470万ポンド(約7.03億円)規模を投資し、該当プロジェクトをリード
ジャガー・ランドローバーオートモーティブPLC(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ)は英国時間の4月20日、同国の自動運転車両導入促進を目指して発足したコンソーシアム「AutopleX」に参加していると発表した。
ランドローバー、誕生70周年の特別ライブ中継を実施
1948年の「LAND ROVER」発表から、70周年を迎えた4月30日を「World Land Rover Day」と冠するオンラインイベント
ジャガー・ランドローバーオートモーティブPLC(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ)は英国時間の4月30日、誕生70周年を迎えたことを記念し、「World Land Rover Day」イベントを実施し、これをオンラインでライブ中継した。